先月のお出かけでちょっと疲れて、ぼんやりしてる間に
あんなにキレイだった山は、てっぺんから茶色になってきてました。
山を見てる限りはいつもと同じに見えるんだけど、
同じじゃないみたい。
「今夏の少雨のせいで、紅葉の色付きが良くない」とテレビで言ってましたが、
「うちは水やりしてたから大丈夫」と思っていたのに
玄関脇のカエデ:花散里の色付きが良くない。
いつもなら、南側から真っ赤になっていき、赤くなった葉から落ちて行くのに、今年は黄色いうちからハラハラと落ちてしまう。
あ~あ、残念。
ま、お天気にはかてません。
そうか、「天」の「気持ち」なんだ!!
さて、
夏から掛布団は
8月はタオルケット&毛布
9月 薄い綿の掛布団綿
10月 プラス毛布。
昨日は12月下旬並みの気温だったし、
ファンヒーターを使い始めたし、
桃太朗の小屋にも暖房(一人用電気カーペットを壁に貼り付けたモノ)を入れたから、
布団も冬仕様:吸湿発熱綿の布団に変えました。
暖かい!
布団に入ってすぐにポワァ~ンと暖かくなってきて天国じゃ~。
寝間着の上に重ね着していたフリースベストを脱いで、朝までぐっすり眠りました。
ここんとこ、真夜中にトイレに起きてたのは、老化のせいかとさびしく思っておりましたが、寒かったからだったのか!!
あんなにキレイだった山は、てっぺんから茶色になってきてました。
山を見てる限りはいつもと同じに見えるんだけど、
同じじゃないみたい。
「今夏の少雨のせいで、紅葉の色付きが良くない」とテレビで言ってましたが、
「うちは水やりしてたから大丈夫」と思っていたのに
玄関脇のカエデ:花散里の色付きが良くない。
いつもなら、南側から真っ赤になっていき、赤くなった葉から落ちて行くのに、今年は黄色いうちからハラハラと落ちてしまう。
あ~あ、残念。
ま、お天気にはかてません。
そうか、「天」の「気持ち」なんだ!!
さて、
夏から掛布団は
8月はタオルケット&毛布
9月 薄い綿の掛布団綿
10月 プラス毛布。
昨日は12月下旬並みの気温だったし、
ファンヒーターを使い始めたし、
桃太朗の小屋にも暖房(一人用電気カーペットを壁に貼り付けたモノ)を入れたから、
布団も冬仕様:吸湿発熱綿の布団に変えました。
暖かい!
布団に入ってすぐにポワァ~ンと暖かくなってきて天国じゃ~。
寝間着の上に重ね着していたフリースベストを脱いで、朝までぐっすり眠りました。
ここんとこ、真夜中にトイレに起きてたのは、老化のせいかとさびしく思っておりましたが、寒かったからだったのか!!