mauiの英語とフランス語の勉強、その他の記録

自分のモチベーションを保つためのブログです。

近況報告 まず1月編

2023-03-16 09:25:56 | 日記
昨年の12月、試験の惨敗で、すっかりブログを書く気力を失ってました
でも、最近、やっと気力も戻ってきたので、私の1〜3月について、ご報告したいと思います。

まずは1月編です。

昨年末ごろは、試験結果が、思ったよりはるかに悪く、自信喪失して、失意のどん底だったのですが、
友達のいる新潟に遊びに行ったり、毎年恒例のお正月のお泊まりなどで、気が紛れてはおりました。
しかし、お正月のお泊まりが終わったころ、主人と仕事のことで大げんかとなり、
主人に対して怒りがおさまらず、約1ヶ月間、口を利きませんでした。
そして、家事を放棄、食事の準備などすべてストライキしました。

試験はうまくいかないし、主人はムカつくので、いろいろやる気を失ってましたが、
習慣というのは、ありがたいもので、時間になると起きて、勉強と犬の散歩はいつも通り。

1月に主にやった勉強は、
・RFIのexercices またはニュースを聞く
・アンスティチュの仏検1級講座
・バベルの翻訳講座
・ラジオ講座〜応用編
・à la page 2023
・フランス語の書き取り聞き取り中級編
・コレクションフランス語〜書く
・フランス語作文ラボ〜音読
・新しいオンラインスクールに入会した

このように書いてみますと、それなりには勉強していたのですが、
完全に、試験勉強モードではなくなってしまいました。
特に、仏検の語彙問題、DALFの勉強は全くやる気が起きず、
なんとか、仏検は通信教育を申し込んでしまったので、多少は勉強しましたが、DALFの勉強からは離脱してました。

それはなぜかというと、11月に受けたDALFの点数が悪すぎて、合格には程遠く、DALFの問題集をやるだけでは合格できないと思ってしまったからです。
恥ずかしくて、点数はかけませんが、すべての項目が10点以下でした・・・
すべての項目で実力が足りなすぎたのです。
この実力差を埋めるには、根本的な基礎力をもっと養う必要があると思いました。
でも、1月中の勉強内容の理由は、
そんなポジティブな理由じゃなく、単に勉強するのが嫌になって逃避してただけです

しかし、自分の弱点の克服については、少し考えて、
ディクテと作文ラボの音読を始めました。
また、à la pageの練習問題も、問題数は少ないのですが、基礎の復習になると思いました。
過去のà la pageも取り寄せてやってみたくなりました。
私は文法問題も苦手なのですが、à la pageの問題は量が少ないので、無理なくできるのです。
また、中古で買ったコレクション・書くはなかなか良い本です。
作文ラボの音読がスラスラできるようになったら、この本を次回の仏検までにしっかりやりこみたいと思います。

アンステチュの仏検準1級講座はけっこう難しいです。
ディクテとかリスニングはなんども聞いても聞き取れないし、長文も本番の試験より難しいです。
でも、仏検は準1級以上だと教材が限られるので、この講座は教材の一つとしては悪くないと思います。
課題提出に締め切りもあるので、やる気の出ない私のお尻を叩いてくれました

バベルの翻訳講座は、上級者以外あまりお勧めしません。
すごく難しいです。
基礎編とのことで始めましたが、翻訳の基礎で、フランス語の基礎ではありませんでした。
たぶん、開始レベルは仏検1級合格後、くらいだと思います。
小説などの翻訳講座なので、単純過去などもいっぱいでてきますし、接続法半過去などもでてきます。
また、日本語の勉強も必要になってきますので、上級者向けの講座で、私のレベル向けではなかった
ただ、これも締め切りがありますので、とりあえず、難しくても一通りやって、
知らない単語だけは全部チェックして、課題は提出したいと思います。

RFIのexercices は気に入っていて、ニュースを聞くよりも効果があるかと思ってます。
exercicesは、 通常の10分のニュースから抜粋した、1〜2分のニュースで、それに問題がついてます。
長くても2分くらいなので、なんども聞けるし、transcriptionもあるし、勉強しやすいです。
ニュース10分聞いても、何も頭に残らないですが、問題を解くために、2分のニュースを何度も聞くと、単語とか多少は記憶に残るかも。
また、transcriptionも勉強しやすい量なので、知らない単語や熟語、構文なども勉強できます。
レベルもA1~C1/2までありますので、自分の実力に合わせて記事を選べます。
ちなみに、私はB1〜2の問題に毎朝30分くらい取り組んでいます。
今、勉強の中でこれが一番楽しいです。

フランス語の書き取り聞き取り中級編、これが始めた中で一番ツラい。
難しいです。
ディクテのパートをやり始めましたが、いっぱい間違うし、本文も理解できないことがあるし長い。
中級となってますが、上級だと思う。

新しいオンラインスクール〜フランティアに入会してみました。
結論から言いますと、イマイチです。
こちらの学校は先生がチュニジア人のフランス語のオンラインスクールです。
値段が安く、カフェトークの1/2〜1/3くらいの価格です。
値段が安いのが魅力なので、質は・・・・
私のレッスンを取っている時間が悪いのかもしれませんが、先生たちはあくびを連発。
チュニジアが停電などでレッスンできないこともしばしば。
さらに、スカイプの接続が悪くてレッスンできなくても、チケットは返してもらえない。
など、フィリピン人の英語のオンラインスクールと比べると、サービスも悪いです。
さらに、先生は、カフェトークの先生と比べ物にはなりません。
50回コース申し込んで、5回くらいでレッスン取る気が失せてしまいました。
気分は乗りませんが、期限は1年あるので、ゆっくり消化しようと思います。
こちらも上級の方で、バリバリ話せる方向けかもしれません。
たくさん話せれば、先生もあくびを連発しないかもですね。
ちなみに先生たちは日本語はまったく話せません。
英語は少し使ってくれます。

1月は、主人とのケンカのせいもありますが、一番の原因は、試験の惨敗で、どんより過ごしてしまったな〜って思います。
勉強は習慣に任せて一応はやってましたが、集中力はイマイチでした。
自分としては、1月の自分は60点くらいかな。
もっと頑張るべきでした。

次回は2月編です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