松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

再び!烏川!で釣る!&南牧川釣果!

2022年07月27日 | 鮎釣行記2022

7月25日。

結局、前日、栃木からかえってきて・・

さて、どこ行くか、上野も、南甘も調子よいみたいだし・・

超地元も烏川も昨日、28匹釣れたって情報もあり、

一番、近くて良いか!!

丁度、起きて、朝ドラ見てる頃、神宮君から、朝TELが入り。烏で竿を出すとの事。

俺も行くから、オトリよろしく!!

 

10時前に川へ到着。

今回は、前回と場所を変えて、立志橋付近を攻める事にした。

水量は多め。(ちょっと多すぎくらい)石の色は、前よりさらに良くなっている。

垢が飛んでるところもありますが・・・

立志橋上流で、神宮君に合流。

様子をうかがうと、釣れるけど、バラシが多い!との事。

オトリを、使った養殖と天然1匹づつもらい。

マツカツもスタート!!

マツカツもポツポツ掛かるが・・・神宮君同様、スタートから、バラシが多い。

7匹掛けて、まだ、2匹しか取れないみたいな感じ・・・ありえん!

 

細めの鮎ですが、サイズはよくなって、20センチ越えも交じる。追うやつは、瞬殺で掛かるけど、

一か所では、なかなか、続かない感じ。

 

神郡君は、お昼で、20匹釣って上がっていった。(バラシがなければ30くらいはいけたとの事)

半日で、20釣れれば上等です。

マツカツ、2時までやって、4時間半ほどやって、休憩。この時点で、18匹だった。

遅いお昼を食べて、3時に再開。5時までやって、8匹追加でした。

それにしても、暑い日だった。猛暑でふらふら!!

釣果26匹。

 

仕掛け・シマノ・メタキングⅡ003号完全仕掛け。

ハリ・オーナーイニシアブロンズ675号、カツイチV57号、4本イカリ。

つりピット!オリジナル・同居人の1本背バリ&V背バリ

 

そして、南牧川釣果。

7月24日。モテカンマリンM氏。

39匹。

モテカン、いつもなら魚野川通いなのに、今年は、南牧ばかり行ってる。

7月中に、もう4回くらい行ってるんじゃないかな!。毎回30匹~40匹前後は釣ってる。しかし良く釣るなー!!

ロッドは、今年の競RS80-83で、あえて、太い複合で、泳がせやってる。

 

碓氷川も好調だし、今年は、上州漁協はいい感じのシーズンですね。

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする