不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

おおみや鉄道ふれあいフェア2010:番外はとぽっぽ篇

2010-05-28 22:17:00 | 写真撮影
こんばんわ。

今日は専門ネタで案の定アクセスも少ないので、『JRおおみや鉄道ふれあいフェア2010』の番外編で締めくくりたいと思います。

※撮影は、特記以外、平成22年5月22日です。




JR貨物の50周年コンテナが2基ありました。番号が分からなかったのですがC19に見えました。Dだったらホンモノなんですが、シービーさんによるとニセモノではないかと・・・私はコンテナに詳しくないので分かりません。




模型コーナーみたいなところに置いてあったEF5860のプレート類一式。このカマが解体されているシーンが鉄道ファンに載り、非常にショックを受けました。これがEF58終焉の布石となったシーンに思います。



昭和52年3月30日 名古屋駅にて

現役時代に辛うじて撮っていた1枚。61号機に比べると雑な扱いだったように思えてしまうのですが、逆にEF58らしい、本来の仕事をしていたようにも思います。




毎年必ず話題となるナンバープレート類の入札。全て10万円が最低入札価格になっています。私も20年前ならもの凄くお金を持っていたんですが、結婚してから超が付くほどのビンボーになってしまい、今では通帳がマイナスになったままです。あの頃だったら余裕で買えたのに・・・。




最後にコバトン。毎年違うキャラクタに逢っているのは偶然ですがね。一昨年はペンギン、昨年はヌー。
たちの悪いお譲ちゃんにタスキを思いっきり引っ張られてしまい、タスキがヨレヨレになっちゃいました。
中の人も気持ちヨレヨレのように見えちゃっています。

1週間続けてしまいましたが、今年の『JRおおみや鉄道ふれあいフェア2010』に関する報告はこれにて終了となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチに感謝いたします!
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF5870の特徴について | トップ | 平成22年5月分 EH50... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金太郎)
2010-05-28 23:04:30
まず1番上、人の陰になってますけどED16あたりの模型ですかね?
周りの人と比べてかなりでかそうなので1/20ぐらいかな?
EF5860号機は踏切事故に遭遇してどちらかのエンド破損してからかわいそうな扱いされたんじゃありませんでしたか?
これは事実か解りませんけど。
あとは小窓Hゴム、ビニロックフィルターと弄られてますね。
以前も何度かコメントしましたが60号機が無残にもバーナーで切断された記事はショックでした。
ナンバーが10万円、私もつばささんと同じです。

PS14
しかし今に限った話じゃーないですが、育ちの悪いクソガキってやんなりますねッ!!
こういうときは親がげんこつしてもいいんですよ。

話は脱輪しますが先日も制限50で走ってましたからいいようなものの、低学年のガキが結構きわどい横断しましてねー、ちょっと止まって「御譲ちゃん、横断歩道渡らなきゃダメよ」←もっと実際きつい言い方は言うまでも無い
一般車だったら確実にやばいでしょうな。
返信する
Unknown (宮オオ)
2010-05-29 04:36:24
おはようございます。
旧くはSLから、おしまいの頃には馴染み深かった電車に至るまでの多くの車両を天国へ送っていった大宮工場裏の、そのなかでもEF58 60号機が解体されたというニュースは月刊・鉄道ファンを通して写真入りの記事を見た時にはとてもショックでした。
しかも、職員さんの計らいで遺された60号機の形見のプレート一式をみると、まるで形見の遺髪もしくは大切に育てゝたペットの体の遺毛を見てるような感じでとても正視出来ないです。
あの悲劇からはや27年が経過せんとしてます(注・昭和58年5月17日に廃車となり、その後配置区の浜松から大宮に回送されて6月1日より5日間かけて解体)が、四半世紀以上経っても未だにあの悲劇はトラウマとして心のスミに残ってますが、なにも私に限らず多くの鉄道ファンの皆さまにも同様の想いがあるとおもわれます。
長文となりましたが、この辺にて失礼いたします。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-05-29 08:58:43
金太郎様
模型はED16でしたね。交通博物館になかったでしたっけ?鉄博に収蔵し切れなかったヤツとかじゃないですかね。
お嬢ちゃまはまだ2歳くらいだったかな。母親が写真を撮り終わったので引き剥がそうとしたら、お嬢が手を離さないで握り締めてこんな結果になりました。まあ、このくらいの年齢じゃ仕方ないですね(笑)。ある意味、親が気の毒な感じもしました。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-05-29 09:02:12
宮オオ様
私も中学生くらいまでは、あのを良く見に行ったものです。お金が無いので、蕨から自転車で行きましたよ。あの当時はまだEF58は全機健在だったので、EF57やEF13、DD13初期型といった古豪が殆どでしたね。浜松からEF18がやってきたときには、実車を見ながらも写真を撮ることが出来なかった車両なので、非常に残念に思ったものです。
返信する
Unknown (シービー)
2010-05-29 15:17:52
コンテナも撮っていたんですか~。
Cの付くJRコンテナは無くなってしまったと思います。今は19A~Dの形式のものになってます。
Vの付く通風コンテナは健在ですが、T(タンク)H(ホッパ-)R(冷蔵)は私有コンテナだけになっています。
EF5860号機のプレートがあったのですか、通り過ぎて行ったから、わからなかったでした。
コバトン、私は真横のアングルで携帯で撮ってました。
今日は1ポチです。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-05-29 16:00:49
シービー様
あ、表記が間違ってましたね。19Cで良いかな?直しておきます。
60号機のプレートはですね。JR貨物の工場南側入り口の入って直ぐのところで、Nゲージとか運転しているところにあったんです。人垣が常に出来ていたので、わかりづらかったと思いますよ。
今日は3回も50周年コンテナに遭遇したのですが、1回しか撮れませんでした。走行中のコンテナは結構難しいですね。
返信する
Unknown (line)
2010-05-29 17:59:13
今、貨物時刻表のコンテナ一覧を見てたのですが、展示されてるのは19Dのようです。
ナンバープレートも最低入札で10万なので、落札価格だと結構な金額になってるんでしょうね。私が中学の頃、蒸気のプレートが3万程度で売ってましたが、やはり当時は手が届きませんでした。精々、横サボがやっと買える時代でしたね。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-05-29 18:22:59
line様
ハッキリしないと気持ち悪いので調べてみたのですが、いわゆる隅金具というのが付いているようなので、19Dのようですね。ということはホンモノってことで、旧タイプの塗り替え品ではないようです。
私が小学生だか中学生の頃、SLプレートが最後の3万円発売ということで、テレビニュースで流れるほど注目されていたという記憶があります。直ぐに10倍の30万円まで跳ね上がったようですね。もっとも、あの頃の3万円っていったらかなりの高額でしたけど。
会社の経費で買うことは出来ないんですか?デザインの参考ということで。多分、2倍の20万円くらいになってしまうのではないですかね。
返信する

コメントを投稿

写真撮影」カテゴリの最新記事