goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

報知オーナーカップ相模川予選。

2019年08月01日 | 鮎釣行記2019


7月30日
報知オーナーカップ相模川予選当日。

高田橋に集合~。



受付済ませ、くじ引きで入川順番を!
2-38番。

今回も、遅い番号。

ブロック分けがあれば、いいけど、全エリアぶっこみ。
最近、こうゆう大会が多くなってきた。せめて、2ブロックくらいに分けてほしいのが本音。
狙っている場所はあきらめ・・・


昨日より放水量多く、川渡り禁止。
それも、最初だけ禁止みたいな!!

オトリ配布~1回戦スタート
とりあえず、人が少ない下流に歩き、
しかたなく、空いてるスペースがあったので、入る。
しばらくして、1匹釣れたけど・・・つれない。
30分くらいで見切り。
移動。
だれもやっていない芯を攻めるが、すでにオトリがヨレヨレ。

川渡り解除時間を過ぎていたので、対岸へ。

オモリつけて、ヨレヨレオトリで、引くと。2匹目。
すぐに、3匹目・・・そして、4匹目と順調。

そして、5匹目で、調子でてきたなーってとこで、痛恨のミス。

船に入れる時逃げられた・・・

10時帰着で、この時点の残り30分。帰着時間考えると・・・後15分しかない。

下流はあまり釣れていないので、込8くらいでも、残れるかもと思い、あと、二匹釣りたいところ、

さっきの、ミスが痛いと思いつつ。
反応はあるが・・なかなか、ハリ掛かりせず。で、タイムオーバー。

結局、込6匹で、帰着。



一回戦結果。 ブロック分けの成績表になってますが、1エリア全員ぶっこみなので、ブロックとか関係ない表です。









案の定。込8匹がボーダーでした。



1回戦敗退で、決勝を観戦。
決勝残ったらやろうと思った場所は誰も入っていない。
暑すぎて、外で観戦は無理で、やばいので、車の中から観戦。

2時間の決勝戦が終了。


表彰式。



9名が全国大会は選出されました。

そういえば、全国の益田は延期になったみたいですねー。

ほんと、今年は延期が多い。


これで、今年のトーナメントは、あとはチーム戦があるくらいで、終了です。
全く、冴えないシーズンでした。
全国大会に、どこにも行けない年は、20代から、ほとんどなかった気がするが・・・

また、来年がんばろう!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のびのびの報知相模予選。前... | トップ | 朝どれ野菜!&福鮎会ヤナギ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (つりきち弘平)
2019-08-04 09:43:58
マツカツさん、報知オーナーカップお疲れ様でした。

全国大会出場逃したのは悔しいと思います。

20年以上マツカツファンである私も悔しいです。

勝ち続ける事は大変な事だと思います。

この悔しさをバネに来年は全国行くと思います。
私も来年予選会に出て、まずはオトリ替えが目標です。
あっ、その前にスマホ替えが目標です。(汗)

PS 久々に体調崩し、まだ鮎釣りに行ってません。
返信する
Unknown (マツカツ)
2019-08-05 21:13:54
つりきち弘平さん。
なんか、今年の大会は消化不良でした。
戦わずして負けた感じ・・・いいわけですが。

来年、頑張ってみます。

スマホ替えと、オトリ替え!まずは、一歩一歩ですね。
笑。
暑い日が続いてますから、気をつけてください。
早い、回復を!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鮎釣行記2019」カテゴリの最新記事