goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 重慶どんぶらこ ~

2012年3月から2015年5月まで約3年間の
メイフィ重慶生活日記です。
♪人生どんぶらこっこ♪

国慶節ボラカイ旅行 1日目

2012年10月21日 22時58分54秒 | 旅行フィリピン ボラカイ

写真と格闘すること数日。
やっと、一段落いたしました。
お互いのコンデジと、ミラーレスの計3台で撮った写真が2740枚。
これを厳選して、597枚。←これでも多い・・・
それを時系列で並び替え。
全部のカメラの時間をきちんと合わせておけばよかったのに、1台だけ日本時間になってて
写真見ながらの並び替えなので面倒でした。次回から気をつけねば。


ここまでやっても、旅行記にするには、厳選の中から厳選して、大きさを変えて・・・
作業はまだまだ続きますが、それはこれから徐々にね。




今年の国慶節の休暇は、中秋節と繋がっての8連休。

今回の休暇は、フィリピンのボラカイに決定。
いつもみんなが行かないと所へ・・・と、へそ曲がりな二人なので、
フィリピン10回目になるのに、ボラカイは初上陸。

上海からは毎日フィリピンエアーとセブパシフィックが飛んでいるのでラクだったけど
重慶からマニラへの直行便はありません。中国国内で経由するのも考えたのですが、
便の多さと最後の買出しを考え、香港経由にしました。


9月30日

重慶 8時20分発の香港航空で香港へ・・・

重慶の空港、国際線は日本行きでしか使ったことがなく、いつもカウンターにお客さん少ないけど
やっぱり香港行きの乗客は多くカウンターは見たこと無いくらい行列。 


香港航空の機内食


  


美味しくない・・・食べれるのはヨーグルトくらい。
でもいいの。香港で美味しいお昼を食べるのさ~と、香港までは2時間のフライト。

なんやかんやで飛行機は遅れ、到着したのは11時。


さぁ~ここからは時間との勝負! 美味しいお昼を食べるため、頑張りまっす!!

トランクを取って、キャセイにチェックイン。
エアポートエクスプレスに乗ったのが、11時50分頃。

 


空港と市内を結ぶエアポートエクスプレス。
当日の往復だと、香港島までの片道の値段で往復できます。100ドルね。


エアポートエクスプレスの中はwifiができるので、行きたいお店の場所をチェックして
お店に予約の電話。  休む暇はありません。笑


香港駅から中環までは、早足であるいて、MTRで銅鑼湾へ。
目的地は、そごうの隣のビル。  
銅鑼湾の変わりっぷりにびっくりしながらも、お店へ急ぐ。12時40分に到着。


行ったお店は、「鮨 福助」

このビルの和食やさんの多さにもびっくり。 さすが香港。

早速ランチのお鮨10貫セットを注文して、ビールで乾杯。 美味しい~
先に来たのは、サラダと小鉢。 こういうちょっとした物でも美味しいのが素晴らしい。


そして食べるペースに合わせて、お鮨が握られます。


   
 



お鮨はとても小ぶり。 ご飯が小さいので、パクパク食べちゃいます。
友達の旦那さんが2セット食べたというのも、よくわかる!


あとは、茶碗蒸しとお味噌汁。
最後にデザートで終了。  一人180ドル。



はっきり言って、お鮨はまぁ予想できるレベル。
上海も最近は美味しいネタで握ってくれるおすし屋さんが多いからね・・・あ、もちろん重慶にはありませんが。

お鮨よりも、前菜の小鉢や、茶碗蒸し、お味噌汁の方が、香港の和食のレベルが高いというのを感じられました。



☆鮨福助‎
香港銅鑼湾軒尼斯道525號澳門逸園中心11樓
Tel: 852 2955 0005



お店は1時間弱で退散して、タイムズスクエアーへ。

 


シティースーパーの品揃えで、目の保養をして、最後にアイス。13時40分

 





逆のルートで空港へ・・・
バタバタの香港トランジットも無事終了。
14時45分到着。


 



そしてマニラへは、16時35分発のキャセイパシフィック♪♪♪ 久しぶり~
乗ってびっくり!流石のキャセイのビジネスシートのステキなことと言ったら・・・
個室みたいに区切られていて、足も十分伸ばせ、うらやましい限り。 

しかし、エコノミーでさえも、最近中華系の航空会社しか使ってない私には天国。
シートモニターはあるし、日本の番組(ビフォーアフターだけだけど)も見れる、そして

 

USB充電もできる~


機内食は軽食のハムチーズパンと、中秋節なので月餅だけだったけど、パンはあったかくて美味しいし。

もう言うことありません。
2時間があっという間。



マニラに到着して、イミグレで上海の友達ご夫婦にばったり。
キャセイの素晴らしさを語り合い、お互いの旅が楽しめますように~とお別れ。


マニラは治安があまりよくないので、夜の便だとよく使っている、日本語が通じて
送迎つきのホテル。



☆Networld Hotel
http://jipang-group.com/ja/networld-hotel-manila



ホテル送迎の従業員が、あと1組お客さんが来るから・・・と言うので、もしかしたら??と
思ったら、友達夫婦でした・・・すごい偶然。


ホテルにチェックイン。

 


毎度ながら、古めかしい感じ。

まずは近所の両替やさんへ。 ちなみに今回いろんな所でレートを見ましたが・・・


マニラのホテル  1万円ー5100ペソ
ホテル近所の両替屋  1万円ー5260ペソ
マニラの空港   1万円ー5200ペソ
ボラカイ     1万円ー5000ペソ


まぁ、両替やさんが一番レートよかったけど、空港も結構よかったです。




ホテルの下の和食やさんで軽く食事後、ホテルの大浴場へ。
消毒液のにおいは強いけど、旅の疲れを癒すには、大きなお風呂でのんびりと・・・
そして足裏マッサージ。1時間で800ペソだったかな??
ダーは、肩と頭のマッサージ。ほとんどイビキかいて寝てたけど。


長い1日も終わり、明日からはリゾートだ~