おはようございます。
少しさかのぼります…。
6月9日(日)、
曼荼羅ワーク®️表現トレーニング講座(第一日目)をリクエスト開催しました。
こちらは、先述の記事の通りで、再受講の方でマンツーマンです。(前回の記事はこちらから⇒ ★★★)
私自身の経験からも、受ける側の人にとっては、
再受講は一度めの受講とはまた違って、入ってくるものがあると思っています。
その時々に自分が吸収できる状態、受容体であること、そして吸収するポイント、ポイントが、
その時伝えてくれている人との波長、バイブレーションが合っていないと入ってこないのは、
よいことでも悪いことでもなく、あたりまえであって、自然なこと。
その段階の準備があったり、なかったり、それは体調や、環境の変化、
その人自身の身の回りに起こった近況などによっても、受け止め方が異なってくる、
ということで、良し悪しの判断はほとんど意味がない、ということです。
再受講では、ファシリテーター、ジュニアトレーナー、
或いは草案者のハニヤカヨさんから、と学びを請う人を初回教わった人から、
二度目は違った人から教わってみるのもおすすめ…。 これもまたたいへん有意義だと思っています。
【計3日間の『曼荼羅ワーク®』表現トレーニング講座】
🔶DAY1…6月9日(日)
※終了しています。リクエスト、ご相談ください。
🔶DAY2…7月7日(日)七夕(残2)
・立体感とバランス「育む」
・グラデーションと直線「築く」
🔶DAY3…7月13日(土)(残3)
・動きの表現『可能性』
・光の応用表現『内なる太陽』
※再受講希望の方は、3日間のうちの1日だけの受講も承っています。
詳しくはお問い合わせください。⇒ ★★★
私は、2015年5月に鎌倉在住のアトリエ温もりの部屋主宰の華奈さんから、表現トレーニング講座を初めて受講しました。
その真髄、曼荼羅を描くときの心の在り方、思いやりや優しさに触れながら、
曼荼羅ワークの素晴らしさに感動し、一生懸命学んだこと。
開催する側になった今でも、伝える前にその時の初心を必ず思い出します。
華奈さんは今では アーティスト活動もだんだん活発に…
先日は、平泉会選抜展に選ばれ、国立美術館で展示されていました。
絵をみて、泣いてしまい、そこにしばらく立ちすくんでしまう、
そういった方が多いようで、華奈さんの絵は、どれも心に染み入る作品が多いです。
(私もある作品を観た時、しばらく固まってしまい…じぃ~っと絵から伝わる波動を感じていました。
先日の絵も、すごかったです)
そして二度目の受講は、
『曼荼羅ワーク®』を、創生されたRainbow☆Dolphin主宰、ハニヤカヨさんご自身から受講。
カヨさんの曼荼羅アートは圧倒的な美しさと、その輝き、そしてあたたかい
そんな本人から教えを乞うのは恐縮でしたが、喜びでもありました。
大阪まで出向いて、三日間集中❗という心の筋トレ⁉️状態で再受講しました。
このワークを産み出されたご本人から学ぶことは、たいへん意味があると思って行動しましたが、
思った通り(いや、それ以上に)再受講して、その時の自分に入ってきたもの、
も前回とはまた違っていて、(あのとき行ってよかった❗)と、それはそれですばらしい選択をしたと思っています。
心にスペースをつくること、
もっと言えば、
心にスペースが在る状態で在る、ということ。リラックスした自分で在る、ということ。
これこそ、曼荼羅ワークのもたらす氣づきの一つ、だと私は思っています。
広くは「チッタヴルッティニローダハ」=心の動きを止める…
ヨーガでのメインテーマでもありますね。(ちょっとはしょりましたが、笑)
ヨーガとの両輪で、曼荼羅ワークをはじめとしたパステルアートの楽しさに氣づき、現時点での私があります。
曼荼羅ワークで始まったパステルアートの初期の絵は技術的な面では 実はほんとに、ショボショボで…( ;∀;)💦
こんなんで?ほんとに講師がつとまるのか~~~~っ?
というのが、率直な自分の悩みでした。
曼荼羅ワークの真髄は「そこ」= 上手い、下手じゃない、それは百も承知です。が、
自分がお金を払って、受ける側ならば、せめて
(こんな風に私も描いてみたいな…)
くらいに、ワクワクした感動が沸き起こるような曼荼羅アートであったり、
(これくらいなら、私にも描けそうワクワク)
みたいな期待を寄せられるような魅力があるようなアートであったり、
(へぇ、この講師の人、こんなに最初は苦労したんだ。)
(はじめっから描けたワケじゃないんだね。ならば、自分にも描けるような氣がする…!)
と、自分に自信をもてるようになる、きっかけとなるようなアートであったり、
と、モチベーションが上がる作品をうみだす必要があるなぁ!と、いろいろ思ってきたワケです。
で、自己探求、ブラッシュアップ=自分磨きの旅、が始まりました。(^_-)-☆
しばらくして…
あれれ
絵を描くことで起こった技量(わざ)磨きのつもりが、思いのほか、
自分磨きになってる
これは、衝撃でした、笑。
実は同じようなことが、ヨーガを始めた頃から、起こってはいましたが、
加速して、それが起こったように思います。
これは私の考えですが、おそらくそれは 色のチカラが大きいのではないかな。
パステル、という優しい色合い、誰にも相性がよく、受け入れてくれるその懐の深さ。
それらを用いて、想いをカタチにする表現力。
この表現力を得ることで、水を得た魚のごとく、ピャ~~~ッと、開花していくような…。
その歩みは少しずつ、すこしずつ…。
好きこそ、ものの上手なれ、とは言ったもので、
初めは、なんだかなぁ💦見れた絵じゃない…
(自分の評価もめちゃ低い…が確かにコツがつかめず、技量は低かったと思う)
そんな自分でも、今では以前よりは 描きたいものを描けるようになりつつある幸せ
自分に自信のない方の、自分磨きをお手伝いさせていただけたら
自分の生きたいように生きる、一歩踏み出す勇気、自分の中にあるものを思い出す‐ お手伝いをさせていただけたら
と、わたしは思っています。
誰にでもすぐに始められる気軽さと、簡単に描けるパステルアートの魅力
触れてみませんか。
irowanami 湘南ホームページはこちらから⇒ ★★★
講座詳細・お申し込みページはこちらから⇒ ★★★
活動の記録、作品掲載のインスタグラムのアカウント ⇒ @iro_wa_nami (湘南☆寧音 Nene)
※フォローしていただけるとうれしいです
アタイも応援してるニャン
いつもありがとうございます
寧 音
ね ね