goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 重慶どんぶらこ ~

2012年3月から2015年5月まで約3年間の
メイフィ重慶生活日記です。
♪人生どんぶらこっこ♪

第4回 重慶日本会 懇親会 @最上

2014年12月15日 23時45分28秒 | 重慶 和食
昨日、フィギュアの結果が見えてしまって、奇声をあげた時。
実際見ていた日本経済新聞の記事は、ユニクロも外国人の消費税免税手続きをしてくれる店舗ができたとの事。
こっちも奇声あげる記事なんだけどさ・・・

どこのお店でやってくれるのかな~と、ネットで調べるも、ユニクロのHPでは見つからず。

そんな中、

「ファーストリテが反発、ユニクロ都内2店舗で免税対応と報じられる」

という見出しを見て、オバカな私。
なんだよ・・誤報かよ~ 
と思ったんだけど、かなり経ってから、
株価が反発!って事か!  
と気づきました。


そしてユニクロのお問い合わせメールで早速質問。

流石ユニクロ。 返事早いです。2時間後にはお返事来ました。

やってる2店舗は・・・
■ビックロ ユニクロ 新宿東口店
■銀座店

どっちも、めちゃ混んでるやんけ・・・
でも行くぞ~





9月から始まった、重慶日本会。
今回で早いもので4回目。
今までは飲み会だけの懇親会でしたが、今回からちょっとイベントが開催されました。

まずは、私が主催いたしました、イチゴ大福作り。
女性メンバー5人が来てくれて、約1時間半ほどで、50個近くのイチゴ大福を作りました。

 

これから食事行くのに、みんなで試食。
女子は別腹あるのでね。


参加の皆さんにもおすそわけで、1人1個。

 

とっても好評でよかったです♪



今回の懇親会会場は、南坪の最上さん。
お店では、垂れ幕まで準備してくれて、ビックリ。

 


今回は参加メンバー34人!

 

個室ぶちぬきで、席がズラっと並びます。
端っこの方が、とっても遠い~



この日、もう1つのイベントは、重慶語講座。

重慶人の先生による、使える重慶語講座。

 

みんなで繰り返して言ったりして、楽しい時間でした。
飲んですっかり忘れちゃったけど・・・


お料理の一部。

 

 

 

 


品数は多かったのですが、量が少なかったのが残念だったなぁ~
ちょっとご飯は遠慮しながら、お酒メインだったので、酔っ払いました。笑


そんなおなかを満たしてくれたのが、料理男子? 料理おじさま?  によります、デザート♪

女子限定プレゼントの手作りプリン。

 

キャラメルが甘すぎず、苦すぎず、美味しいです。


あともう1品。 写真取れなかったのですが、洋酒の効いたチーズゲーキも。

ごちそうさまでした♪



そんなこんなで盛り上がり、中締めしても、ほとんどの皆さんがもう一度座って、
飲みなおし~
しゃべりなおし~

そんな重慶日本会、来月は重慶桜の会という、日本に留学経験のあるメンバーの方との合同新年会だそうです。
日中友好できるかな?
楽しみです。


重慶日本会にご興味のある方は、下記メールアドレスまでお問い合わせ下さいませ。

jyukeinihon@yahoo.co.jp






ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村




またまた新しい和食屋さん @庭園

2014年12月02日 22時31分22秒 | 重慶 和食

あ~ 月日が経つのは、本当にあっという間で、12月に入っていたんですね。
日にちよりも、曜日で予定を覚えている事が多いので、月が替わった感覚がありませんでした。

2015年も最後の月。
今年、何したんだろう??
いつもと同じ、バタバタで、それを象徴するかのように、今月は日本2往復とバタバタです。





そして、最近、バタバタとできる日本料理屋さん。
先日オープンして行ってきた、最上の近くに、また新しい日本料理屋さんが出来てました。

「庭園」

あの辺り、元から3軒も日本料理のお店あったのに、また充実してしまいますねぇ。

こちらのお店、その名の通り、お庭に自信があるようです。
聞いたところ、日本人が設計したとか?

 

素人からすると、ちょっと水場があるほうが、雰囲気あるかな~という感じ。
小さな池とか~
ししおどしとか~

お店に入ると、ひろ~い が第一声。
席は多いわけではないのですが、ゆったり食べれるように、席の配置もゆったり。
庭園の見えるテーブル席、カウンター席、8人用ほりごたつ個室が3つ。

 


まずは、サービスの煎り銀杏。

 

あたたかくはないのですが、時期なのでね。
やわらかくて美味しいです。


お昼時、客は私たちだけなのですが、人数が多かったからか、なかなか出てきません。
30分近くたって、やっと登場。

・親子丼

 

不思議な親子丼です。

海外で日本食を食べると、不思議な材料を使っている事も多いのですが、
レストランをやるにあたって、調べたりしないんですかねぇ?

