goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 重慶どんぶらこ ~

2012年3月から2015年5月まで約3年間の
メイフィ重慶生活日記です。
♪人生どんぶらこっこ♪

2014国慶節 パングラシアンの旅 3日目その1

2014年12月25日 23時25分25秒 | 旅行フィリピン パングラシアン
ダーの朝のお散歩より

 

・ヴィラのベランダ

 

とても広々で、ベランダのベッドも、読書に気持ちよかったです。
お洗濯物も、たくさん干せて便利でした。


・プール

 

とてもステキなプールで、海に行っていない間は、プールサイドのベッドで
時間を過ごすことが多かったです。



エルニドのリゾートは、アクティビティーが毎日スケジュールされています。
パングラシアンは、あまり種類は多くなく、毎日同じようなメニューです。
毎朝あるのが、7時からのシャークウォッチングツアー

島の周りをシュノーケルしながら、サメを見るというツアーです。
サメといっても、小さな猫鮫。

シュノーケルは、結構ハード系です。

 

鮫、実際には見れたのですが、あまりに泳ぐのが速くて、カメラには収まらず。

でも、こちらはわかりますか??

 

私が向かっている方向。
小さめなカメさんがいま~す。


こちらはエイ

 


朝から1時間以上のシュノーケル。
疲れたら、ガイドさんの浮きをつかまればいいので、このシュノーケルツアーは
できるだけガイドさんの近くにいる事をオススメします。

やっとの朝ごはん。

 

朝ごはんは毎回そんなに変化は無いものの、生ハムとジュースが美味しいので
それだけあれば構いません。


綺麗な景色もご馳走です♪


 



今日はこれからダイビング。

その前に、こちらもこのリゾート独特のルール。

 

基本的に、アクティビティーの時は飲み物は準備されてません。
されていても、有料の物が多いです。

でも、このパングラシアンリゾートのボトルが1人1つもらえるので、それに自分で
お水を入れてアクティビティーに持参します。 途中でお水が無くなったら、
レストランやプールバーで補充もしてくれます。

ペットボトルなどのゴミの減量化&ゴミのポイ捨てでリゾートが汚れるのを
防いでます。


ボトルは持ち帰ってもOKなので、いいお土産にもなるし、
一石三鳥??  



3日目 その2へつづく・・・





ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ
にほんブログ村




 

2014国慶節 パングラシアンの旅 2日目その2

2014年12月24日 23時24分25秒 | 旅行フィリピン パングラシアン

リゾートまではもう一息。
ジプニーに乗って、海の波止場まで行き、船に乗り換え。

普通、フィリピンの船は、バンカーボートが多いのですが、流石高級リゾート。
綺麗なモーターボート。

 

座席もクッションがあり、とっても快適♪
ちょうど、太陽が沈む時間帯で、サンセットクルーズのような。

30分ほどでリゾート到着~

 


ウェルカムソングと、ウェルカムドリンクでお出迎えされ、リゾートの簡単な説明。

エルニドのリゾートでは

・足跡以外は何も残さない
・写真以外は何も取らない
・思い出以外は何も持ち帰らない

という3つの素敵なお約束があります。
サンゴや貝殻も持ち帰り禁止です。

説明会が終わると、ヴィラへ移動。

電動カートで送ってもらいます。

このリゾートには4種類のヴィラがありますが、私たちが泊まったのは、このヴィラの中では
一番安いキャノピーヴィラ。 安いのですが、このヴィラだけバスタブがあると書いてあったので即決。

目の前がビーチというわけではありませんが、緑の中もいい感じです。

キャノピービラの中でも、一番手前にある43番。
中の方だと、カートを降りてから階段を使ったりしないといけないので、43番は便利でよかったです。

 

広めのベランダから入ると、高い天井に、ベッドが2つ。

ベッドの後ろはカウンターになっていて、ミニバーがあります。


ベッドルームの奥が、バスルーム。

 

かなーり広々。
オープンなトイレは、最初はちょっとビックリでした。

洗面シンクが2つあるのも、何かと便利。

アメニティーも、南の島っぽくて可愛いです♪

 

歯ブラシも持って帰りたいくらい、おしゃれ♪

 

シャンプー・リンス・ボディーシャンプー

 

環境を悪くしないように、ヴィラ専用の物以外は使わないように・・・と、徹底されてます。
いいですねぇ~


 

一番右が、虫除けなのですが、こちらもナチュラルなレモングラスを使っている虫除け。
これがお気に入りで、部屋の外に出るときは、たっぷりつけてました。



こちらのリゾートでの食事は、レストランが1箇所 もしくは、プールの所にあるプールバー。
島にこのリゾートしかないので、どちらかで食べるしかありません。

エルニドの他のリゾートって、そんなに美味しいという思い出はなかったので、
期待せずにレストランへ。

冷房のきいている室内か、オープンテラスにも席があり、どちらでも好きな方を選べます。


毎回、お食事前に、一口前菜。

 

テーブルライトのせいで、お料理が美味しそうに撮れてないのですが、
美味しいんです。


パン

 

数種類のパンが盛り合わせできます。
このパン、出来にムラがあり、美味しい日もあれば、美味しくない日もあります。
確率的には、半々くらいでしたが。


・サシミサラダ

 

・パスタ

 

実はサラダは前菜かと思ってオーダーしたので、写真にないけど、チキンもオーダーしちゃってました。
これはオーダーし過ぎ・・・
明日からは2人で2品にいたしましょう。


3日目につづく・・・





ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ
にほんブログ村




 

2014国慶節 パングラシアンの旅 2日目その1

2014年12月23日 23時23分23秒 | 旅行フィリピン パングラシアン
2日目は、ほぼ移動日です。

まずは、08:35広州ー10:55Manila (中国南方航空3091)

 

 


機体は結構新しく、ピカピカ。
それも2ー2の席なので、座りやすくていいです。

 


途中は、青い海、白い雲を見ながらのフライトですが、マニラは・・・

 


空気悪そうです。


空港を出ると、今回は旅行会社に送迎をお願いしていたので、名前を書いた紙を持った方が
きちんと待っていてくれました。 安心♪
第3ターミナルから、第4ターミナルへ移動。
これが、空港の外側を走る道があればいいのですが、フィリピンの空港はありません。
なので、移動は結構大変。

それも、現在街中は、高速道路建設のために、大渋滞中!!!

 

それなのに私たち、わがまま言って、ターミナル4に行く前にお昼ご飯でマクドナルドに行ってもらうために遠回り。
マックに行って、ターミナルに行くまで、1時間ほどかかっちゃいました。

ターミナルに着くと、安全検査。
ここで問題発生!!!

エルニドに行く時、アルコール類の持ち込みは禁止されてませんが、荷物の重量制限は一人10キロと
かなり厳しい制限があります。 あ・・・もちろん、追加料金払えば超えても大丈夫ですが。

なので、今回、重いウイスキーは、わざわざペットボトルに入れ替えて持っていったのですが、
一度開けてしまっている物は持ち込めないとの事。  係員に、今さっきここで入れ替えたばかりだと
言っても勿論許されず、その場で飲むのもダメと言われ・・・でも、結構いいウィスキーだったので
諦めることできず、 結局、エルニドに行っている間は空港で預かってもらう事に。

リゾートで飲めなくて残念ですが、まぁしょうがない。

待合室で食事。

 

あんなに苦労して買ったマック。
なんと、デリバリーしてくれる事が判明!
隣の人達、私たちの見て、きっと食べたくなったに違いない。
でも、ここにデリバリーできるとは・・・考えつかなかったです。

飛行機は、15:00マニラ---16:00エルニド  19人乗りの小型機。

 

自由席なので、前の方に乗りたかったら、搭乗はお早めに。

一番前に座ると、操縦席は丸見えです。

 

正面の筒からは、冷風が出ています。
飛行機の中、空調がないので、陸地にいる間は、冷やしてくれてるんですね。


その後、スコールが降って、30分ほど立ち往生してテイクオフ。


おーーー煙が~~~~

 


故障ではないです。笑
きっと、高度が上がったからですよね。


1時間ほどのフライトを楽しんで、着陸態勢。

 

なかなかこういう景色見れませんよね~


飛行機の中は、こんな感じ。


 

1列2席づつ並んでいて、一番後方だけ3席。
機体が軽いので、フワフワ感が怖いような楽しいような。 
アトラクション感覚ですね。



次はいよいよ、リゾートに到着します。


その2へつづく・・・




ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ
にほんブログ村




 

 

2014国慶節 パングラシアンの旅 1日目

2014年12月22日 22時22分22秒 | 旅行フィリピン パングラシアン
日本一時帰国中なので、国慶節に行ったフィリピン パングラシアンの
旅行記をアップさせていただきます。








2014年の国慶節休暇。
10月1日から7日といえば、季節もよく中国国内を旅行したいのですが、
昨今中国人は旅行ブーム。 もうどこに行っても、人・人・人なので、
今回も中国脱出。

そしてまたフィリピン。
通算15回目! 今年だけでも3回目・・・
どんだけ~ <古い


悩むのは行く場所。
最初は3回行ってるシキホールにしようかと思ったのですが、
その時期ちょうど、宿をやっているオーナーのダー先生が日本に一時帰国中
で不在との事で断念。

プエルトガレラも良かったのですが、行くならオンシーズンに行きたいし。


悩んで悩んで、結婚もうすぐ20年記念という事で、とっておきの所に
行っちゃうことにしました~

場所は、フィリピン エルニドのパングラシアン。

昔は秘境と言われていたエルニド。今ではかなりのリゾートスポット。
とはいえ4つのホテルを経営しているエルニドリゾートは、それぞれが島に1つの
ホテルしかなく、行ける人数が限られているため、人・人・人にはなりません。

他の3つは行ったことあるのですが、パングラシアンは、以前あったのですが
火事で燃えてしまって、その後比較的最近に再建築されたホテルで、
その上、他に比べると高くて断念していた最後の1つ。


今回は、こちらの代理店さんにお願いしました。

エルパラダイス

ダイビングスポットの旅行アレンジが得意そうなこちらの会社。
以前、エルニドのアプリットで働いていた日本人女性がやっているようで、
特にエルニド旅行には強そうという事で選択。

女性2人でやってますが、レスポンスも対応もよく、お任せしてよかったです。

こちらでは、宿泊予約とマニラーエルニドのフライト、マニラでの送迎を
お願いしました。 


1日目 9月30日 

この日は、ダーの仕事があったので、夜に重慶ー広州へ。
22:10重慶 - 23:55広州 CZ3486

 

機内食

 

夜だからね・・軽食です。
でも、口がぱさぱさになりそうなものばかり。


宿泊は、空港の目の前にある、Pullmanホテル。

 

何度か利用してますが、エアポートホテルで目の前にありそうなのに、結構遠い。
空港内を、スーツケースひいて歩いていると、空港の係員の人が何人も、

ホテルはもう満室だぞ~ 予約してるのか~??

と、親切に声をかけてくれます。


予約してるから大丈夫なんだけど、こんな時間なら、空港で寝てもよかったのでは?
というくらい、空港内で仮眠してる人もいました。

とりあえず、ついたら速攻ベッド。

 


おやすみなさ~いzzzzz


2日目につづく・・・





ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ
にほんブログ村