goo blog サービス終了のお知らせ 

めご の ひとりごと

ほぼ ひとりごと と おぼえがき

ポーの一族

2017-10-10 | よむ
「ポーの一族」を読んだ。 昔、友人が「これまで読んだもので1番好きな漫画」にあげていて、勧められたけど、内容も画風にも興味が持てず、読んでいなかったもの。 こういうお話なんだ・・・もっと耽美的かなと思ったら、結構素朴。 メリーベルは、舞空瞳は身長あるし、華優希かな。 仙名彩世のシーラ・・・想像がつく。 この作品バウホールとかなら想像つくけど、大劇場の空間と大人数をどう使うのかな。 小池修一郎だか . . . 本文を読む

天は赤い河のほとり

2017-08-30 | よむ
宝塚宙組公演の予習のため「天は赤い河のほとり」を読んだ。 (昔、部分的に読んだことあり) 結構史実とリンクしているんだね、そして結構18禁(笑)。 真風涼帆・星風まどか・・・は私のイメージには合わないけど、この作品をこの2人にあてようとする気持ちはわかる。 カイル・ラムセス・ザナンザ・ウルヒ・イルバーニと、私のお気に入りキャラが宙男とイメージが合わないので、芹香斗亜が何をやるかに期待しよう(ん . . . 本文を読む

はいからさんが通る

2017-08-16 | よむ
宝塚で舞台化とのことで、久しぶりで「はいからさんが通る」を読んだ。 昔は編集長好きだったけど、今は少尉かなぁ(笑)。 1巻 花村紅緒が自転車で女学校登校中、桜の木の下で、伊集院忍少尉と出会う。 紅緒が木に登って落ちた時に、花村宅に来る途中の少尉が抱き止めてくれる。 紅緒が少尉が“いいなずけ”だと知る。 蘭丸とかけおち? 北小路環の恋しる相手が少尉。 紅緒、伊集院家で修行。 紅緒、花乃家吉次と出会 . . . 本文を読む

浪費図鑑

2017-08-12 | よむ
「浪費図鑑」小学館 右から2番目の人 ベルばらシャンシャンに宙組本入りキャトルレーヴの袋・・・宝塚ファンだ!ってことで本屋へ。 宝塚部分は大したこと書いてなかったから立ち読みで終わった(笑)。 ★★★★★ オタク女子の赤裸々な浪費エピソード収録「浪費図鑑」人気の同人誌が書籍化 2017年8月10日 18:38 1080 マイナタリー 劇団雌猫による単行本「浪費図鑑 ―悪友たちのないし . . . 本文を読む

複合大噴火

2017-08-11 | よむ
「複合大噴火」 上前淳一郎 文藝春秋 飢饉の原因は自然。 でも為政者の対応との複合。 そして民衆も考えることが必要。 こんなところにフランス革命・・・「ベルサイユのばら」「1789」とか思いだしながら読む(笑)。 ・・・・・ 不気味な暖冬―津軽 ◆1783年(天明3年) 暖冬 ◆1782年(天明2年)は大雨で凶作 津軽藩 4万6千石 損耗12万1780石 雨の日々―江戸 ◆同4月 . . . 本文を読む