この親子丼、鶏肉はなかなか見つからず、卵とじも少ないし、使われている野菜が、
人参はまだいいとして(量はかなりあったけど)驚くべきは、白菜。  
なんだか中華な感じ。



私が頼んだのは、

・さんま定食  48元

 

写真に写ってないですが、キムチの御漬け物付き。

秋刀魚は思っていたよりも立派。
茶碗蒸しも、関西系の方には味が濃かったそうですが、関東人の私にはちょうどいい濃さ
そして、なめらかさも抜群。 具も色々入っていて、重慶で一番おいしい茶碗蒸し。

しか~し
白米Loveの私としては、この白米は最後まで食べれず。
臭さはまぁ許容範囲ですが、炊き方が・・・ 塊はいっぱいあるし。
お味噌汁も、不思議なお味噌の味。甘い調味料入れてるような?



・焼きおにぎり

 

お隣の方のを写真撮らせていただきました。
かなり大き目。立派な焼きおにぎりですが、今日はご飯の炊き方がいまいちなので、
餅っぽい感じらしかったです。

焼きおにぎりとお味噌汁で、38元。
結構高いですよね。



最後は全員にフルーツ。 みかん&バナナ。


近い場所に5軒ある日本料理屋さん。
競争激しくなりましたが、切磋琢磨で頑張って下さいませ~



☆庭園
南坪新街15号 布客酒店1楼
185-8004-9630、138-9609-9739 日本語可

道沿いに看板はありますが、入口はホテルです。
ホテルを覗くと、前方に庭園が見えますので、右手にフロントを見ながら進んで下さい。




ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ
にほんブログ村





開店4日目の一風堂へ~

2014年11月17日 23時06分26秒 | 重慶 和食

3日間の旅行で見れなかったテレビを録画再生。
まぁ、日曜日のお決まりの、サザエさん。
これもかかせません。

そのサザエさんで、びっくり光景が。

サザエさんが、ちょっと、おちゃめな事をして、波平さんとマスオさんは
すっかりそれにだまされてしまうのですが、そのだまされた二人を見ていた
カツオが一言。

「バカだなぁ~」

聞き間違えかと思って、巻き戻しちゃいました。


親に向かって、バカ??

そんな事、私が子供の時には、ありえない事ですし、もし言ったら
ビンタが飛んできたことでしょう。

サザエさんは、その時代の世相を反映しているようですが、
今はこんな時代なんですか??  う~ん。びっくり。






先週金曜日にオープンした、重慶の一風堂。
しつこいですが、週末旅行で行けなかったため、本日初来店。

ショッピングモールの吹き抜けの所にも、開店の旗が。

 

 


開店の11時半に行きました。まだ店内はお客さんもまばら。
店内は、明るくて、テーブルピッチも広く、すっきりした感じ。

 

12時ころには、ほぼ満席。
平日なのに、お客さん来てますね~


子供用の食器セットもカワイイ。

 

ちゃんとハサミがついているなんて、ステキな気遣い。
切れ味は悪かったけど、いいんです。



こちら、とんこつに特製味噌がのっている、赤玉 42元。

 


オーダーする時に、麺の固さが選べるのもいいですね。
もちろん、硬めを選びましたが、ちゃんと硬めでした。

ただ、上海で食べたときも思ったけど、日本で食べるのと違って、とんこつ味が薄い。。。

さっぱりとんこつなので、まぁ、飲んだ後でも美味しく食べれそうだけど。



こちらは白 38元

 


焼き餃子 18元

 

上にかかってるのは、生姜のすりおろし。
かかりすぎ?? 

そして餃子は、作り置きしてあるのか、冷めていたのが残念。



麺は替え玉が無いし、女性でも軽めに感じるので、男性はサイドメニューを
オーダーするのがいいかもしれませんね。  サイドメニューは結構充実です。


150元以上消費すると、お箸プレゼント中。

 

お店のお箸、先が細くて食べやすかったけど、これは違うお箸や。



☆江北区北城天街10号4F-002B号
023-67756337





ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村




第3回 重慶日本会 @富一

2014年11月11日 12時55分00秒 | 重慶 和食

ネットの状態がすこぶる悪い!!!
ぶちぶち切れるし、繋がっても重い。

ということで、昨晩は更新できず・・・でした。

まぁ、原因は、例の会議だからでしょう。
相当、規制が入っているに違いない。

早く元通りになって欲しいなぁ・・・





先日、重慶日本会の3回目の懇親会が催されました。
前回からそんなに日が経っていなかったので、参加人数は少ないかなぁ?と
思っていたのですが、前回の20人を大幅に上回る31人!

