mauiの英語とフランス語の勉強、その他の記録

自分のモチベーションを保つためのブログです。

暗唱

2020-05-29 08:27:05 | 日記
5月も終わりですね。
人生の中で、こんな混乱の5月はなかったですね。
ずっとマスクして、どこにも行けずに、テレビは再放送ばっかり。

自分は、仕事と勉強で終わってしまった気がします。
楽しいことなくて、なんだか、疲れ気味で、モチベーションも下がり気味。
オンラインレッスンもやる気が出なくて、今週はあまりとってない。

そして、勉強の成果が出てる気がしません。

特に、完全予想仏検2級は3周目を終わっても、自分でも驚くほどに全然覚えてない。


そこで、東大に入学した主婦の方の本を買ってみました。

勉強法の本は何冊読んだかわかりませんが、時々、読みたくなる。

書いてある事は似たりよったりで、基本的にどの本を読んでも、継続して地道に勉強すること以外の方法は載ってません。
簡単に英検受かるとか、東大受かるとか、載ってるわけがない。
だいたい、本人の苦労話、努力の証を載せた本です。
でも、けっこうモチベーションアップにはなるので、つい買ってしまいます。
他の人が頑張ってる話は刺激にはなります。

そして、一冊読んで、今回採用した方法。

紙に書いて持ち歩く方法です。
この方法は他のでも読んだことあると思い、早速試し中です。
この方法、まあまあ良さそうです。
疲れてても、ソファーでも、ベットでも、軽くて、気軽に勉強始められます。

でも、覚えられなさ過ぎて、紙がいっぱいになってしまいました。

れは覚えられない単語、熟語の例文の一部です。
本気で作ったら、何枚になるかわかりませんので、この紙に書いた例文を覚えるまで先に進まないようにします。
まずは、完全予想の前置詞と語彙のパートです。
時間かかりそうだな〜

実は、私は暗唱って真面目にやったことがないんです。
英語のときも、何となく覚えて、忘れて、そのまま、みたいな感じでした。
暗唱するまでたどり着きませんでした。

暗唱は必要か、みたいな議論はtwitter上でよく見かけます。
私も、英語勉強してるとき、必要かな〜って思ってました。
それと、とにかく、苦痛そうなので、避けてました。
でも、今はフランス語上達したいし仏検合格したいので、とりあえずやってみます。
効果があったか、またブログでご報告します。

この記憶力の悪さ、仏検延期になってくれて良かったかも
能力がない分、努力で補います

新しいことはやらないようにしてるのですが、一冊買ってしまいました。

フランス語のニュースを読む本です。
けっこう難しい。知らない単語いっぱい出てきます。
文章のレベルは仏検準1級くらいかな〜
仏検2級の過去問にでてくる長文よりはずっと難しいです。
内容は面白いです。
フランスの文化も学べそう。
音声CDもついてます。
速度はゆっくりなので、聞きやすい。ディクテにもつかえそうです。
仏検の問題集に疲れたときに読んでます。
問題集ばっかりだと、飽きちゃいますもんね。
この本はなかなかのヒット作じゃないでしょうか

コロナは落ちついてきたとはいえ、まだまだ安心できそうにありませんので、家で勉強するしかない
記憶力低下を年齢のせいにしないで、がんばります


11月に向けて

2020-05-07 08:57:34 | 日記
やっぱり仏検は中止になってしまいました
想定内ですけどね

なので、11月の試験に向けて、新しく勉強計画です。

まず、絶対に仏検2級は合格したいです
そして、受からないとは思うけど、準1級も受けたい。
11月はダブル受験しようと思ってます。
仏検は年に2回しかない上に、今回は中止・・・・
持てるチャンスは活かしたいので、結果に関係無く経験を積むために受けたいです。

でも、まずは絶対2級合格のため、2級問題集を繰り返します。


3周目に入ってますが、半分も覚えてないと思います。
情報カード学習もやりましたが、最近は付箋学習法に変えてみました。

小学生〜中学生の学習のために書かれた本のようですが、なかなか、大人も使えます。
書いてある事はシンプルなのですが、付箋貼る場所、効果的な使い方など、いろんなヒントを得ることができたかな。

