goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

鮎DVD!ワカDVD!

2016年01月23日 | つりピット!info!店主の戯言



ビデオメッセージのNEWな鮎DVDが入荷しました。

小沢兄弟の「前アタリ

そそるタイトルですねー。


でも、まだ、鮎モードには、寒すぎるー。
こたつで丸くなってる人にはおすすめと言えますが

ワカサギシーズンですから・・当然!!

ワカサギのDVDも入ってますよー。





 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっとありがとうございます。

   
 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

への字ストレート!!

2016年01月22日 | つりピット!info!店主の戯言



八坂製作所のへの字アダプター

ストレートとアンダータイプともに、今期、売り切れでしたが・・

ストレートが少量づつですが、見つけて再び入荷しました。

アンダーガイドタイプが人気ですが、なぜだか、今年は、ストレートも人気が出てますね。
誰かが、下ガイドより上ガイドの方が良いって唱えてるか!?



カラーは全6色ですが・・・・
写真にない「シルバー」もございます。


 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっとありがとうございます。

   
 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスティアSSS

2016年01月22日 | つりピット!info!店主の戯言


やっと・・・入荷しました。
クリスティア先調子の一番柔らかいやつ
SSSの21センチと26センチ。







なんとか、氷上シーズンにまにあったけど・・・遅すぎー。





松原湖(猪名湖)1月23日(土)氷上釣り部分解禁ですね
赤城はまだか!?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっとありがとうございます。

   
 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪で・・・野尻断念!

2016年01月21日 | つりピット!info!店主の戯言


1月18日。
雪予報だったので・・ドーム船を予約。

寝る前に外の天気を見ると、雨で、一安心。

朝みたら・・すごい雪。

でも、なんとかなるかで・・出発。

同居人釣れて・・早朝に野尻湖を目指す。

松井田から高速のったら・・
すぐに、渋滞

全く、動かず・・・


出船時間に間に合わず・・断念しました。

せっかくの連休の休日が


翌日は・・・
またもや、長野へ。

なんでかと言うと・・パーキングエリアのトイレに忘れ物。
車のキーを売店にとっておいてもらえたので・・
取りに行く。

そばを食べたてかえってきました。


ほんとは、その日にとりに行きたかったが・・・
高速通行止めで行けず・・

電子キーを同居人が持っていたから、普通に車が動くので、気づかずの落とし穴がありました。


かえってきてから、店の雪カキです。


せっかくかいたのに、また翌朝も降ってるし。
でも、昨年の大雪から見れば・・・大したことないですが・・



↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっとありがとうございます。

   
 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワ総合カタログ

2016年01月19日 | つりピット!info!店主の戯言

ダイワの総合カタログが入りました。

今年はブラックな表紙ですねー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっとありがとうございます。

   
 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴沢湖と神流湖の釣果!!

2016年01月16日 | つりピット!info!店主の戯言



1月15日。
藤岡のK氏の釣果。


310匹。ボート釣りの釣果です。
鳴沢湖は数は釣れてますね。


そして、恒例の神流湖のデカサギ釣果。


すっかり、おなじみになったトヤマ氏。さらに自己ベスト更新の42匹。
しつこいですが・・・トヤマさん、今期ワカデビューですから・・
ワカサギ、ウン十年の人も負ける釣果です。

で・・・
鳴沢湖と神流湖の魚を・・・・

並べると・・・


同じ魚かーーーー

デカサギはもちろん面白いですし、小さい繊細ゲームもワカサギの醍醐味ですから、
釣れれば、どっちでもいいですけど。


こんなのが、鳴沢湖なみに数出れば、さいこーですけどね。



↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっとありがとうございます。

   
 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷上準備&神流湖釣果!。。

2016年01月15日 | つりピット!info!店主の戯言



長湖は無事解禁むかえましたが・・・

今週あたり、猪名湖もあくと思ってましたが、開かず・・

マツカツも一応、氷上準備してます。



テントも車に乗せたが・・ボート釣りなら、また降ろすのか??


電ドリOK!!。
あとは・・・手ばねやランタンや、滑車や・・・地道に準備中ー。







で・・はい.

恒例の神流湖釣果情報

1月14日。ツッチー氏



群馬側のポイント34匹ゲット!。
全体的にデカサギですが・・
15センチ越えはいませんでした。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっとありがとうございます。

   
 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神流湖釣果!