富一の座敷を4テーブル全部貸切! ぶち抜き!! 壮観です♪

お料理も、今回は品数も量もかなり多くて、おなかいっぱい。

 

 

 

 


写しきれてません。。。


新しい参加者の方もいるし、毎回参加の方もいて、毎回の出会いが
楽しみです。 そして普段の生活している上では、お話できないような
方とおしゃべりできるのも、海外生活の醍醐味です。


そして今回、メンバーのお一人が、重慶を離れる事になり、
送別の品として、花束贈呈~  花束係に任命された私、
花市場で花束購入♪

 

女性は花束もらうと嬉しいですよね~
持って歩くだけでも幸せ。
歩いてる途中に、 「その花束、どこで買ったんですか?」なんて
聞かれちゃったりすると、幸せ倍増。

重慶離れても、元気で頑張ってね~~~




重慶日本会は、基本的には毎月第二土曜日に開催されています。
ご興味のある方は、是非こちらまで、メールを送って下さいませ。
↓↓↓

jyukeinihon@yahoo.co.jp



☆富一
渝中区 嘉濱路88号洪崖洞風景区9楼
023-63652476





ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ
にほんブログ村












お酒豊富な日本料理やさんオープン@最上

2014年11月07日 22時53分29秒 | 重慶 和食
今日乗っていたタクシーが、後ろから追突されました。

トンネル内を走っていて、右斜線がこの先分岐なので、混んでいて、
タクシーはその車線を走って、ちょっと急ブレーキながら、停車。

急ブレーキで、持っていた傘が転げてしまったので、拾おうと
したところに、後続車がタクシーに、ガツーン!

もちろん、ぶつけられた運ちゃんは、即効外へ。
私は戦力にはならないので、助手席で待つ・・・
トンネルの中で降りても、空車なんてつかまらないもんね。

10分以上、言い合いしているので、外へ見に行く。

ぶつかった時、結構な音がしたので、かなり凹んでるのかなぁと
思ったら、あれ?? ほんとにかすり傷位。

公安を呼ぶこともなく、示談で終了。
あ~よかった。

私も特に怪我無く、その後、ヨガできたので大丈夫っぽいです。







11月1日にオープンしたという、日本料理やさんに行ってきました。
場所は南坪の南坪新街バス停のすぐ前。
和食ストリートにまたニューフェイスという事ですね。

ウサギさんがケージに入っているお店の横にある階段を上って
すぐ左手側。

 


ステキな門構えです。

お店の中は、テーブル席と、掘りごたつ式の個室。
ぶち抜くと、30人以上は座れる大部屋になります。

 


お店に入ると、右手側にお酒。
びっくりしたのが、魔王と獺祭。 そして鍛高譚。
高いけど、品揃えはすごい。


まだ定食メニューはないということで、単品とご飯・お味噌汁をオーダー。
私は定番の、豚のしょうが焼き。38元

 

ごはん・お味噌汁ついて・・・
 
 


しょうが焼きの味付けは美味しかったです。
ただ、お肉が少なくて、野菜が多めなので、野菜炒めみたいな感じ?
私の体格を思ってくれてのことかしら。笑

お肉も、しょうが焼きといえば、薄切りの大きめのお肉が好きなのですが、
固まり肉の切り落としみたいな感じ。

あ~味付けは好きなのに・・・


ご飯は、うーん。 これも重慶の和食やさんレベルから言えば、上のほうなんです。
だけど、水加減が多いのと、よそい方が。
まだオープンして1週間経ってないですからね。
次回期待。



他の方のお料理も。

・お好み焼き

 

お好み焼きに、しいたけが入ってた! 結構新鮮な味。
椎茸、結構合うんですね。

ちょっと生地が薄くて、チヂミっぽかったけど。




・親子丼 & カツどん

 

 



夜はお刺身やお寿司、焼き鳥、その他おつまみメニューも色々ありました。
要予約で、殻つきウニなんていうのもあった~~~~
これは楽しみ。

次は、夜いこ~




☆最上
南坪新街 如家酒店斜対面二楼
予約電話:13883634663
営業時間:11:00~23:00