この方、お辞めになるそうで、
別に良いのですが、
なぜ、今、発表?
もう直ぐ両リーグの優勝が決定するのに
何でも日本シリーズ前に辞めるとか。
日本シリーズ中にはコミッショナーは居ないのかな?
別に良いけど
さて、とうとうM1になったジャイアンツ。
その4番村田選手。7,8月は絶好調
最近はちょっとお疲れだったけど、
今日は先制のタイムリー
ヒットを量産した原因がフォームの改造だそうで、
グリップを下げて、バットのトップをピッチャーを指すぐらい倒してます。
なんだか、トップが遠回りしちゃいそうですが、
ヒットを量産してるから「正解
」なんでしょうが、
正直、何だかなぁ。って感じ
そうしたら、こんなブログがありました。
ここにも
一般的には「やってはいけないこと」と言われていることです。って書いてある。
更に読んでいると、ココに誘導され、
リニューアルされた図を参考に素振りで試してみました。
テレビでは丁度村田選手が打席に立っていました
グリップを下げているので、
脇が締まってスイングがコンパクトな感じで、
いわゆる巻きつくように出てくるようになっています。
でも、背中のラインをキープしながら、両腕がほぼ伸ばされたあたりから
リストターンを解放していくわけです。
正直、この辺は良く分からない?出来ない?
右打者であれば、ライトのポジションをセンターに見立てます。
と書いてありますが、
確かにこの振り方だと流した打球が多くなりそう。
今日の村田選手のタイムリーもライトでしたしね。
極端に言ってしまえば、前半身部分だけでスイングしている感じ。
私は左なので、右半身で完結している感じ。
早めに始動をしてゆったりと間合いを取って
始動が遅い子には有効なのだろうか?
筋力が足りない低学年には無理かな?
今度、バッセンで試してみようっと。
ふと思ったけど、ラミレス選手もこんな構えだったなぁ。って
検索したら
参考にしてたんだ
別に良いのですが、
なぜ、今、発表?
もう直ぐ両リーグの優勝が決定するのに
何でも日本シリーズ前に辞めるとか。
日本シリーズ中にはコミッショナーは居ないのかな?
別に良いけど

さて、とうとうM1になったジャイアンツ。
その4番村田選手。7,8月は絶好調

最近はちょっとお疲れだったけど、
今日は先制のタイムリー
ヒットを量産した原因がフォームの改造だそうで、
グリップを下げて、バットのトップをピッチャーを指すぐらい倒してます。
なんだか、トップが遠回りしちゃいそうですが、
ヒットを量産してるから「正解

正直、何だかなぁ。って感じ

そうしたら、こんなブログがありました。
ここにも
一般的には「やってはいけないこと」と言われていることです。って書いてある。
更に読んでいると、ココに誘導され、
リニューアルされた図を参考に素振りで試してみました。
テレビでは丁度村田選手が打席に立っていました

グリップを下げているので、
脇が締まってスイングがコンパクトな感じで、
いわゆる巻きつくように出てくるようになっています。
でも、背中のラインをキープしながら、両腕がほぼ伸ばされたあたりから
リストターンを解放していくわけです。
正直、この辺は良く分からない?出来ない?

右打者であれば、ライトのポジションをセンターに見立てます。
と書いてありますが、
確かにこの振り方だと流した打球が多くなりそう。
今日の村田選手のタイムリーもライトでしたしね。
極端に言ってしまえば、前半身部分だけでスイングしている感じ。
私は左なので、右半身で完結している感じ。
早めに始動をしてゆったりと間合いを取って
始動が遅い子には有効なのだろうか?
筋力が足りない低学年には無理かな?
今度、バッセンで試してみようっと。
ふと思ったけど、ラミレス選手もこんな構えだったなぁ。って
検索したら
参考にしてたんだ
