mauiの英語とフランス語の勉強、その他の記録

自分のモチベーションを保つためのブログです。

年末ながら、新しい事はじめました。

2019-12-24 10:01:06 | 日記
今日はクリスマスイブですね〜
もちろん、全く関係なく、朝活して、仕事ですけど。

しかも、オンラインの先生たちはみんな休みで、さびしぃ〜
今日はせっせと、日々の課題をこなします。

今日のテーマは、最近、新しく始めたことです。

その1. スペイン語 ダイアログ暗記 3日で1つくらいかな。

この本にはミニダイアログが一課毎に載っています。
ミニなので、チャレンジしてみます。

なぜなら、やっぱりペルー人のお客さんが来る。
先週のお客さんはあまり日本語喋れず、辞書片手に診察しました。
でも、私がなんとか超片言スペイン語を話すたびに、笑顔になってくれるんです。
薬の説明もがんばってスペイン語で簡単に書いたら、大きな声でありがとうって言ってくれた!
嬉しかったです。

それで、もっと勉強したくなってしまった。

スペイン語はオンラインレッスンのみの勉強でしたが、それだけではなかなか話せるようにならない。
フランス語の勉強を邪魔しない程度で、基礎的な文章の暗唱やってみようと思います。

その2. 16時間絶食ダイエット

旅行から帰ってきて以来、着々と太ってきた気がしてます・・・
さすがに、お正月も暴飲暴食するとおもいますので、今のうちに、リセットです。

この方法は英語の先生に教えてもらいました。
ちょうど、Amazonでこのダイエット法の本も売っていたので買いました。

このダイエットは体のオートファジーという機能を利用したダイエット法です。
オートファジーとは人間が飢餓に陥ったとき、古い細胞を栄養源にして生き延びようとするという機能です。
古い細胞が死ぬと、あたらしい細胞が生み出され、肉体が若返るらしい。
高血圧、肥満、新陳代謝促進などの効果があるそうです。
この1週間やってみましたが、続けられそうです。
例 朝4時に起きる
  朝5時頃 何か食べる。
  昼ご飯1時頃〜2時 好きな物食べる
  その後、朝まで16時間食べない。14時〜朝4時頃まで
16時間絶食のうち、どうしてもの時は、ナッツまたはチーズなら食べても良いそうです。

私は朝型人間なので、この時間に設定しましたが、食べない時間の16時間は自分の都合で良いそうです。
夜いっぱい食べたい人は、夜食べて、その後16時間食べない、でもOKです。

その3 ズンバ
ダンスです。ラテン系のダンスなのですが、知り合いに、真剣にやってる人がいて、影響されました。
試しに、Youtubeのビデオに合わせてマネしてみました。
毎日15分くらいやろうかな〜って思ったけど、2分くらいでヘトヘトになりました。
なので、とりあえず、毎日1分踊ってみようと思います。
また、海外に行った時など、急に踊ろうと言われることがあるのですが、まったく踊れないので、簡単なダンスができるようになりたいのもあります。

フランス語の勉強に並行して続けてみようと思います。
今年もあと少しですが、めいっぱやりたい事がんばります!



目標

2019-12-19 11:08:18 | 日記
ツィートもしたのですが、目標決めました。
仏検1級という目標は変わってないけど、期限を決めました。

パリ五輪までに、仏検1級合格

池江璃花子選手のパリオリンピックを目指すというコメントにインスパイアされました!!

とんでもない不幸に見舞われたのに、頑張る池江選手、素晴らしい。
おばさんだけど、健康な私は負けていられません。
仕事とか、いろいろ大変ですが、私もがんばる力をもらいました。

そこで、仏検の反省しつつ、作戦を立て直しました。

私の欠点は新しい本好き。
いろいろやりたくなってしまう。
どれも中途半端で確実に理解できていないと思います。
それで、次回の試験まで、は復習と暗唱の半年にします。

問題集は今まで使っていたものを完璧にする、です。

まず、この本です。

これは、果てしなく問題が載ってます。
1ヶ月で1周できそうなので、6月までにあと5周できると思います。


英作文の本です。
2周目がもうすぐ終わります。
準1級の作文、全然点数取れなかった様子なので、この本も完璧を目指します。

リスニングの本はいろいろ検討しましたが、
これに落ちつきました。
仏検対策、聴く力演習です。

以前に1周しました。
少しやり直してみましたが、かなり不完全なため6月までに5周目指します。

ラジオ講座

英語の勉強でやった「リプロダクショントレーニング」をラジオ講座の素材でやってます。
リプロダクションは英語の勉強のなかで最も効果があったと思われる勉強法です。
フランス語でリプロダクションの効果はどうかな?
今回の応用編はスゴく気に入ってるので、しっかり勉強したい。

最後はフランス語ボキャビールです。

この本は分厚くて、約300のテーマ毎に単語が載ってます。
今25項目目まできました。
1日3項目ずつって思ったけど、1項目が精一杯かな。
このペースだと、最後までやるのに1年かかります。
果てなく終わらなそうだけど、この本に愛着が出てきました。
日常使う単語がおおくて、例えば、ねじ回し〜un tournevis とか。
案外、こういう単語は知らなかったりするので、勉強になります。
仏検3級〜準2級レベルと書いてありますが、もっとレベル高い。
やる価値あると思う。
だた、かなりの量なので、挫折しないように頑張ります。

この半年はこの本たちとともに歩んでいきます。

それと、オンラインレッスン。
私はどんなオンラインレッスンをやってるかというと、
1 英語 発音のレッスン 週1
2. 英語 文法のレッスン 月2〜3回
3. フランス語 ディクテと作文 月2〜3回
4. フランス語会話 週1〜2回
5. フランス語文法 週1回
6. フランス語総合 週2〜3回
7. フランス語語彙 月2〜3回
8. フランス語 音読・発音 週2回
9. スペイン語会話 週1回
10.スペイン語文法 月2回
11.イタリア語会話 月2回

書き出してみると、いっぱいやってる・・・
田舎に住んでいて、友達もいないので、つい、予約してしまいます。
特にフランス語の先生は、やさしい男性の先生が多くて、楽しくなってしまう。
でも勉強のためなんですよ!!

あと4年半で1級まで達するため、日々努力を重ねます。

仏検をふり返っています。

2019-12-06 08:31:21 | 日記
旅行から帰ってきて、楽しい気分も落ちついてきました。
勉強も再開し、いつもの日常を送っています。

そして、今週、ついに前回の仏検の自己採点、復習をやってます。
私はちょっと精神的に弱いところがありまして、試験直後に現実を知ると、激しく落ち込みます。
そのため、いつも心の準備を整えてから自己採点します。

全然できなかったと思ってたけど、そうでもなかったです。
6月の仏検2級に落ちて以来、いっぱい勉強した成果が多少は出たような気がします。
ディクテと作文の点数によるので、合格は難しいです。
しかし、時制の問題、前置詞、単語を書く問題は前回の6月の仏検2級より正解が多かったです!!

で、ダメだったのがリスニングです・・・
英検では得点源だったリスニングなのに、フランス語では全然苦手。
なんとか克服したい!!
もっとフランス語を聴くようにしてます。


フランス語でめぐるParisです。
パリの名所、フランスの文化、教育、などが収録されたものですが、現地収録となってまして、臨場感あります。
フランス旅行のことを思い出しつつ勉強できて楽しい。
でも聞き取りにくい。
まず、この1ヶ月、朝8:00〜8:45まで聴くことにしました。
毎日1章ずつ聴くと28日で終わるので、やってみます。
前回の「耳が喜ぶ」は難しいので、1回休んで、もう少し自分のレベルが上がったら再開します。

それと、やはり、2次試験は意識して勉強したいので、作文の練習も兼ねてこれも再開しました。

どんどん話せるフランス語です。
これは簡単な構文が載っていて、例文、練習問題も豊富で使いやすい本です。
以前に挫折した本ですが、今回は試験後から始めて、先週、最後まで終わらせました。
今週から2周目です。1日10Pずつ復習します。
この本の表現をしっかり覚えて、音読、暗唱で、けっこうしゃべる事ができるようになると思ってます。

あとはやはり語彙です。
語彙は語学の基本だと思ってます。
今回の仏検では語彙はかなり勉強しました。
その結果、長文はだいたい正解でした。
そして、苦手な前置詞なども多少正解できるようになった。
やっぱり語彙なのだ!って思ってしまいました。
なので、語彙の本を追加します。


この本はずっと前から持っていましたが、どうもやる気が起きなかった本です。
でもTwitterで、勧めてくれた人がいたので、始めてみましたが、語彙の問題数はすごい!
2級用ですが、全部完璧に覚えれば、絶対1級にも対応できると思う。
なので、語彙の問題部分はコピーして5部作り、それに、自作千本ノックを足して、まず5回はやります。


これも、最初の2Pやって挫折した本です。
クロスワードパズルみたいな問題もあって、けっこうウザいのですが、複合語もたくさん載ってるのでやることにした。
1級になると、複合語の問題もあるのです。
この本は1日3Pずつ進めていきたい。それでも2ヶ月かかります。


最後に、やっぱりラジオ講座。

なんと、今回応用編で学んだ
voisin de palier(同じ階の隣人) 仏検準一級の前置詞の問題に出題されました

ラジオ講座の最初に清岡先生が、大学の講義に負けていない内容と言ってましたが、
仏検準1級出題される内容だったんです。
やる気でました。

この2年、ラジオ講座聴き続けてますが、今回の応用編はかなり気に入ってます。
自分のレベルもすこし追いついてきたのもあるけど、とても良くできた内容だと思う。
出てくる表現、全部覚えたいです。

まとめ〜12月のミッション
・フランス語で巡るParis 毎日45分聴く、シャドイング、音読
・どんどん話せるフランス語10P
・自作語彙問題集 3P
・ボキャビュール 3P
・ラジオ講座 30分

試験は落ちたら、落ち込んでしまうけど、自分の実力、欠点に向き合える良い機会だと思います。
次回6月の試験は自分の欠点をしっかり克服して臨みます
ディクテ対策とリスニングは12月のミッションだけでは足りないので、新年に向けて考えます。
もし、オススメあったら教えて下さい。