少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

言うは易し

2024-05-20 | ゴルフ
ゴルフで100を切るには、
ドライバーを持たないのが一番。
450ヤードのホールだって、
7番が150ヤード飛べば3打で届くから。
ってよく見るけど。

机上の空論とは言わないけど。
ドライバーが上手く行くと、
セカンドで余計な力が入るのか、
ミスすることが多い。
この前のラウンドではドライバーのOBは無かったけど、
セカンドで5Wを使って2回連続OB。
FWもアイアンもセカンドは良くなかった。
だから、アイアンならミスしないって事はないだよねぇ。

そもそも、150を乗せる事が難しい。
ソレができれば、ショートホールは1オンが殆どのはず。
そんな人は、100なんてとっくに切ってるでしょ。

大体、月に一回のラウンドで。
7番でチマチマ打ってもねぇ
言うのは、簡単なんだよ。
なんて、言っても上手くならないから、
練習するしか無いですが。

プロゴルファーにも大人気の
ゴルフマンガのとんぼ
その存在を知った時には、もう、30巻ぐらいだったので、
読むのを諦めたけど。
4月からテレビで放映していて、毎週録画をしています。
で、細かな事は一切省きますが、
先週の放送分のセリフで、「ゴルフに、また、’
打てば良いはないから」って言葉が響いた。

練習場では上手く打てるようになった。
失敗しても、何で失敗したのかって、
モニターを見て、打ち直ししているけど。
ラウンドでは、打ち直しは無いのよねぇ。

よく、試合は練習のつもりで、
練習は試合のつもりでなんて言いますが。
やっぱり、練習は練習なんだよねぇ。
ホント、言うのは簡単。
でも、それに近づけた練習をしないとなぁ。
ドライバー、アイアン、ウエッジを
其々、一回打っては持ち替える。
ミスしても、モヤモヤのまま次のクラブへ。
ってのはどう?
まぁ、言うは易しですが
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マネジメントの前に | トップ | 使い心地 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2024-05-20 20:31:19
ドライバーを振り回すより、7番アイアンで刻む方がミスは少ないのかもしれませんが、常に7番アイアンを思ったとおりに打てる人はドライバーもそこそこの確率で良いショットができるっていうお話ですね。
練習場で1打ごとにクラブを変えるか?はさておき、コースでは長いクラブ→短いクラブの順に打つはずなのに、練習場では逆にショートアイアンから始めて徐々に長いクラブで打ってますよね。
そういう意味では実戦的ではないのかもしれませんね。
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2024-05-21 20:51:54
>そういう意味では実戦的ではないのかもしれませんね。

シャフトが短いほうが、
当てやすいからでしょうね。
でも、実戦を考えると、
ドライバーからの方がって思いますよね。

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事