歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

歯医者さんはたのしい⁈

2024-02-16 13:35:00 | おしごと
双子ちゃん初めての歯科健診に同行しました。

いろいろあったり
なかなか予約が取れなかったりで
3歳目前の健診に。

お母さまは虫歯がないかドキドキ。

でも毎日しっかりみがいて
うがいもされてるから大丈夫のはず。

大病をしたYちゃんは病院慣れしていて
診察台にもすんなりの抱っこされて座ってくれます。

Sくんは出かけるときから
腰がひけていました。
クリニックに着いて
おもちゃや絵本に一瞬気を取られたけど
先生が入ってこられたら大泣き!

「足を押さえてください」といわれ
お手伝いしました。

意外に簡単に終わって
フッ素を塗っていただき
最後はご褒美のガチャガチャ。

すっかりお気に入りになって
「あしたまた歯医者さんいこーか?」ですって。

ご褒美効果すごいですね。

そういえば
孫のMちゃんも歯医者さんで
ご褒美の赤い風船をいただきうれしそうでしたね。

歯医者さんと痛くないお付き合いが続きますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また共通点みつかった!

2024-02-16 09:14:00 | Nコーラス
親しくなったOさん。
なかなか時間が取れませんが
練習帰りに送って行く
短い車中での会話が楽しみです。

昨日は先生がたと私が
年末にミニコンサートをさせていただいた
E福祉会で
お仕事をしていたことがあるとわかりました。

以前仕事で腰を痛めたというお話を聞いたことがありましたけど。
あそこだったんですね。

彼女もガンサバイバーで
術後考えるところがあって
福祉に関わったそうです。

私も術後
緩和ケア病棟のボランティアをさせていただき
それ以前、重度障害者施設で
給食ボランティアもしていました。
でもお世話は素人にはハードルが高くて
車いすを押す程度でした。

やはりお世話をするには
いろいろ知識が必要ですね。

その後、老人介護の研修を受けたときに
腰を痛めない介助の仕方も
一応教えていただきました。

何かお役に立つことがしたいという思い
また共通点が見つかりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする