Sparkring Life

旧・京都Sparkring Life
通って住んだ足掛け10年の京都生活を終え、横浜に住まい中。
書く人:maiky

【祗園祭】綾傘鉾稚児社参

2008年07月07日 | 【京都】祗園祭


今日もうだるような暑さとまとわりつく湿気の海・・・むんむんの京都です。
14時まで仕事して、急いでご飯食べて移動して、14時半八坂神社入り(笑)
着いたときは汗だらっだら
首に手ぬぐいが基本スタイルになっている27歳maiky、独身です。

さ、さて!
今日は綾傘鉾のお稚児さんが八坂神社に社参され、お千度参りをされる日です。

到着した時はすでに社殿内で「宣状の儀」真っ最中。
お稚児さんは宮司さんから「宣状書」を授与されて、八坂の神様の使いとなるのです。



続いて、本殿を3周する「御千度の儀」へ。
関係者の皆様が列をなし、ぐるりと本殿を周ります。



沿道の家族に手を振ったり、緊張して下向いたままだったり。
小さな小さな、愛らしい神様です。



左の子はお衣装もお化粧も凄く似合って、凛としたたたずまいでした。
右の子は終始にこやか めちゃくちゃ可愛かったです



1周周るごとに、拝礼。
「礼!」の号令を受けて、どぎまぎしながら一生懸命お辞儀をするお稚児さんたち。
暑いし、同じことの繰り返しで飽きてきちゃいます。
そこに「はいあと1回~!」と役員の方の激励が(笑)
神聖な儀式ですが、とても和やかな雰囲気で進められていきます。
お稚児さんたちもリラックス。



雅やかな水干・烏帽子スタイルのお稚児さんたち。
実は長刀鉾のお稚児さんたちよりさらに幼いのです。
今年の子は、5歳と6歳の男の子たち。
みんなまだ幼稚園生なのです。



ね、暑かったね。疲れちゃったね

御千度周りが終わったとたん「はぁ~!」となってしまった天真爛漫な神様たちに、
周囲にいた私たちもにっこり。 境内は笑顔でいっぱいでした。

17日の山鉾巡行ではかなりの長距離を歩くことになります。
去年も疲れて泣きそうな子が・・・。
頑張れ。


では、御千度周りの様子を動画でお楽しみくださいね。

<!-- 綾傘鉾稚児社参 -->



そして去年の巡行時の綾傘鉾です。




綾傘鉾は応仁の乱以前から存在していましたが、元治元年のどんど焼きで消失。
幾度か復活と休止を繰り返し、ようやく復興したのは太平洋戦争後のことでした。

豪華絢爛な山鉾よりもさらに古い形を現している貴重な鉾で、
巡行では生稚児の後に棒振り囃子が続きます。
稚児と舞とお囃子と鉾が一体となっていて、とても見ごたえのある綾傘鉾です。

ちょっとお疲れ気味のお稚児さんの表情や、棒振り踊りの様子、
他の山鉾とは少し異なった調子のお囃子などを、去年の動画で見てみてくださいね。

<!-- 2007年巡行 綾傘鉾 -->


 


三条会商店街 七夕夜市

2008年07月07日 | 【京都】歳時記


7月5日は大忙し!
14時半まで仕事して、15時前から16時近くまで長刀鉾の稚児舞披露を見学して。
八坂神社行って、家に戻ってシャワー浴びて、荷物まとめてtkei姉さん家へ。

姉さん家には、すでにmi-tun姉、まめが居て、そこに私とはなっち姉さんが合流。

そして。



浴衣姿に変身
着付けは自分で、帯はねえさんが粋に締めてくれました!



ちゃんと背の順に記念撮影。
tkei姉さんはさすがに美しいです。
シスターズ、この夏のテーマは「45度の美しさ」…。
なかなか難しいですなぁ



さっ、早速商店街に突入~!
って人多っ!!
ぎゅーぎゅーです。

そんな中、お馴染み、てらまちさんのマスターと。
今年も張り切ってラムネを売るてらまちパパさんにご挨拶。



マスターは今年も阪神タイガースのハッピ姿でホットドッグを売ります!
パンもソーセージもこだわってるのに、150円なんて素敵価格

そして少し離れたところで、商店街のお父様たちとドリンクを売るてらまちパパさん。
今年の帽子は父の日にマスターからプレゼントされたものだって
とにかく帽子が似合うんだわさー^^

お父さんのテンションはエベレストより高かったのでした



この商店街のお祭の特徴は、それぞれの店舗がお店を出しているということ!
なので、普通の祭とは違って味が本格的なんです。

喜与門豆腐さんのおからドーナツは今年もゲット!
ふわっふわで美味しい。商店街の名物です。

あとは焼き鳥の香りに惹かれて…ついつい呼ばれてしまいました^^;



お魚屋さんではエプロン姿おばちゃん達がめっちゃ美味しそうなイカ焼きを!!



炭火でこんがり…とにかく美味しそう!
これに惹かれたのはmi-tun姉。でも長蛇の列に負けて諦めてました…。



あっ!ランディーさん!
今年はめっちゃトロピカルなアロハシャツ
ということで、今年も一緒に記念撮影でーす。
グッと肩を引き寄せられて頭をゴンッと寄せて、が基本(笑)

ランディーさんは茶道裏千家の先生です。
てらまちさんのお隣、らん布袋のオーナー。
布袋さんにそっくりでしょ^^

商店街のおばちゃん達にも「布袋さん」と呼ばれたりと、人気者です。


とにかく地元の魅力あふれた商店街のお祭。
大人からちびっこまでが、堀川~千本まで800mに及ぶ道を行ったりきたり。

植木屋さんの前に置かれたゲーム機には小学生が群がってるのだけど。
優勝者に与えられる景品は、鉢植え。
何か聞こえてきた!と思ったら、片隅でおやじバンドが熱唱中。
私も、八百屋さん自家製の梅酒サワーをちゃっかり呼ばれたり。
ほんとにねぇ・・・楽しいんです。
こんなに元気な商店街、いつまでもあればいいなぁ。



さぁ、お祭も21時で終了です。
私たちはてらまちさんにぞろぞろと帰り・・・
マスターのお言葉に甘えて、2階の和室で涼ませてもらいました^^

んで。
何でか知らんが撮影会スタート。

以下、少々刺激的な写真が続きます。
18歳未満の方はすみやかにご退出ください(笑)









姐さんや。



私が悪かったさかい、そんなに拗ねんと機嫌直してや。



まったく貴方というお人は・・・いつまでたっても、おぼこいんやから。





ぶふっ(笑)
ごめん姉さん・・・。だってすぐポーズとるんだもん。
みんなカメラ向けるんだけど。
なぜか私の撮るのはおっさん目線(笑)
そんな私に、まめはドン引き…(((((((((((; ゜д゜)))

まぁーちょっとアルコール入ってたしねぇー。
ちょいエロmaiky降臨!w

って私は激しくノーマルですよ!!!!!!!!


と、おふざけも大概にしてぞろぞろとお店を後にしました。




てらまちさんを出ると、商店街はすっかり元通り。
この素早さにいつもビックリしてしまいます(笑)


次は祗園祭の神幸祭で、商店街が熱く燃えますよっ!


去年の七夕夜市の様子はこちら