goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 重慶どんぶらこ ~

2012年3月から2015年5月まで約3年間の
メイフィ重慶生活日記です。
♪人生どんぶらこっこ♪

2013年夏休み 3回目のシキホール 3日目その2

2013年12月02日 22時22分22秒 | 旅行フィリピン シキホール

3日目のその1の続き・・・


お昼は船の上で

 

両側の座席の間のこのエリア。
お昼はテーブルに、移動中はここに座ると前が見渡せていい感じ。
若干クッションもあるので、私はよくお昼寝してましたが・・・


1日目のランチは、ツナサンドと果物。
このランチが、日々どんどん変化していくのですが、それは後のお楽しみ。


ダイビング2本目
・パリントンスタッグフィン

水深の浅いところからエントリーなので安心。

 


途中、洞窟の中にロブスターがうようよしている場所が・・・

 


美味しそう~~~



そしてここは亀エリア。
亀って何回見ても、何故か興奮しちゃうんだよね。

 


いるのわかります??
こんな感じなので、ガイドさんが見つけてくれても、わからずに
気づくとすぐ真下なんていうことも1回じゃありません。


 

この辺りのカメさん、警戒心が少ないのか、近づいてもゆっくりと逃げて
いってくれるので、写真が撮りやすい♪♪
この1本で3匹のカメさんと遭遇しました。


サンゴの花畑

 

どこまでもつづく枝サンゴ、ホントにステキな景色です。

のんびりダイビング終了で、明日からは遠出のダイビングです。

ダイビング代 器材レンタル込みで 1人2本で3100ペソ






海から見た、ヴィラマーマリン

 


海から上がって、シャワー浴びたら、ビールタイム。
おつまみにポテトフライ。

 


本物のじゃがいもを使ってるので、時間かかるけど美味しい♪




そして時間があれば、

 

テニスです。

私はできないから、専ら観戦だけどね。
ナイター設備もあって、本格的なんです。
なんたって、オーナーのダー先生はテニス大好きで、宿よりテニスコートの方が
先にできてたってくらいだからね。



夜ご飯は暗いですが・・・

 

私達が納豆を食べてないだろうと、貴重なおかめ納豆を出していただきました。
とれたてのイカと一緒にイカ納豆、美味しかったです。




よく遊んだ1日でした。
明日は遠出だよ~



4日目につづく・・・

2013年夏休み 3回目のシキホール 3日目その1

2013年11月26日 23時55分55秒 | 旅行フィリピン シキホール
ダーの朝のお散歩より・・・

 

足にまとわりつく子犬ちゃん達。
随分遠くで仲良くなったらしいんだけど、一緒に宿までくっついて
きちゃって・・・


 



キャーーーーーーーーーーーーーー
めちゃくちゃ可愛い!!!!!!

ここに住んでたら、飼っていたに違いない。
島で元気に育ってね。


因みにこちらは、宿で飼われているヤギさん。

 

白やぎさんと黒ヤギさんなので、お手紙は届きません。



朝ごはん。

 


基本、こんな感じ。

朝ごはんの後は、またワンコ達と遊んで、今日からはダイビングの日々です。
3年前に来ていた時は、こちらにダイビング施設はなかったので、違うエリアの
所まで車で行かないといけなかったので、大変でした。

しかし、今はダイビングショップができたので、とってもラクチン。

ダイビングマスターのザディーと、ボートスタッフくん。

 

このモーターボートで、バンカーボートのマーマリン号へ。
今日は半年ぶりのダイビングなので、島のまわりをリフレッシュダイブ。
でもポイントは島の反対側だったので、結構遠くて船で1時間!

しかし船は快適!
 
 


2階建てで、とっても広くて、キレイ~
これを2人で貸切なんて、かなり贅沢ダイビングです。
広いので、どこでも寝れます。





・パリントンウォール

今回のダイビングから、ダイブコンピューターを装着しました!

 


今いる深度、潜っている時間がひと目でわかります。
今まではガイドさんに任せっきりだったけど、あると、自分で深度調節できて
なんで今まで使ってなかったんだ??って後悔。


フィリピンの海は、相変わらず魚影が濃くてカラフル♪

 

クマノミちゃんは、普通なら攻撃的なのに、何故か恥ずかしがりやさんが
多くて写真なかなか撮れない・・・

 



カラフルウツボ??

 



あ~癒される。

 

 
 


フグ&ウニ

 

これは食べられなそうだけど、種類変われば、かなり高級な食材のデュエットなのにね~





3日目 その2へつづく・・・

2013年夏休み 3回目のシキホール 2日目その2

2013年11月23日 23時23分23秒 | 旅行フィリピン シキホール

前回シキホールに来た時から作っていたコテージ。
出来上がったら招待しますよ~ と、オーナーに言われていたのですが、
なかなか連絡来なくて、3年待ちました・・・

2階建てで、1階部分はまだ工事中です。

マーマリン(奥さんの愛称)設計の、ヤシの実みたいな可愛いデザインの
コテージです。




丸いお部屋は、天井も高くて気持ちいいです。

 

 

小上がりの部分は和風な感じ。
荷物置き場になってましたけど。

 


お手洗いはウオシュレット付き

 


お風呂場は、小さい湯船があります。

 

このお風呂場、夜になると、なぜかホタルがいっぱい入ってきます。
まるでプラネタリウムのように、お風呂場がキラキラして楽しんでました。



午後からはまったりと。 私は読書&お昼寝。
ダーは貧乏性なので、目の前の海でシュノーケル。 
途中、すんごいスコール降ってたけどね。

 

 



夕方からはスクーターかりて、いつも行くハロハロのお店へ~
フィリピンデザートのハロハロは、ごちゃまぜ という意味。

 


ベースはかき氷ですが、中には、コーンフレーク、コーン、マンゴー
ヤシの実が入っていて、上には紫芋のアイスとプリン。 これにお砂糖をかけて
ぐちゃぐちゃに混ぜていただきます。

はちゃめちゃだけど、美味しいです。



その後、街中へ。
雑貨屋さん

 

フィリピンは、洗剤とかシャンプーとか、いろんな物が小分けの袋に
入って売ってます。 大きいのは高いのでなかなか買えないからみたい。
なので雑貨屋さんには、色々な小袋が暖簾のようにブラブラとしています。



帰り道、露天の魚やさん

 

ツナ~ ツナ~ と言っていたのですが、右側の大きいのがマグロなのかしら?
左側の小さめのは、間違いなく、カツオでした。 目も綺麗で新鮮そうでした。





夕飯~

 

暗くて、よく見えませんが・・・

大体、おつまみと冷菜、炒め物とメイン、ごはんにスープと、かなり
ボリューミーです。 ビールも飲むので、大体ごはんはパスしちゃいますけどね。



ダーの夜のお散歩より

 


海岸からレストランのテラスと星空。
いい夢みるとしますか。



3日目へつづく・・・



2013年夏休み 3回目のシキホール 2日目その1

2013年11月12日 12時12分12秒 | 旅行フィリピン シキホール
この日の早朝・・・マニラのホテルでも、ドキドキしながら、この瞬間を
待ってました!!!

 


おめでとう~~~と思う反面、7年後一体自分はどうなってるんだろう?
東京はどうなってるんだろう?? と、ちょっと不安もね~
7年って微妙な年数。 すぐくる未来ってわけでもないし、遠い未来でもないし。
まぁ、来ちゃったらあっという間なんだろうけど。


空港にチェックインして両替へ。
これまでの経験で、国内線のターミナルの中に入ったところが一番レート
良かったので、それを信じて行ったのですが・・・今回はダメ。

一番レート良かったのが、なんと昨日、国際線で降りた空港内の銀行。
2位  ショッピングモール内のSMスーパー
3位  空港のセキュリティー入るまえの銀行
4位  国内線のターミナル中の銀行
5位  マニラの街中の両替屋
6位  シキホールの島の両替屋


