goo blog サービス終了のお知らせ 

めご の ひとりごと

ほぼ ひとりごと と おぼえがき

おかえりモネ 第6週 大人たちの青春

2021-06-25 | あまちゃん・もね
今週のツボは、晩翠通りからの定禅寺通り風景に、宮城県民会館(東京エレクトロンホール宮城)。仙台というと仙台駅が映ることが多いけれど、高速バスだから広瀬通一番町で降りられるものね。伊豆沼と伊豆沼のハスの花も映ったし。そして「1986年に仙台で大学生」だったモネ父とモネ母。紺ブレにリボンブラウス・・・なんかどこかで合ったことがあるような・・・。(鈴木京香は仙台の大学卒)作業員の資格マウントメンコ(ん& . . . 本文を読む

おかえりモネ 第5週 勉強はじめました

2021-06-18 | あまちゃん・もね
今週の最大のツボ。南気仙沼駅からBRTに乗り、荒島や南三陸ホテル観洋が見えるから志津川だ!と思ったら、気仙沼商業(架空の学校。出演者クレジットには気仙沼高校)が乗りこんで来て?そこが本吉駅で?・・・戻ってる。笑まぁ気仙沼湾より志津川湾のほうが絵になるし、2014年設定だから余計なものが映らないほうがいいしね。そして殻つき牡蠣と保冷剤が入った箱を持って、桃津 . . . 本文を読む

おかえりモネ 第4週 みーちゃんとカキ

2021-06-11 | あまちゃん・もね
朝ドラで宮城県の牡蠣についてレクチャーを聞くとは。笑松島や石巻の名前が登場。鈴木京香が「めんこいねえ」と言っていたお弁当箱。道の駅津山・もくもくランドの“もくもくハウス”のでは?と思ってググったらビンゴ!四角のもいいけど、豆型が欲しいなぁ。そういえば内野聖陽は「おだづもっこ」って言ってたな。盆船の風習も興味深い。震災後仮設住宅暮らしで、アルコール依存症になった話も聞いた . . . 本文を読む

おかえりモネ 第3週 故郷の海へ

2021-06-04 | あまちゃん・もね
今週も情報多いな。まずは亀中吹奏楽部というか、ビッグバンド。なぜヒロインが楽器を吹いていた設定なのかと思っていたけれど、気仙沼スウィングドルフィンズの名前が出て納得。気仙沼といえばスウィングドルフィンズだよね。百音は小学生時代、気仙沼スウィングドルフィンズに船に乗って通っていた設定だね(父親と船待ちで居眠りしてる)。柳津駅(桃津駅設定)と気仙沼線BRTが登場。前の席の方は登米から戸倉に行くって言っ . . . 本文を読む

おかえりモネ 第2週 命を守る仕事です

2021-05-29 | あまちゃん・もね
登米の組手什に森林セラピー登場。ラフターヨガなんてやってたのね。そして百音の妹・未知のバッグに“ホヤぼーや”!★★★★★NHK番組公式サイトよりhttps://www.nhk.or.jp/okaerimone/story/week_02.html第6回(5月24日放送)百音(清原果耶)は、努力のかいあって森林組合の正式採用試験に無事合格する。同僚たちからも . . . 本文を読む