地球上の小さな日記

繰り返す毎日の中に埋もれてゆく小さく些細な記憶達を、忘れないように書いてます。だから・・・

NO47,稲村ガ崎

2008年03月09日 13時52分52秒 | かながわ景勝50選
北鎌倉駅近くの店で昼飯を食べながら考える。
明月院に行こうか。それとも銭洗い弁天に行こうか。
それとも、別の景勝地を目指そうか・・・。

実は鎌倉市には全部で3つの景勝地が存在するのだ。
十王岩は制覇したので残りは2箇所。
でも、そのうちの一つはまた山っぽいので肉体的に今日は無理だ。
ということは、残りは稲村ガ崎。
ウ~ム・・・。
ひとしきり考えた結果、駐車料金も高いことだし、
とりあえず車を移動して稲村ガ崎に行こうなったのだった。

海岸線の国道134号に出るとき、
突然目の前に海が広がる。
その風景は夏そのもの。
こんな季節にも夏の雰囲気を味わえる。
そのまま海沿いをチンタラ進むと、やがて右側に駐車場が見えてくる。
稲村ガ崎だ。



相変わらず綺麗な砂浜だ。
向こうには「江の島」が見える。

その壮大な景色を見渡していると、
おそらく子供が作ったであろう砂のモニュメントが目に入った。
城でもなくい人形でもない。ただ砂が盛ってあるだけのものだが、
表面は丁寧に削られていて、夢中で作っていた姿がうかがえる。

この時ハタと思い出した。
オレも昔この鎌倉の海で砂の「何か」を作ったことがあるぞ。
アレは小学校時代の鎌倉遠足の時だったかな。
みんなで一心不乱に作ったっけ。
確か・・・大仏を作ったのだっけ?



水面に写る太陽が宝石のようにキラキラしていてとても綺麗。
澄み渡る青空にどこまでも広がる海。
地球は水の惑星だから、青い景色が多いのかな。




遥か昔に稲村ジェーンという映画が有ったけれど、
アレはここを舞台にした物語なのだろう。
あの頃はよく考え事はなかったけど、絶対そうだ。
ちなみに、どうでもいいけど、
オレはサザンのアルバムの「稲村ジェーン」も持っている。
ムムム。



景勝番外編 建長寺

2008年03月09日 12時35分39秒 | かながわ景勝50選
世界遺産建長寺。
1253年に北条時頼によって建立された我が国初の禅寺であり、
鎌倉五山の第一位。
幾つもの重要文化財や名勝史跡、国宝などが置かれているすごい場所だ。
しかし、オレの母校がこの寺に隣接していて、
昔から事有るごとに見ていたので、別に何とも思わなかった。
でも、今は違う。
学生時代の懐かしさもあるけど、
それとは別に、何か歴史建造物に対する興味のようなものを持つようになってきたのだ。




九時半、家を出てから1時間ちょっとで建長寺に到着!

事前に調べた情報によれば、建長寺の駐車場はたったの25台だったので、
「いい天気の土曜日」という絶好の条件で、
あっという間に満車になることを恐れて頑張って早起きしてきたけれど、
そこまで気合いを入れる必要はなかったみたい。
駐車している車は何と1台だけで、良さげなポジションに悠々と駐車することが出来た。
さぁ、行こう!



ここが入口。入山料300円也。
向こうに見える大きい建物が「三門」(重要文化財)である。
何という大きさだろうか。すごいね~。



パンフレットによると、この三門が再建されたのが1775年。
250年くらい前の人々がこれを造ったのだ。
一体どうやって造ったのだろうか。人の力ってすごい。
昔は何とも思わなかったけれど、最近はこうした歴史的なものに感銘を受ける。
オレの中で何が変わったのだろうか?



三門を過ぎるとすぐに見えるのが「仏殿」(重要文化財)。
この辺りは、お線香のいい香りが風に乗っていて、
どこか懐かしい雰囲気が漂っている。
荘厳で神聖で・・・何か時間がゆっくり流れているような感じがした。
両側にあるビャクシンの古木(名勝史跡)もとても味が有る。



法堂(重要文化財)と宗務本院。左が唐門(重要文化財)。
ここへ来て思ったけれど、人が少ないのがとてもいい雰囲気を醸し出しているみたい。
早起きしてやっぱり正解だろう。



今は梅の咲く候。
その花が景色に情趣を添える。
とてもいい香りだ。



仏殿の後ろから。
何だろう?この心を洗われるような感覚は。
青い空と春の緑、神聖な建物とお線香の香り。
とても不思議だ。
あの頃だってこの景色は毎日見ていたはずなのに・・・。



知らず知らずのうちに結構長居してしまったが、
今回の目的は景勝50選なのだった。
後でまた戻ってくるので、とりあえずそちらを目指そう。
山の上だしね。



どんどん奥へ進む。
あの厳しい階段を登った先が「半増坊」だ。



その途中でまた綺麗な梅を発見!
感銘を受けっぱなしでなかなか足が前に進まない。
まぁ、時にはそれもいいだろう。



フウ~相変わらずここの階段は厳しい。
一体何百段あるのだろう?
息が上がるのは運動不足のせいじゃない。この階段地獄のせい。



完全に青息吐息で「半増坊」到着。
標高もかなり高く、富士見台という場所からは富士山がウッスラ見ることが出来た。



下に有る建物群が先ほどいた場所。
日記だとアッという間だが、実際はかなりの重労働だ。
しかし、ここがようやく「天園ハイキングコース」の出発点なのだ。
つまり、ここからが本番というワケ。
こうしてオレ達は、
鎌倉十王岩を目指してさらに厳しい山道を登り始めたのだった。


十王岩編。


ハイキングコースから建長寺に戻ったのは約1時間後くらいだった。
さっきまでとは比べ物にならないほど人が多くなっている。
腹も減ったし、足もかなり疲れた。



それでも興味は変わらない。
ここは「回春院」。
何の建物かはよくわからないが、あの枝垂桜が咲いたらさぞ壮観だろう。
でも、そうなると人が多くなるので、いい写真は撮りにくくなる。
うまく行かないものだね。



「天源院」。
ここもいい雰囲気だけど、何故か立ち入り禁止になっていた。
是非入ってみたいが、これでは仕方が無い。



さっきの「法堂」が特別公開されていたので、せっかくだからと覗いてみた。
そこに有ったのは千手観音菩薩と天井に描かれた龍(?)の絵。
とてもあらたかって感じがした。

建長寺はここで終わり。時計は11時50分。
とにかく腹が減ったので、
車はそのままそこに置いたまま近くのドッグカフェで昼食を取ることにした。






NO46,鎌倉十王岩の展望

2008年03月08日 20時21分25秒 | かながわ景勝50選
かながわの景勝50選の中では初めて訪れる鎌倉。
天気もいいし、季節も大分過ごしやすくなってきたので、
今日は気合を入れて7時に起床した。

今回訪れた『十王岩』は建長寺の裏山のハイキングコースの途中にあるので、
まずは建長寺の駐車場を目指す。
建長寺はオレにとってとても懐かしい場所。
だから、建長寺に関しては「番外編」として別に書くことにする。
大きな寺だし、撮った写真もたくさん有るので、それがいいだろう。

閑話休題、建長寺の一番奥に位置する『半増坊』までは整備された階段だったけれど、
ここから先はハイキングコースになっているため、
一気に山道となった。
十王岩はこの先なので、どんどん進むしかない。



ところが、やけに人が多くてオレ達が進みたい方向へはかばかしく進めない。
一列になってどんどん前から人が来るではないか!
仕方がないから列が途切れるまでちょっと広くなっている所で待機していると、
その列の中のジイサンが「途切れないから進んだ方がいいですよ」と親切に教えてくれた。
そうですか、そうですか。だったら、進む事にしましょう。
どうやら、この列は「歩け歩け会」の人々らしい。
何ソレ?

