ブラタモリ#136 銚子「銚子はなぜ日本一の漁港になった?」2019年6月8日放送銚子島 1億2千万年前川の土砂堆積豊かな漁港を求めて紀州より移住外川漁港干鰯水揚げ量8年連続日本一!千葉県・銚子漁港に全国の漁船が集まる秘密をタモリさんが解き明かす!▽“トンガリ”地形が生んだ奇跡の漁場▽しょうゆマネーが漁港を生んだ! . . . 本文を読む
ブラタモリ「“ちばらき”~“ちばらき”はニッポンの要!?~」
6月1日土曜
午後7時30分~ 午後8時15分
◆ちばらき
◆延喜式 三神宮
◆鹿島神宮は対蝦夷防衛拠点
◆タケミカヅチノカミ
鹿にのって春日大社へ
大鯰(地震)をおさえる
◆昔の霞ヶ浦
◆利根川つけかえ
◆中洲水面上部分を用水路を掘り堤防を作って陸地化→水面下部分は引き潮時に堤防を使り陸地化
◆潮来に花街
◆佐 . . . 本文を読む
ブラタモリ#134 古墳の町・堺「巨大古墳は日本の歴史を動かした!?」2019年5月25日放送長さでは世界一?形象埴輪前方後円墳の古い形 帆立直線的な高低差 断層撓曲(とうきょく)緩やかな断層海から見える大小路橋戦国時代は堀街道全国生産の6割古墳時代NHK公式サイトより世界遺産登録の勧告も出たばかり! . . . 本文を読む
ブラタモリ#133 大阪ミナミ「なぜミナミは日本一のお笑いの街になった?」2019年5月18日放送江戸時代に掘った道頓堀川(2.7㎞)からでた土で湿地たいを埋めた川側の間口は狭い 陸側は広い川側が低い川側が茶屋 陸側が人形浄瑠璃芝居小屋人形看板 道頓堀の派手な看板に通じる火屋(火葬場)や墓地があったキワドイ演芸が「にわか」喜劇のルーツものまねや歌舞伎のパロディなど即興的に演じる滑稽な . . . 本文を読む
ブラタモリ#132 熊野の観光「熊野観光の“深~い”魅力とは?」2019年4月27日放送 カルデラ噴火の名残約1400万年前の火山活動泥岩にマグマが入りこみ固まる→流紋岩の岩脈隆起し浸食浸食されにくい岩脈が残る川湯温泉 70度フィリピン海プレートが熱源流紋岩の割れ目から温泉が 湯の峰温泉 90度湯筒 うっすら塩味つ . . . 本文を読む