2016年01月14日 | つりピット!info!店主の戯言


1月13日。
トヤマさんの釣果。
今期ワカデビューで、神流湖6回目の挑戦。
で、自己ベスト1匹更新して33匹。
先日は、午前が良く、午後はダメでしたが・・・
本日は、午後にも、良い時間帯があった模様。・・・全くもって、神流湖のデカサギは気まぐれです。



で・・計量

15センチ越えはいるのか??

うーん、おしいー。15センチにはちょっと届かずでした。

タックルはDDM二本竿。
穂先はエクスペックL05S&Wワカバネッサ
仕掛けは、つりピット!オリジナル神流湖バージョンⅠ(秋田キツネ金2,5号11本バリ)
と、闇の神流湖バージョン


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっとありがとうございます。

   
 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボスレー(赤いソリ)!!&デカサギ塩焼き!

2016年01月13日 | つりピット!info!店主の戯言


売ってるとこには売ってますが・・
売ってないとこには売ってない・・・
マツカツもこれ買うのに苦労した・・
桧原湖方面じゃーコンビニでも売ってたが・・
高崎あたりじゃ、雪国でもないので、なかなかないですよねー。

ジャンボスレー!!」入荷





デカくて、がさばるので・・・とりあえず、3個のみ在庫しました。

ちなみに、「がさばる」って、方言か????
かさが、はる・・・で、「かさばる」が正しのか???




先日釣った神流湖のデカサギの塩焼き。
年末からみると・・・だいぶ、卵の粒もはっきりしてきました。

まいうー。

この前、隣で釣ってい方が、ここのワカサギは貴重だし、うまいから、とっても人にはあげられないっと言ってましたねー。
マツカツは自分でも釣って、人からももらってますが・・・
人にも結構、あげてますけど。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっとありがとうございます。

   
 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016初釣り!神流湖釣行!!

2016年01月12日 | ワカサギ釣行記2016

1月11日
2016年初ワカへ。
やっぱ、デカサギの神流湖へ。

午前6時過ぎにボート場の駐車場に到着。1番乗りでした。
駐車場で、お知り合いの方にご挨拶。
ボートを借りて・・一応、移動も考えて、エレキも装着。
ユノキ沢ワンドのちょっと上流の今年ははじめてやるポイントに入ってみました。

先行者1名。少し間を空けて、ロープに船付けし、DDM二本竿でスタート


水深は30メートル越えでした。


午前中はまずまずのペースで、あきない釣りが続き・・・・
おまつりで、仕掛け二回ぐちゃぐちゃになりましたが・・

お昼までに30匹。


今日は、50はいけそうだと思って・・・気分も上々でした。


カモもご挨拶しにきました。


しかし・・午後は、激シブーーー。
近くにマツカツも含め5艘ありましたが・・みんな同じ状況で、午後は釣れない感じ。
みんさん15時ごろにに撤収~。


近くで釣っていたトヤマさんも上がってきた。
マツカツの誘いがみたいって事で、少し延長。
見てる前でなんとか二匹ゲットで、終了ー。


午後は、8匹追加のみ
ここではマーマーの釣果だと思います。


上がって駐車場で、
今期、ワカでびゅうーのおなじみ、トヤマさんは、
午前は楽しかったが・・・やはり午後は・・・


21匹。

秩父のOさんは、28匹ゲット。お仲間の人は45匹ゲットの事。



で・・・問題の最大魚は


Oさん。めでたく、15,6センチゲット
これで、いい夢見て、寝れるって言ってました。
なにせ、神流湖、今シーズン24回目とか言ってました。


釣果38匹。
(タックル)
電動リール・シマノ・ワカサギマチックDDM-T二刀流。
穂先・ワカバネッサW+シマノ延長アダプター15
ライン・シマノ・ワカサギマチックEX4PE0,25号ホワイト。
仕掛け・つりピット!オリジナル神流湖バージョンバージョンⅠ秋田キツネ金2,5号11本バリ&
バージョンⅢ袖3号8本バリ。
オモリ・長オモリ2号
エサ・白サシ、紅サシ、ブドウ虫、ビックサシ、アカ虫


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっとありがとうございます。

   
 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする