うちの桜の枝が電話線に掛かってたのがここ数年気になっていて、切らなきゃって思っていました。
一昨年も去年もその話をしても、連れ合いは動かない。彼は『あるものを取り去る」って嫌がるんだよね。庭木の摘蕾、摘果はみんな拒否される。植え替えるのは厭わないのにねぇ。面白いです。
ま、結局切ってくれないから、
「オリャァ、切りゃあいいんだろ」
と昨日私が脚立とのこぎりをもって桜に登り始めたら、
「そんなんじゃダメだよ」と近づいてきて太枝2本の枝打ちをして自分の仕事に戻っていった。
うん、最低限のことはしたね。
あとは私が
来年あたりにかかりそうな枝をバンバン切って、
私道側に出ていた宅配トラックに引っかかりそうだった枝を切りまくって、
切り口に保護剤を塗って作業終了。
このトップジンっという保護剤って大嫌い。
絶対、地球にやさしくないと思う。
でも、前にろうそくをつかったけど、すぐに剥がれちゃったからとりあえずこれで我慢。
でも、次用に別のものを探さなくては。
一昨年も去年もその話をしても、連れ合いは動かない。彼は『あるものを取り去る」って嫌がるんだよね。庭木の摘蕾、摘果はみんな拒否される。植え替えるのは厭わないのにねぇ。面白いです。
ま、結局切ってくれないから、
「オリャァ、切りゃあいいんだろ」
と昨日私が脚立とのこぎりをもって桜に登り始めたら、
「そんなんじゃダメだよ」と近づいてきて太枝2本の枝打ちをして自分の仕事に戻っていった。
うん、最低限のことはしたね。
あとは私が
来年あたりにかかりそうな枝をバンバン切って、
私道側に出ていた宅配トラックに引っかかりそうだった枝を切りまくって、
切り口に保護剤を塗って作業終了。
このトップジンっという保護剤って大嫌い。
絶対、地球にやさしくないと思う。
でも、前にろうそくをつかったけど、すぐに剥がれちゃったからとりあえずこれで我慢。
でも、次用に別のものを探さなくては。