こんにちは~こんにちは~と言いながらしばらく進むと、
山道に忽然と景勝の碑が姿を現した。
ここが十王岩なのか。
オレはてっきり「天園」(コースの終点)に有るものだと思ってたので、
チョットビックリ。



これがその展望。
綺麗だね~遠くに見えるのが鎌倉の海。由比ヶ浜かなぁ?

ここまで来たら「天園」まで行くしかないだろう。
実は昔、このハイキングコースを利用した体育の授業で、
何回も天園には行ったことがあるのだ。
その記憶によれば、もう近いはず。
いざ鎌倉、さぁ天園まで!と意気揚々と歩き出したが、
歩けども歩けども、道を間違えたのかと思うほど天園は見えてこない。
疑いながらもさらに進んで行くと、道標を発見。
何か情報が有るはずと正面から見てみると、天園まで1.2キロだって!!
アゼンである。
腹も減ったし、戻る事を考えると面倒くさいので、
不本意ながらここで引き返す事にしたのだった。

天園ってこんなに遠かったっけ?
おかしいなぁ。
まさか歳のせいじゃあるまいね。




言霊

2008年03月07日 22時59分08秒 | 小さな日記
『言霊』という言葉が昔から存在するのは、
言葉には何か得体の知れない力が有ると信じ続けられてきた結果だろう。

「言葉には力が有る」

オレも昔からただ漠然とそれは感じていた。
悪い事を口にすれば悪い事が起こるし、
良い事をずっと言っていれば良い事が起こるような気がする。
つまり、マイナスイメージの言葉を発すれば、
必ずそのマイナスが鏡のように自分に跳ね返ってくるように思えるのだ。

よく人の悪口ばかりを言っている人がいるけれど、
アレも同じ。
聞いていて決して気持ちが良いものでもないし、面白いものでもない。
すごくマイナスを感じてしまう。
だから、オレ自身は相当な事件でも起こらない限り悪口は言わない。
今までもそうだったし、きっとこれからもそれは続けていかなくてはいけない事だろう。

「この世界は言葉で出来ているんです」

これはつい先日、「須藤元気」がある番組内に於いて言った言葉だ。
そして、彼はこうとも言っていた。

「ありがとうという言葉をずっと言っていれば、
本当にありがとうという事が起こるんです」

目から鱗である。
面倒くさいという言葉を言えば、本当に面倒くさい事が起こる。
悪口を言えば、それは必ず自分に戻ってくる。
それが本当に世の中の摂理なのかもしれない。
すべての言葉は言霊なのかもしれない。

わざわざ言うまでもないけれど、
言葉には気を付けなくてはね。







黄砂車

2008年03月06日 21時27分22秒 | 小さな日記
何という汚れようか!!

この前洗車をしてからまだ2週間しか経っていないというのに、
我が車はつい直視することを避けたくなるような惨状なのだ。
それもこれもすべて、毎日ちょこっとだけ降る雨のせい。
この黄砂がひどい時期に、何でわざわざ毎日雨が降るのだろうか?
今日だって、あんなに綺麗な青空が広がっていたのに、
ど~ゆ~ワケか夕方は雨。
しかも、例によってパラッと降るだけ。
雨が降るというよりも、黄砂が降るといった方が適当かもしれない。
おかげでオレの車は目下「黄砂車」と化している。

ウ~ム・・・。

出来る事なら明日にでも洗車をしたいところだが、
また黄砂が降ったらイヤだしなぁ。
一体どうしたら褒められるのだろうか・・・。
もう我慢の限界だけど。






もう黄砂

2008年03月04日 22時21分57秒 | 小さな日記
何となく黄色味がかった空に、ボワ~ンとした太陽。
これではいい景色など夢のまた夢だ。
全く・・・最近はいつもこんな空。これも黄砂の影響なのだろうか?

