**2020年3月初頭の段階で
**閉店しています。
巣鴨駅『日高屋』さんでかるく一杯やりましたが、
「やはり地元の『連』さんできめたいな・・」
ということで西巣鴨『すーぷ道 連』さんへ向かいます。
都営三田線西巣鴨駅A2出口
から出て右の7-11の角を右に50mくらい。

う~ん、何にしようかな・・そういえば
『連』さんでは“濃厚つけ麺”とか
“具だくさんまぜそば”とか食べていたから
“あっさり系”を食べてなかったな・・。
「すみません、あっさりつけ麺@720円を
お願いします!」

おなじみのビジュアルで到着。
今日はじっくりお店の説明書きを見ましたよ。
「鶏・とんこつの合わせだしに、宗田カツオ・
うるめ節・サバ節が決め手!」だそうです。
まあ、説明書きを見たとしても
『連』さんの美味しさには影響ありません。

麺は黄灰色の包丁切りストレート平打ち麺で
ゆで・水さらし後のコシ良好。
いつものことですが、並で1.7~1.8玉は
あるんですよね・・すごい量・・
奥に見えるのは「ワサビ」でございます。
「お好みに応じて、麺にワサビをつけて
つけつゆで和えるとおいしいですよ!」
「はい!」

麺を下敷きにして具材をせり上げてみた
絵柄です。極太メンマ4本・チャーシュー片1cm角が
10ケ位と白ネギスライス適量。肉増ししなくても
結構楽しめます。ナルト1片が色目のアクセント。
最初は純野流の“コショウたっぷり”でいただきます!

後半はお店のお勧めに従って、
ワサビを麺に合えて味変していただきました。
完食後、口の中がしばらくいい感じに
“ヒリヒリ”していました。
ごちそうさまです!また来ます。
**純野のつぶやき**
「あっさりつけ麺」のはずですが、口の周りが
鶏コラーゲンで“べとべと”になるのは
「こってりつけ麺」と変わりませんでした。
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :1.04
ビジュアル度1.1
味満足度:1.1
量満足度:1.1
SVC満足度:1.1
RPR=1.52
“満足”パフォーマンス度-『連』の“あっさりつけ麺”は十分こってり&大麺量!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
**閉店しています。
巣鴨駅『日高屋』さんでかるく一杯やりましたが、
「やはり地元の『連』さんできめたいな・・」
ということで西巣鴨『すーぷ道 連』さんへ向かいます。
都営三田線西巣鴨駅A2出口
から出て右の7-11の角を右に50mくらい。

う~ん、何にしようかな・・そういえば
『連』さんでは“濃厚つけ麺”とか
“具だくさんまぜそば”とか食べていたから
“あっさり系”を食べてなかったな・・。
「すみません、あっさりつけ麺@720円を
お願いします!」

おなじみのビジュアルで到着。
今日はじっくりお店の説明書きを見ましたよ。
「鶏・とんこつの合わせだしに、宗田カツオ・
うるめ節・サバ節が決め手!」だそうです。
まあ、説明書きを見たとしても
『連』さんの美味しさには影響ありません。

麺は黄灰色の包丁切りストレート平打ち麺で
ゆで・水さらし後のコシ良好。
いつものことですが、並で1.7~1.8玉は
あるんですよね・・すごい量・・
奥に見えるのは「ワサビ」でございます。
「お好みに応じて、麺にワサビをつけて
つけつゆで和えるとおいしいですよ!」
「はい!」

麺を下敷きにして具材をせり上げてみた
絵柄です。極太メンマ4本・チャーシュー片1cm角が
10ケ位と白ネギスライス適量。肉増ししなくても
結構楽しめます。ナルト1片が色目のアクセント。
最初は純野流の“コショウたっぷり”でいただきます!

後半はお店のお勧めに従って、
ワサビを麺に合えて味変していただきました。
完食後、口の中がしばらくいい感じに
“ヒリヒリ”していました。
ごちそうさまです!また来ます。
**純野のつぶやき**
「あっさりつけ麺」のはずですが、口の周りが
鶏コラーゲンで“べとべと”になるのは
「こってりつけ麺」と変わりませんでした。
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :1.04
ビジュアル度1.1
味満足度:1.1
量満足度:1.1
SVC満足度:1.1
RPR=1.52
“満足”パフォーマンス度-『連』の“あっさりつけ麺”は十分こってり&大麺量!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
