腰の具合は、ギクってしまった日曜日に比べれば、痛みは半分位。
動き出せば大丈夫なのですが、物を持ってひざを曲げたりするのが
ちょっと怖い感じ。
なにかと忙しい時期なので、早く治ってくれ~~と、念力&ストレッチ
こんな状態ではありますが、
今日~は楽しい♪ ひなまつり~♪
で、持ち寄りランチ会でした。
参加者も9人なので、お料理も色々。花盛り♪
私は・・・
・ロシアンコロッケとお漬物

定番ロシアンコロッケ。
9個中、ハズレはワサビと梅ペースト。
正義感の強いワタクシ。 作った本人ですが、ハズレはわかりません。
ひさびさ、ひいちゃったよ~ ワサビ。 涙ウルウル。
次回は、皆さんからのハズレリクエスト?で、色々アイディアいただきました!
納豆にチョコレート、ニンニクすりおろし。
採用♪
お漬物は最近はまってます。

きゅうりと白菜、塩もみして、味付けは、白だし、細粒ダシ、お醤油ちょっと。
決め手は、日本から持ち帰っている冷凍柚子のすりおろし。
これで一気に本格的です。
皆さんのお料理たち
写真全部撮れなかった~~~ごめんなさい。
・芋餅

・鴨の煮物

・鶏肉のねぎ和え

・鯛釜飯

・手羽先甘辛煮

他にも、泡椒牛肉糸や、麻婆豆腐、ポテトサラダなどなど。
ひなまつりだけど、中国人の奥様が多かったので、中華メニューも充実でした。
でもちゃんと、ひなまつりっぽい演出もあるんです。

満開の桃の花。
これだけで、ひなまつり感100パーセント。
そして、日本から持ち帰っていただいた・・・

関西のひなあられは、大きいんですね~
知らなかったです。
あと、ワタクシ、炊飯器で米麹とうるち米で、甘酒作ってみました。
酒粕じゃなかったので、コクはなく、サラっとした味と甘さ。
そんな所に、登場~

こんなペーストの酒粕があるんですね~
差し入れていただいて、甘酒に投入したら、一気に思い描いていた甘酒に。
そして春節休暇で日本に帰られていた方が多かったので、おやつ充実!


6本に1本、劇辛があるという事で、みんなでまわしていただきましたが、
辛い~~~~~とのた打ち回る方は、ほとんど現れず。
このお菓子、重慶料理に慣れてるメンバーには敵わないですね~
暴君ハバネロ、惨敗ですわ。 フフフフフ
























ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。
ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪


にほんブログ村