台所、パソコン、部屋の壁、ドレッサーの鏡、テレビ、などにフランス語を書いた付箋を貼りまくってます。
なかなかこれが良さそうです。
冷蔵庫一面に付箋貼ってますが、料理中や冷蔵庫を開けたり閉めたりするとき見るので、けっこう頭に入る気がします。


とにかく、この赤い本を完璧に覚えて、11月の試験に臨みます。
赤本は準1級レベルの一部はカバーしてると思います。


赤本と文法の復習も兼ねて再開しました。
条件法とか接続法、現在分詞など、やり直してます。
半分くらいはうろ覚えで、しっかり頭に入ってない。
英語もですが、文法は苦手なので、しっかり復習します。

リスニングは聴く力まだやってますよ。

5周目が終わりましたが、まだ不完全です。
自分で満足するくらいまでやり込みたいと思っています。

そして、この本を追加します。

完全予想仏検2級の聞き取り・書き取りバージョンです。
昔、1度トライしたのですが、難しくて止めてました。
でも、今回は時間があるので、再トライしようと思います。
この本も既に改訂版が出ているようですが、まず、自分の持ってる改訂前のほうから始めて見ます。


こちらの2冊はベット勉強用です。
寝る前各15分ずつやってます。
時々、途中で寝てしまいますが、前置詞マスターガイドは1周目終わりました。
クラウンは繰り返しやってますが、まだまだ不完全のため、11月まで少しずつやり続けます。

ますはこれで2〜3ヶ月やってみようと思います。
そして、できれば、名詞化辞典とか、余裕があれば、準1級の問題も取り組んでいきたいです。

フランス語以外では、

大好きな千本ノックシリーズ新刊がでました。
もう、この本は暇つぶしには最高ですよ。
一問一答形式なので、やりたいときにやりたいだけ勉強できます。
スキマ時間に最適、家事しながら、一家団欒中も勉強できちゃいます。

そして、今年はまだ挫折してません。

毎日スペイン語入門編です。
スペイン語はカフェトークの先生たちが素晴らしくて、続けてますが、勉強量が少ないので、全く身についてないので、この入門編は復習になります。
主に知ってることのやり直しなので、苦になりません。
できれば、半年頑張ってるづけたい。

自粛生活でも、私の日常は変わってないのですが、
海外旅行の予定を立てられないストレスから、旅、語学番組ばかり見てしまいます。

4月からは再放送ですが、BGM的に見てます。
見ながら千本ノックとか、前置詞問題とか解いてます。
ヨーロッパの美しい風景は見てるだけで癒やされます

そして、海外旅行という夢と希望を奪われて、海外への憧れがMAXに達して、こちらの番組まで見た始めてしまいました。

ロシア語もアラビア語も全然、まったくわかりませんが、国の文化、食事、観光地など、見てるだけでも楽しい。
いつか、ロシアやモロッコにも行ってみたいので、その時に備えて少し予習してみます。
ロシア語も、アラビア語もアルファベットと全然違うので、興味深いです。
でも、どうやって書くんでしょうか??書くのが難しすぎると思います。
漢字のほうが難しいかもしれませんけどね
目標は国の文化と簡単な挨拶を学ぶことです。

そして、さらに、こんな本を買ってしまいました。

完全にストレス解消の無駄使いですが、カフェトークにスワヒリ語の先生がいたので、習うか悩み中です。
スワヒリ語はさすがのNHKでもテレビもラジオもないですからね〜

この本を読んで、ますますアフリカへの興味が高まってます。
いつか行って、野生の動物を見てみたいです。
アフリカはフランコフォニーの国や英語が公用語の国も多いですが、やっぱり現地の言葉しれば、楽しみも倍増
この楽しみのない時期に夢見るにはよいかも

コロナウイルスの話題ばかりで暗くなりがちですが、来月くらいには落ちついていると信じて、勉強と仕事、犬の散歩頑張ります。