最近テレビでもラジオでもお客さんのところでもよく黄砂情報を耳にする。
特にひどいのが砂漠に近い中国で、学校が休校になったり、
仕事が休みになったりもするそうだ。
テレビで映像を見たけれど、本当に砂嵐が吹き荒れているかのような様子だった。
あれでは確かに外出なんかしていられない。
いろいろなものが休みになるのもむしろ当然だろう。

そこに比べれば、この辺の黄砂なんてまだ可愛げが有るけれど、
それは晴れだったらの話。
雨が降ったら「可愛い」なんて悠長な事は言っていられない。
実は、
昨日のチョットした雨によって、
車は一気に砂まみれになってしまったのだ!!
一夜にして綺麗な赤い車が茶色の車と化してしまった・・・。
あぁ、いつ洗車するのが正解なのだろう?



イベント イズ フリーダム

2008年03月03日 21時54分07秒 | 小さな日記
3月3日は雛祭り。
実家にいた頃は、毎年この日が近付くと妹の雛人形が飾られていて、
否応なく雛祭りを感じていたけれど、
今ではほとんどその日の存在を感じることは無くなった。
うっかりしていると、何事も無く通り過ぎてしまいそう。

雛祭りだけじゃない。
子供の日も七夕もクリスマスだってそう。
おそらく、ブログをやっているからこそ、
ギリギリのところで意識していられるのだと思う。

いつからこうなったのだろう。

今のオレに有るのは月曜日から日曜日までの曜日感覚だけ。
子供の頃は楽しいイベントの日がたくさん有ったはずなのに・・・

大人って、何だかつまらないね。

でも、それは失ったものではなく、
忘れてしまっただけのものなのかもしれない。
後は、オレ次第。
大人のせいにして何となく納得するのか、それとも、
昔を思い出して楽しいイベントを復活させるのかは・・・
自由だ~!





いちごだらけ

2008年03月02日 17時37分16秒 | 小さな日記
『イチゴ狩り』というものがこの世に存在する事は知っていたけれど、
行ったこともないし、行こうと思ったこともなかった。
しかし本日、どういうワケか、
生まれて初めて『イチゴ狩り』なるものに挑戦する機会が巡ってきたのである。

挑戦場所は海老名市に有る「ストロベリーハウス」。
いちごは海老名市の名産品らしく、ここいら一帯いちごのビニールハウスだらけで、
どこでもイチゴ狩りが楽しめそうな感じだった。
ところが、そののどかな雰囲気とは裏腹に、人の多さはかなりのもので、
まだ早朝だというのに、
駐車場は満車だし、受付付近もものすごい人でごった返していた。
ちょっと異様な光景。
イチゴ狩りはマイナーな行楽だというのはオレの勝手なイメージだったみたい。

その混雑のせいで、ようやく中に入る事が出来たのは数十分後だった。



おお~!!あっちもいちご、こっちもいちご!!
いちごだらけではないか!!!
時間制限は30分。
なるほど~イチゴ狩りってこんな風になっているのか。
モリモリ食べよう。



粒は大きいし、味も甘くて最高。
これだけ人が集まる理由が何となくわかる。
しかし、時間制限付だからとものすごい勢いでほおばった結果、
わずか10分ちょっとで超満腹になってしまった。
あんまり食べられないものだねぇ・・・。
あれ以上食べ続けたら、オレは一体どうなっていたのだろうか?






カットオンリー

2008年03月01日 19時44分31秒 | 小さな日記
月日が流れるのは早いもので、本日より3月と相成った。
春一番が吹いた先週の土曜日から、
ものすごくポカポカ陽気だったり、ビックリするほど冷え込んだりと、
春と冬が行ったり来たりの日々だが、
今はちょうど三寒四温の時節なのだろう。
目にはさやかに見えねども、少しずつ少しずつ過ごしやすくなっていくのだろうね。
もうコート類は着なくても大丈夫かな。


そんなワケでというほどでもないが、3月になった記念に本日は散髪に行ってきた。
年末に行ったっきりだったので、スッキリサッパリ!!
どうでもいい話だが、髪を切るのが面倒くさくて仕方がないので、
オレの場合、こ~ゆ~節目的なものがないと腰が上がらないのだ。
次はいつになることやら・・・。