日曜日の練習。
監督不在で私の仕切りで練習
監督からのお願いは有ったものの
基本的にはお任せします。って事だったので、
前日が試合って事も有り、
ストレッチや筋トレ、走り込みに時間をかけました。
以前にも書いたように、
毎週の様にストレッチで悲鳴を上げる子供達。
昨日もまた「ゲェー
」って
「いい加減にしろよ。毎週毎週。」
「コーチ出来るんですか?やって見せて下さい。」って
一言多いセイジが言ってきた。
このセリフ、ヤツの定番
何かやらせる度に言っている。いつもはスルーしていますが、
別に怒ったって訳じゃない、良い切っ掛けだと思った。
ストレッチの重要性を何時かはちゃんと話しておきたかった。
この日は監督も居ないし絶好のチャンス
「ハイ集合」
「今、セイジからコーチもストレッチやって見せて下さい。って言われたけど、
出来るよ。だって、毎日しているから。
俺は色々なスポーツやってて怪我して痛くなるの嫌だもん。
(18日はゴルフで、25日はスキーだ
)
でも、じゃあココで俺がホラってやって、それがどうした?
俺がここでストレッチやったら、このチームがそれで強くなる、
君達がケガをしなくなる。って言うならいくらでもやるけど、そうじゃないでしょ。
試合をするのは君達、ケガをするのは君達。
ストレッチすれば、絶対ケガをしないか?って言われればそうじゃないけど、
ケガをする確率が低くなる、それでもストレッチをするのが嫌だと言うなら、止めましょう。
ケガをして痛い思いをするのは君達だから。俺は全然痛くないからそれでかまわない。
君達が肘が痛い、肩が痛い。痛くって野球が出来ません。
って言われてもしょうがないね。で終わり。」
って一気にまくしたてた。
確かに、今日ストレッチをしたから、明日からはグニャグニャって事にはならないけど、
青山大学を箱根三連覇に導いたトレーニングコーチの中野ジェームズ修一氏がラジオで言っていた。
「三か月のトレーニングでやっと身体に変化が出る。」って。
ムロは毎日ストレッチをしているらしい、
確かに以前より柔らかくなっている。お父さんは全然だけど
こんな本が出ているようですよ。お父さん。
分かってくれたのか、
その後は悲鳴も我慢して、真面目にやっていた。
頼むから毎日やってくれ
監督不在で私の仕切りで練習

監督からのお願いは有ったものの
基本的にはお任せします。って事だったので、
前日が試合って事も有り、
ストレッチや筋トレ、走り込みに時間をかけました。
以前にも書いたように、
毎週の様にストレッチで悲鳴を上げる子供達。
昨日もまた「ゲェー

「いい加減にしろよ。毎週毎週。」
「コーチ出来るんですか?やって見せて下さい。」って
一言多いセイジが言ってきた。
このセリフ、ヤツの定番

何かやらせる度に言っている。いつもはスルーしていますが、
別に怒ったって訳じゃない、良い切っ掛けだと思った。
ストレッチの重要性を何時かはちゃんと話しておきたかった。
この日は監督も居ないし絶好のチャンス
「ハイ集合」
「今、セイジからコーチもストレッチやって見せて下さい。って言われたけど、
出来るよ。だって、毎日しているから。
俺は色々なスポーツやってて怪我して痛くなるの嫌だもん。
(18日はゴルフで、25日はスキーだ

でも、じゃあココで俺がホラってやって、それがどうした?
俺がここでストレッチやったら、このチームがそれで強くなる、
君達がケガをしなくなる。って言うならいくらでもやるけど、そうじゃないでしょ。
試合をするのは君達、ケガをするのは君達。
ストレッチすれば、絶対ケガをしないか?って言われればそうじゃないけど、
ケガをする確率が低くなる、それでもストレッチをするのが嫌だと言うなら、止めましょう。
ケガをして痛い思いをするのは君達だから。俺は全然痛くないからそれでかまわない。
君達が肘が痛い、肩が痛い。痛くって野球が出来ません。
って言われてもしょうがないね。で終わり。」
って一気にまくしたてた。
確かに、今日ストレッチをしたから、明日からはグニャグニャって事にはならないけど、
青山大学を箱根三連覇に導いたトレーニングコーチの中野ジェームズ修一氏がラジオで言っていた。
「三か月のトレーニングでやっと身体に変化が出る。」って。
ムロは毎日ストレッチをしているらしい、
確かに以前より柔らかくなっている。お父さんは全然だけど

こんな本が出ているようですよ。お父さん。
分かってくれたのか、
その後は悲鳴も我慢して、真面目にやっていた。
頼むから毎日やってくれ
