山形/鶴岡方面の仕事終了。夕食は鶴岡駅前の
“つるおか食文化市場FOODEVER”内で頂くこ
とにします。なんだよ~、『肉バル』は17:00
開店と書いてあるのに照明だけ点いてて誰もい
ないじゃないのよ~・・ということで、『彩鶴
(あやつる)』さんにお邪魔することにしまし
た。今回初めてです。
(10月22日(金))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】

「もう開いてますか?」
「大丈夫ですよ!」
「一名なんですけど?」
「こちらへどうぞ!」
メガネのフロア君に丁寧に案内されました。た
だ、今日の変な板場さんの話は後程・・

仕事が終わってあとは東京に戻るだけなので、
サッポロ黒生ビ@650円で一人でお疲れ様~!

ピリ辛もつ煮@500円はドッロドロでみそ味し
っかり・量たっぷりでうまっ!

サバみそ@600円は見た目みそだれがあまりの
っていませんが、十分柔らかくみそ味がしみ込
んでうまっ!
「すみません、レモンサワー@500円とこの海
老しお@700円というのをもらえますか?」
「は~い!」
結構料理がのんびり出てくる日のようなので、
早めに食事を発注しておきます。
「すみません、天丼@1550円をお願いします。
あとグラスワイン白@500円をお願いします!」
「は~い!」

グラスワインとほぼ同時に

“海老しお”の到着です!いわゆる有頭殻付き海
老の塩焼きだったんですね!ゆで小海老に荒塩
をかけたようなイメージで待っていましたが、
立派な形の焼き海老2尾が出てきたのでビック
リしました。海老みそまですばくって大変おい
しく頂きました!

天丼がすばらしいビジュアルで到着!フキと青
菜のお浸し、サツマイモの甘露煮、お味噌汁が
ついております!

海老2尾、マイタケ、アスパラガス、サツマイ
モスライス、シシトウなどモリモリです!また
薄衣に見えるのに食感パリサクで結構なお点前
です!

みそ汁はアラ汁だったんですね!海藻も散らし
てあって、こちらも結構なお点前でした!ごち
そうさまです、また今度!さあ、特急いなほで
新潟へ・・
**純野のつぶやき**
1)それでこの日の板場なんですが、山形弁で
大声を出していて聞き取りにくかったんですが、
なにかフロアのメガネ君に対して、
「できね~料理の注文ばかり取ってきてどうい
うつもりだ!できね~もんはできね~んだから
な!」
と客席まで響き渡る声で怒鳴っていたようです。
純野も一時期ウォータービジネスにいたのでわ
かるのですが、正式な従業員はお店でしっかり
働いて給料をもらいたいので、客の前で従業員
同士が怒鳴りあいをすることはまずありません。
こういうことをするのは人手不足の時に駆り出
されたヘルプさんですね。お店に義理も何にも
ない状態で、“ぜひ手伝ってくれ!”と呼ばれて
いるので、言いたい放題の人間が多いです。事
情があって出せないメニューがあるなら開店前
にフロアに連絡しとけっつ~の!
2)レジ精算の時に厨房が見えたのですが、和
風割烹なのにその板場は白衣・白帽でなく黒の
半そでTシャツにぼさ毛の帽子なしでした。フ
ロアのお兄ちゃんに、
「大変だろうけど頑張ってね!」
と小声で応援しておきました。こういうハグレ
もんの板場はコロナさえ明ければ表の世界から
消えてくれるはずなので、おにいちゃん、しば
らくの辛抱だ!ただ、料理はすべておいしかっ
たところから見ると腕は確かなんだろうと思い
ますので、もったいないな~・・“口を開かなけ
ればいい男”なのかな・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします

にほんブログ村
<ありし日のくいだおれ太郎>
“つるおか食文化市場FOODEVER”内で頂くこ
とにします。なんだよ~、『肉バル』は17:00
開店と書いてあるのに照明だけ点いてて誰もい
ないじゃないのよ~・・ということで、『彩鶴
(あやつる)』さんにお邪魔することにしまし
た。今回初めてです。
(10月22日(金))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】

「もう開いてますか?」
「大丈夫ですよ!」
「一名なんですけど?」
「こちらへどうぞ!」
メガネのフロア君に丁寧に案内されました。た
だ、今日の変な板場さんの話は後程・・

仕事が終わってあとは東京に戻るだけなので、
サッポロ黒生ビ@650円で一人でお疲れ様~!

ピリ辛もつ煮@500円はドッロドロでみそ味し
っかり・量たっぷりでうまっ!

サバみそ@600円は見た目みそだれがあまりの
っていませんが、十分柔らかくみそ味がしみ込
んでうまっ!
「すみません、レモンサワー@500円とこの海
老しお@700円というのをもらえますか?」
「は~い!」
結構料理がのんびり出てくる日のようなので、
早めに食事を発注しておきます。
「すみません、天丼@1550円をお願いします。
あとグラスワイン白@500円をお願いします!」
「は~い!」

グラスワインとほぼ同時に

“海老しお”の到着です!いわゆる有頭殻付き海
老の塩焼きだったんですね!ゆで小海老に荒塩
をかけたようなイメージで待っていましたが、
立派な形の焼き海老2尾が出てきたのでビック
リしました。海老みそまですばくって大変おい
しく頂きました!

天丼がすばらしいビジュアルで到着!フキと青
菜のお浸し、サツマイモの甘露煮、お味噌汁が
ついております!

海老2尾、マイタケ、アスパラガス、サツマイ
モスライス、シシトウなどモリモリです!また
薄衣に見えるのに食感パリサクで結構なお点前
です!

みそ汁はアラ汁だったんですね!海藻も散らし
てあって、こちらも結構なお点前でした!ごち
そうさまです、また今度!さあ、特急いなほで
新潟へ・・
**純野のつぶやき**
1)それでこの日の板場なんですが、山形弁で
大声を出していて聞き取りにくかったんですが、
なにかフロアのメガネ君に対して、
「できね~料理の注文ばかり取ってきてどうい
うつもりだ!できね~もんはできね~んだから
な!」
と客席まで響き渡る声で怒鳴っていたようです。
純野も一時期ウォータービジネスにいたのでわ
かるのですが、正式な従業員はお店でしっかり
働いて給料をもらいたいので、客の前で従業員
同士が怒鳴りあいをすることはまずありません。
こういうことをするのは人手不足の時に駆り出
されたヘルプさんですね。お店に義理も何にも
ない状態で、“ぜひ手伝ってくれ!”と呼ばれて
いるので、言いたい放題の人間が多いです。事
情があって出せないメニューがあるなら開店前
にフロアに連絡しとけっつ~の!
2)レジ精算の時に厨房が見えたのですが、和
風割烹なのにその板場は白衣・白帽でなく黒の
半そでTシャツにぼさ毛の帽子なしでした。フ
ロアのお兄ちゃんに、
「大変だろうけど頑張ってね!」
と小声で応援しておきました。こういうハグレ
もんの板場はコロナさえ明ければ表の世界から
消えてくれるはずなので、おにいちゃん、しば
らくの辛抱だ!ただ、料理はすべておいしかっ
たところから見ると腕は確かなんだろうと思い
ますので、もったいないな~・・“口を開かなけ
ればいい男”なのかな・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村
<ありし日のくいだおれ太郎>