前日、SMスーパーでちょっと取り替えたのでまだ後悔も少なかったけど・・・
セキュリティー通った後に、また出してもらって、空港の銀行にて両替。




マニラ7:10 ー ドマゲッティ8:25

 

6時半には搭乗開始で順調なフライト。あっという間に青空いっぱいの
ドマゲッティへ。


シキホール島にはここから船です。
高速船なら45分でつくのですが、時間があわずにのんびり船にて。

 


これだと2時間。
窓のないボロ船だし、指定席でもないから、席争いも大変だけど、外の風を受けながら
のんびりと体が浄化されていく感じが気持ちいい~

気持ちよすぎて・・・

 

ダーのお腹を枕に寝てますけど。


外はこんな綺麗なのにね~

 



そしてやっとシキホールへ到着。
港にはお迎えのマーマリン号。

 

3年ぶりのダー先生や、スタッフのマイケル君と再会。
みんなの笑顔で、帰って来た~って感じがします。


Villa Marmarine のテラスレストラン。
一番眺めのいい場所です。

 


フィリピンってお料理がイマイチなのが残念なのですが、ここは日本人オーナー
ご夫婦の指導により、日本食も出てくるんです。


・カツ丼

 


・シーフードパスタ

 



キンキンに冷えたサンミゲルビールと、ここのおつまみ、塩茹でピーナッツが
また懐かしい感じ。


こちらで6泊、お世話になりま~す。



2日目 その2へつづく・・・

2013年夏休み 3回目のシキホール 1日目

2013年11月11日 11時11分11秒 | 旅行フィリピン シキホール
2013年9月  今年の夏休みはフィリピンのシキホールへ行ってきました。


まずは場所決めから・・・

この2回ほど、フィリピンのボラカイに行っていたのですが、ボラカイで
お世話になってるダイビングショップで、オスロブではジンベイザメが
うようよしている、一度見に行ったほうがいい! とオススメされて、
心はオスロブへ~

オスロブへ行くには、セブから車で3時間ほど という事でセブに
泊まろうかと思っていたのですが、ふと覗いたいつも行ってるシキホールの宿


Villa Marmarine


ここからも、船でオスロブいけるじゃないですか!
それも、待ちに待った新しいコテージもできてるじゃないですか!


ということで、迷わずシキホールに決定~



しかし、シキホールに行くのは大変です。
行きは広州経由ーマニラ へ  そしてマニラで1泊。


重慶7:50- 広州9:55


荷物を取って、マニラ行きにチェックしようと思ったら、バゲージクレーンの
後ろにトランジットカウンターが!  きっと国内線しかできないよね~と
ダメモトで行ったら、 手続きできると!

広州、やるじゃん♪♪

広い空港を彷徨い歩くかと覚悟していたのに、思いの他、早く手続きが
住んでしまったので、ちょっと空港の外に出ることに。


地下鉄のトークン。

 


最近、カードが多いけど、なんかこういうの懐かしい感じ。


隣の駅まで行ってブラブラしたけど、特に朝ごはん食べれそうなお店もなく、
空港へとんぼ返り。 あんまりおいしくない空港ごはん。

 



広州14:15- マニラ16:35


マニラでは常宿のネットワールドホテル。
古くて場所もよくないけど、日本語が通じて空港まで送迎してくれるのがいいところ。





夕飯はMall of Asia


生牡蠣と
ワインで乾杯♪

 


見た目いまいちだけど・・・
フレッシュな感じはしたし、あたらなかったのでまぁOK。



食べてると、近くで花火が。
お店の中のお客さんも、み~んな外に出て花火鑑賞。

 



毎日やってるのかもしれないけど、私達にはこの日、その瞬間に花火が見れた
事がラッキーって感じがいい。  楽しい旅行になる予感というか・・・



2日目につづく・・・