特に練習している訳でもないのに、
ウチの歴代のエース、何故か牽制が上手い
今年のガンちゃんも
ホームに投げるより、ファーストへの牽制の方が球速が出てる
日曜日のS10との試合でも2つ牽制でアウトにしていた。
ガンちゃん、牽制が好きなんだろうなぁ。
牽制で球数増やしている
それは兎も角、S10との試合後のミーティング。
監督が褒めていたので、私は釘をさす役目に
「ナイスゲームだったけど、色々と注文はある。
ガンちゃん、今日も牽制が多かったけど、何で牽制するの?」
怒られると思ったのか、ちょっと顔が引きつってる
「エッ、リードを取らせない為です。」
「それだけ?」
「S10のリードが大きかったから、刺せると思ったから。」
「そう、それ
、君達に足りなかったモノ大きいリード。」
試合中にこんな場面がありました。
2-3で1点リードされている場面、
俊足のススムが三塁。
2番バッターのタイイチが四球を選んで
無死一、三塁で3番ノリ、4番サト。
ここで取らないと何処で取る。って絶好の場面。
って言うか、ここでしか点取れませんから
3,4番に賭けた結果は無得点
「卒業大会じゃなかったら、スクイズをさせたんですけど。」って
試合後の監督。
それは監督の判断なので全然不満は無いのですが、
タイイチが四球を選んだ時に相手のベンチからタイムがかかった。
その間に監督とはノリの方に行ったので、
私はタイイチと密談。
「盗塁やスクイズが有るかもしれないけど、
サインが出なくても、リードを大きく取って、
牽制が来て挟まれても粘っている間にススムがホームに還るから。」って指示。
プレイが再開して、ベンチからもリードを大きくって指示をしたけど、
足に自信が無いタイイチのとって、あの距離がMAXだったのか普通の距離。
相手投手は一球も牽制することなく、3番4番に全力投球
打てなかったのはしょうがないけど、
ヒットが出る確率を上げる事はもっと出来たよねって話し。
(ベンチワークを含む)
これはタイイチだけの話しじゃなく、
「今日、牽制を貰った人居る?」
「ハイ、オレ一回。」ってノリ
「だろ
スピードが有るピッチャーに気持ち良く投げさせてはダメ」
刺されても刺されてもリードが大きいS10
決勝戦でも刺されていた
もしかして、走塁が下手?
ウチの歴代のエース、何故か牽制が上手い

今年のガンちゃんも

ホームに投げるより、ファーストへの牽制の方が球速が出てる

日曜日のS10との試合でも2つ牽制でアウトにしていた。
ガンちゃん、牽制が好きなんだろうなぁ。
牽制で球数増やしている

それは兎も角、S10との試合後のミーティング。
監督が褒めていたので、私は釘をさす役目に

「ナイスゲームだったけど、色々と注文はある。
ガンちゃん、今日も牽制が多かったけど、何で牽制するの?」
怒られると思ったのか、ちょっと顔が引きつってる

「エッ、リードを取らせない為です。」
「それだけ?」
「S10のリードが大きかったから、刺せると思ったから。」
「そう、それ

試合中にこんな場面がありました。
2-3で1点リードされている場面、
俊足のススムが三塁。
2番バッターのタイイチが四球を選んで
無死一、三塁で3番ノリ、4番サト。
ここで取らないと何処で取る。って絶好の場面。
って言うか、ここでしか点取れませんから

3,4番に賭けた結果は無得点

「卒業大会じゃなかったら、スクイズをさせたんですけど。」って
試合後の監督。
それは監督の判断なので全然不満は無いのですが、
タイイチが四球を選んだ時に相手のベンチからタイムがかかった。
その間に監督とはノリの方に行ったので、
私はタイイチと密談。
「盗塁やスクイズが有るかもしれないけど、
サインが出なくても、リードを大きく取って、
牽制が来て挟まれても粘っている間にススムがホームに還るから。」って指示。
プレイが再開して、ベンチからもリードを大きくって指示をしたけど、
足に自信が無いタイイチのとって、あの距離がMAXだったのか普通の距離。
相手投手は一球も牽制することなく、3番4番に全力投球

打てなかったのはしょうがないけど、
ヒットが出る確率を上げる事はもっと出来たよねって話し。
(ベンチワークを含む)
これはタイイチだけの話しじゃなく、
「今日、牽制を貰った人居る?」
「ハイ、オレ一回。」ってノリ

「だろ

刺されても刺されてもリードが大きいS10
決勝戦でも刺されていた

もしかして、走塁が下手?