今夜は都内で会食があった。早めに会社を出て会食の前に
四谷のポートレイトギャラリーへ。花の写真家、廿楽美登利先生の
門下生の方々の写真展が開催されているので訪れた。
室内の自然光だけで撮影した花々がテーマだ。
レベルが高く驚いた。展示リストを持って、興味を惹かれた
作品にチェックと簡単な感想をメモしながら見て回った。
僕には、絵画展や写真展を見る時の個人的なルールというか、
習慣がある。もしくは、楽しみ方と言った方が適切かもしれない。
「もし、自分がこの中の作品1点を購入するとしたら
どの作品か」または「誰かが、この作品の中から僕に
1点プレゼントしてくれるとしたら、どの作品をもらうか」
という問いかけを自分自身にするのだ。この問いに答えてから、
展示会場を後にする。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
四谷のポートレイトギャラリーへ。花の写真家、廿楽美登利先生の
門下生の方々の写真展が開催されているので訪れた。
室内の自然光だけで撮影した花々がテーマだ。
レベルが高く驚いた。展示リストを持って、興味を惹かれた
作品にチェックと簡単な感想をメモしながら見て回った。
僕には、絵画展や写真展を見る時の個人的なルールというか、
習慣がある。もしくは、楽しみ方と言った方が適切かもしれない。
「もし、自分がこの中の作品1点を購入するとしたら
どの作品か」または「誰かが、この作品の中から僕に
1点プレゼントしてくれるとしたら、どの作品をもらうか」
という問いかけを自分自身にするのだ。この問いに答えてから、
展示会場を後にする。


