女性コンサルタントの1日

女性フリーランスコンサルタントの日常&仕事

ヒアリング調査

2009-10-29 21:06:18 | 日記
【 本日 】

7:30~9:15 移動

10:00~12:45 ヒアリング調査

14:00~17:00 ヒアリング調査

18:00~20:00 リーダー個人面談


本日は出張です




小児歯科のヒアリング調査。
また子供達に囲まれています・・・

①トイレに篭城して逃げる子
②泣き叫び逃げ回る子
③呼びに来たおねーさんを恐れおののき震えている子
④「怖くないもん!」と強勢をはり、ぷるぷると震えついていくもののユニットで泣き崩れる子


各個性が飛び交う場所です(笑)

あれだけ、泣いて、怒って、笑って、飛び回る姿はまさに「生きてる」って感じです。
そして子供はとても純真で真っ白な感じがします


さて、私の行うヒアリング調査では、

・マーケティング調査
・ニーズ確認
・ホスピタリティチェック
・自費意識調査
・自費啓蒙活動

をアンケートと表し、ヒアリングをしながら聴きだします。何気ない会話から本音を聞きだすことが出来るのです。
習っているカウンセリングが活きる業務です

ヒアリング調査に入り、親子関係を観察するのも楽しみの一つです
こちらの医院は3年目の付き合いで何度もヒアリング調査を行っていますが、
比較的、母親にとっては男のお子さんの方が思い入れが強い気がします。

また、お子さんが我侭を言うと叱るお母さん。無視するお母さん、機嫌をとるお母さん。
たまに、「ははーん、もので釣ったな」と思わしきおかーさん(笑)

その中で、

「バカヤロー、離せ!やめろよ!!さわるなー!」と叫んでいた男の子。

先生になんて口きくの!謝りなさい!!

なんて・・・言えません・・・(泣) 
クライアント先ですし・・・。

最近は気軽に注意することも難しいですよね。
昔は近所のおじさんにも怒られたものですが(笑)

明日もヒアリング調査です。
さて、どんな子達がやってくるんでしょうか、楽しみです
それよりも意味のある“ヒアリング調査”を第一優先しますけどね

最新の画像もっと見る