goo blog サービス終了のお知らせ 

めご の ひとりごと

ほぼ ひとりごと と おぼえがき

ブラタモリ #139 京都・西陣

2019-07-13 | ぶらたもり
ブラタモリ#139 京都・西陣「織物の町・西陣はどうできた?」2019年7月13日放送緯錦(ぬいにしき) 紀元前200年頃の中国がルーツビロード ポルトガルの織物綟り織(もじり織) 滅びた織り方を近代によみがえらせた東軍 細川勝元 西軍 山名宗全船岡山 あの世への入口墓地などにしか利用されてなかった地域に拡大NHK公式サイトより「西陣織」の産地・京都の西陣。日本を代表する高級織物は、 . . . 本文を読む

ブラタモリ #138 阿蘇 つづき

2019-06-30 | ぶらたもり
◆牟田=無田 土地改良のため草をすきこむ ◆草地を区切る土塁の総延長500キロ 150グループが利用 ◆草地が森林化しないように野焼き ◆茅葺きに利用 ◆鬼界カルデラ噴火前にも草原の土地 縄文時代も狩をしやすいように野焼きをしていた?(アボリジニは狩のために野焼きをする) . . . 本文を読む

ブラタモリ #138 阿蘇

2019-06-30 | ぶらたもり
ブラタモリ「阿蘇~阿蘇は世界一の“お役立ち”火山!?~」 6月29日土曜 午後7時32分~ 午後8時17分 ◆阿蘇 ◆中岳 ブリニー式噴火 噴煙が成層圏に達することもある大規模な噴火 ◆米塚 ストロンボリ式噴火 ◆火口カメラで「灰噴火」や「ストロンボリ式噴火」を観察できる ◆カルデラ内に古墳が約90基 古墳に使われた岩は阿蘇の火砕流が堆積した溶結凝灰岩 岩にはベンガラを塗る . . . 本文を読む

ブラタモリ #137 東京・白金

2019-06-22 | ぶらたもり
ブラタモリ#137 東京・白金「白金はなぜシロガネーゼの街になった?」」2019年6月22日放送東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)国立科学博物館附属自然教育園道路計画→迂回四国などにある絶滅危惧種の“トラノオスズカケ”があるのか松平讃岐守の屋敷だったから松平讃岐守屋敷だった頃からある松室町時代の豪族の館跡銀(しろがね)→白金?ジャヤナギ火薬庫に室町~江戸 屋敷 . . . 本文を読む