goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 重慶どんぶらこ ~

2012年3月から2015年5月まで約3年間の
メイフィ重慶生活日記です。
♪人生どんぶらこっこ♪

手作りなめたけ

2012年10月11日 15時22分43秒 | 重慶 手作り
月曜深夜の、マツコの月曜日から夜ふかしは、ご飯特集。
日本は家庭でのお米の購入額がパンを抜いたそうな・・・
どっちも好きだけど、どちらか1つしか世の中に残らないといったら、私はご飯派!

番組では、お米の食べ比べから、炊飯器、そして最後はご飯に合うおかずを紹介。
みてたらもう、おなかがぐぅ~
こんな時間に毒な番組じゃ。
マツコはお茶碗で7杯以上食べてた・・・きぃ~


私の中でヒットだったのは、
和の鉄人、中村孝明レシピの手作りなめたけ。

今までなめたけ作ったことなかったけど、こっちじゃ売ってないし、早速チャレンジ。
材料はえのきだけ のみ。 カルフールで1束3.2元。

ちょっと手間なのは、えのきだけそのままでなく、ちょっと裂くこと。
テレビを見ながら40分。 

 


ざるにいっぱいのエノキダケ。


こちらをお鍋で炒め、味付けは、しょうゆ・みりん・お酒を同量。
私は醤油を半分にして、その分、白だしで。

炒めて滑りが出てきたら、柚子胡椒を加えて馴染ませで、できあがり♪

柚子こしょうをいれると、ご飯にもオツマミにおなる、大人味。
子供用だったら、柚子こしょうはいらないでしょう。

 


出来上がるとちょっとになっちゃうのよね。
でも、大根おろしにもあうし、ご飯にもあう、いいおかず。

番組でやってた、北海道のお米で食べた~~~~い。

5つ子ちゃん、完成!

2012年09月24日 23時13分18秒 | 重慶 手作り
さらし首の時もありました。

 


バラバラ事件の辛い時期もありました。


 



そんな時を乗り越えて、完成いたしました。
5つ子ちゃんの誕生です。


 


ウェディングベアーで2体を並行して作業することは時々ありましたが、
5体は初めてかも。 出来上がりの爽快感はいつも以上だね~

5体・・・5人組・・・といえば・・・


 


嵐っぽく??

走り出せ~ 走り出せ~♪♪♪



さぁ、次は何作るかな~

クビ

2012年09月21日 11時41分01秒 | 重慶 手作り
デモの騒ぎはどこへ行ったのか・・・
外見上は穏やかな重慶です。
でも海の上は毎日大変そうで、海保の皆さんお疲れ様です。


今日は婦人会のヨガの日で、ダーからもタクシー使わないなら
行ってもいいと言われてたんだけど、朝からアレルギー性結膜炎の
ような症状になってお休み。。。身体動かしてないから、
リフレッシュしたかったのにな~ 残念。


話変わって、月に1~2回ほどのペースで、こちらでも皆さんに
チャイナシルクのテディベアー作りを教えてます。
それぞれのペースでやっているので、まだ1体目を作っている方
もいれば、3体目を縫っている方もいたり、おしゃべりしながら
和気あいあいとやっております。

 

それぞれ個性があって、可愛いです。



教室の間、私は自分のはほとんど縫えないので、家に引きこもってた間、
時間があれば、DVD見ながらベアちゃんちくちく。


 




アップだと、視線を感じるよ。

 



早く、身体作ってくれよ~~~って言ってる感じでしょ?

ソファーに並べて、ダーを驚かせるだけの為に、やっております。。。

引きこもっても、こんな風に日々過ごしておりますので、ご安心を。

手作りも時々・・・

2012年06月27日 18時52分25秒 | 重慶 手作り

いつも食べ歩きばかりしてるような感じですが、最近は時間の使い方にも
生活にも慣れてきて、手芸ができる余裕が出てきました。


6月上旬、上海にちょっくら遊びに行った時、ヤマトギャラリーさんに
少しだけ作品置かせてもらってきました。

いつもの物ですが・・・



 

Loppisさんのクロスステッチ入り、上海ベアちゃん。


 

チャイナシルクのくるみボタンヘアゴム
淡路結びの箸飾り





これから暑い夏になり、家から出れなくなるだろうから、手芸の季節だわ~
夏が終わったら、納品にいきま~す。