mauiの英語とフランス語の勉強、その他の記録

自分のモチベーションを保つためのブログです。

試験までの計画

2021-10-30 10:47:05 | 日記
10月も終わりですね。

試験まであと3週間
なんとか失速しないように走り抜きたいです

前回のブログで書いたように、ノルマを朝6:00までに終わらせる作戦、上手くいってます。
作文ラボも、ハシビロコウも一通り終わって復習だけになったので、早く終わるようになりました。
また、時間を決めたことで、集中力もアップしたと思います。
そしてノルマが終わると、気持ちの余裕もできます。
今までノルマをこなすという感じに疲れ気味でしたが、
自由な勉強時間を持てたことで勉強が楽しく感じてます。

ノルマが終わった午前6時からは思いっきり仏検の問題集に取り組んでいます

やっぱり完全予想問題集。
語彙パートをメインに繰り返してます。
特に前置詞パートがなかなか手強いですが、あと3週間きっちり仕上げていきます。
また、長文の問題はすっごく難しいので、3回ほど繰り返しましたが、単語だけチェックしますが、繰り返すのはやめました。
たぶん、1級の問題より難しいです。


傾向と対策は古いバージョンも本棚で見つけたのでやり始めました。
半分以上は同じ内容ですが、問題の切り口が違うので、良い復習になっていると思います。
たしか、かなり安い値段で買った古本でしたが、その価値はあったと思います。
フランス語のテキストの古本はあなどれません!


この本は小さくて薄いのですが、語彙のパートはなかなか使えると思います。
小さいので、寝る前とかベットでも寝ながら読めますし、移動の時もバックに入るサイズです。
受験に行く時はバックに忍ばせていこうと思います。

今はこの3冊メインにして時間のある限り復習してます。


仏検対策準1級、1級問題集です。
一応、1級の問題も含めて2回ほどやりましたが、こちらはメインにしないことにしました。
準1と1級の問題も混じっていて、使いにくいです。
知らない単語などを軽く復習するのみにしてます。


そして、11月になったら、セレクション準1級で仕上げたいと思います。
セレクションは数回やりましたが、リスニングは全く手をつけてないので、
11月に入ったら、本番のリスニングになれるために始めたいと思っています。
仏検を何度か受けて思うことは、過去問はほぼ出ないということです。
なので、一応語彙パートも復習しますが、こちらは流す程度かな。
それと、この本で重要なのは動詞の活用問題だと思います。
これはしっかり復習します。

これが私の最後の追い込みです。
ブログを書いてみて、自分の考えがまとまりました。
あとはやるだけやって試験を受けるだけです
頑張ります

もうすぐ仏検

2021-10-14 09:33:58 | 日記
仏検まで1ヶ月と少し、となってきました。
なんだか、すごく焦った不安な気持ちなので、ブログを書いてます。

なぜ焦ってるかというと、仏検準1級問題集の巻末に付いてる模試をやってみたのですが・・・・
5割くらいしかできません
この1年、必死で勉強してきましてきたのに、かなりショックです。
やっぱり1年で合格はムリか・・・

でもまだ1ヶ月あります
勉強の仕方を最後の追い込み仕様に変えようと思います。

自分的にはもっと仏検の問題を解きたいのです。
でも、私は自分で決めたノルマがあり、それを全部やると他のことがあまりできません。

毎日のノルマですが、
・ラジオ講座
・フランス語作文ラボ 1章
・前置詞マスターガイド 1章
・名詞化プリント 一枚(20コくらいの単語)
・2級二次試験原稿復習
・完全予想2級の問題復習5P
・名詞化辞典 写経 3P
・仏検対策聴く力 1問
・つぶやきのフランス語 2P
・フランス語単語トレーニング 1章
・フランス語熟語辞典 5単語 Ankiに入力
・アプリで勉強

今まではこれを全部やって、3時間でした。
朝活の時間は全てノルマで終わってしまってました。
やっている割には成果が出ているのかが不明です。
そしてこのノルマに最近疲れ気味です。

でも、どれを止めて良いかわからないのです。
なので、時間で区切ろうと思います。
とある予備校の先生が、「勉強は課題じゃなく、時間で区切ってやった方が続く」と言ってました。

このノルマを朝活開始〜6:00amまでをノルマの時間にしようと思います。
終わらなかったら、次の日に続きから始めるようにします。

そして、それ以外の時間はすべて仏検の問題を解く

そして昼休みも1時間リスニング、ディクテ、します。
夜は時間の許す限り、仏検の練習問題(リスニングも含めて)を解いて、復習する。

仕事などのスキマ時間はAnkiやります。

スペイン語や英語は最小限にします。

オンラインレッスンも試験までは控えめにして、とにかく問題を解いて、詰め込みたいです。

今回、模試を解いてわかったことは、前置詞がイマイチ、動詞活用と時制の問題も半分取れるかどうか、くらいです。
名詞化もかなり勉強してるのに2〜3問。
やはり仏検の合格は最初の語彙問題にかかっていると思います。
このパートで最低5割、6割取れれば合格できると思う。

長文の勉強は最小限にして名詞化、語彙、前置詞、時制の問題を中心に勉強していこうと思います。

とにかく、仕事忙しくても、ダルくても、眠くても、主人の機嫌が悪くても、勉強します







10月の誓い!

2021-10-01 08:54:47 | 日記
ついに10月になりました

1月末に仏検2級の試験が終わって、その後7ヶ月、超真剣に勉強してきました。
1000時間以上は勉強していると思います。
これで、準1級合格できるのか

まあ、落ちても、勉強続けるだけですが・・・・

自信ないし、不安でいっぱいだけど、今月、来月と最後の悪あがきをしようと思います。

悪あがき その1 早起き
今までは4時に起きて、4時半から勉強だったのを、8月から3時半起きにしてみました。
特に体調は特に変わらず、30分多く勉強できるようになりました。
朝の30分はは夜の1時間に相当すると思います。

その2 勉強配信の利用
youtubeで勉強ライブ配信している方々のビデオを見ながら勉強する事を始めました。
人様が目の前で勉強していると、自分も集中できるんです。
私が利用しているのはビリおじチャンネルという配信です。
44歳の方が国立医学部を目指して勉強しています。

私はダラダラ勉強しがちで、勉強しててもtwitterみたり、Amazonで買い物したりしてしまいます。
でも、配信と共に勉強を始めたら、相手の方が勉強してるときは「私もやらなきゃ」ってなります。
勉強中にTwitter見る回数が激減しました。
特に夜勉の時に配信勉強すると、すごく頑張れます。
夜はどうしても疲れていて、集中できないし、今まではやって1時間くらいだったけど、
今は配信に合わせて勉強すると、2時間とかできてます。
9月は週平均で4時間くらい勉強時間を増やせました。

その3 昼休みも勉強
私の仕事は昼休みが2時間くらいあります。
今までは仕事と朝活で疲れて、昼休みはできるだけ昼寝してました。
でも、現在では昼寝の時間を減らして、1時間は勉強するようにしています。
この1時間はリスニングに当てています。

その4 なるべく家事をサボる
とにかく食事を作らないことを目標にしています。
・生協のおかずセットをフル活用です。焼くだけでおかずになる野菜セットです。
 メインディッシュが10分で仕上がります。
・イオンでお寿司の宅配をお願いする。
 これは安くて美味しいです。
 今週はイオンが北海道フェア中なので、海鮮丼セットも買って、時短してます。
・セブンミールも活用してます。
 セブンイレブンがお弁当などを持ってきてくれます。
 しかも午前中に持ってきてくれるので、昼ご飯の用意しなくて済むのです
 毎日だと怒られそうですが、週2くらいまでは許されると思ってます
・冷凍食品
 通販でニチレイなどの冷凍おかずなどを買い込んでます。
 ちょっとしたおかずになるので、生協のメインと組み合わせて使ってます。

このようにいろいろな技を使っても家事を時短できるのは1日30分くらいですかね〜
家事はなかなかどうにもならない。一番の勉強の敵です。

その5 仕事中のスキマ時間もAnkiで勉強
私の仕事はけっこう待ち時間があります。
待たされてる時はけっこうイライラしてしまうのですが、Ankiのお陰でイライラしなくなりました。
勉強もできて、イライラのストレス解消できるのです。
Ankiは勉強時間が表示されるのですが、これで仕事中に1時間くらい勉強できてるのです。
これはかなりお得感有り。
Ankiは仕事中にやることにしました

10月から試験までの勉強計画ですが、
新しい本を始めたいけど、我慢して、今までの復習しっかりやります。
まずは

地上に存在する仏検準一級の問題集5冊試験までにできる限り完璧にします

リスニングは上記の本に加えて

リスニングは全く苦手で何とか半分は取りたいので、1日1時間以上はリスニング、ディクテやります

補助的に

これらの本も勉強します。

仏検に直接は関係ないですが、最近はこの本が気に入ってます。

イラストとピンクの表紙がカワイイ本ですが、内容も良い。
一問一答形式の文法問題集です。
ちょっとずつ勉強できます。
最初の章は簡単でしたが、途中から難しくなってきます。
今は仮定法やってますが、少し難しくて、良い復習になってます。
例文もちょっと面白いので記憶に残りやすいかも。
オススメの本です。

目標は語彙で6割、長文9割、リスニングで6割で、なんとか7割得点することです。
これから考えるに、やはり、語彙、リスニングの強化がが合格への道だと思います。
試験まで、もう朝も昼も夜も気を抜かず勉強します

来年の仕事のことなど考えますと、どうしても今年に合格したいのです。
準1級まで合格してして、1級の長い道のりは2年計画で合格目指し、平行して他の言語なんて、楽しい夢を見ています
来年の勉強計画のためにも、残された時間を有効に使ってがんばります