goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

さぁ、バットを振ってみよう

2013-09-15 | 低学年
今日は台風の影響で、
雷やら大雨で、行き帰りが危ない。って事で急遽練習中止。

今日、明日と午後まで中学校のグランドが確保出来ていて、
秋の強化練習って思っていたのに、
明日も無理かな

で、時間が空いたので、個人成績表の作成。
毎月末に出す。って思っていたのに、
前回出したのは、4月だった

打撃成績で気になったのが、
打率が5割、4割打ってる選手がいる一方で、
0割台が結構いる。って事。

安打数が少ないのに出塁率が上がっているのは、
四球が有るから。低学年ならではですが、

アスレチックスじゃないんだから、
それじゃ、俺は許さないよ

0割台の子達の共通しているのは、
「バットを振らない。」

打てないから、四球を狙っているのか?
振り出しのタイミングが取れないのか?
兎に角振らない。

結果、三振か四球か。
で、打率は低いけど、出塁率はそこそこの個人成績の出来上がり。

まだ、今年ヒットを打っていない子に
「素振りしてる?」って聞いたら、
ちょっと前までは
「毎日じゃないけど」って答えが返ってきたけど、
昨日は
「最近、毎日50回素振りしている。」って
良いね直ぐにはヒットが出ないかもしれないけど、
必ずヒットが出る日が来るからね。
なんて、話をしてたら
K介が会話に割って入ってきた。
「バット振れば良いだよ。そうしたら当たるから

因みに彼の成績は、打率.538 出塁率.538
四死球が無いんです。三振もゼロ。
「振れば当たる。」
その位ポジティブに考えて打席に入った方が良いのかも
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする