
五條かげろう座
5月15日 妻と2人で(妻の目的は地元野菜)九度山へ、作品22点の引き取りに・・・ ...

6月5日 有馬温泉
今回のブログ記事、すごっく苦労して書いています。(基本的に悪口イヤなので) 早朝5時50...

昭和な子どもの仕草
作品 手動バリカン散髪 鋳掛け屋 ベッタン 胴馬 などに続き 題名 「オッ”子ども院長...

駅前ジオラマ
今回も作品紹介です。 このところ、ライブに出かけるのが、おっくうで、梅雨のせいか、有...

2010・8・8 町屋ジオラマ
名古屋城ミニライブしました。 朝7時から1時間だけです、ブログ用に、来ましたよ証拠写真...

旅をするジオラマ岩倉街道
8月8日 名古屋 中小田井の町並み 名古屋城ライブを終えて、次男宅に洗濯機を下ろ...

三重県 関宿の町並み
上方から伊賀越え、そして山賊で有名な五十鈴峠(もちろん江戸期)その下りの終点地の関...

出会い人 遠距離恋愛
8月20日 N0AHとお別れ、13年 8万キロ トラブル1度も無し、子等の成長過程にた...

千早赤阪村 棚田にて
後醍醐天皇 私が小学生の頃、父がよく話をしてくれました、隠岐の国からの脱出に手を貸し...

城まつりジオラマ
城まつりジオラマ(前回の棚田の続き) この地から800メートル北に楠木正成の生誕地...
- 童話(100)
- アート(136)
- 立体絵画(110)
- ジオラマ作家(53)
- 情景作家(20)
- 情景作家(32)
- 仕草彫り(25)
- 思い出ジオラマ(6)
- 鎮魂(0)
- ジオラマ童話(1)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 鬼(1)
- 歴史もの(16)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)