goo blog サービス終了のお知らせ 

マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

ローカルな風景 第22回 (福島交通:モハ5319)

2007-07-13 00:48:21 | ローカルな風景
今日は久しぶりにローカルシリーズです。

第22回目は、1度だけ訪れたことのある「福島交通」です。

以前から「福島交通」には興味を持っていたのですが、行き先が飯坂温泉という貧乏鉄には縁遠い(宿泊料金が高い)ところでもあり、まず近寄ることのない路線でした。

東北新幹線の開業を目前に控え、特急「やまびこ」の最期の走りを撮影に行ったとき、当時国鉄に就職して給料をもらうようにもなっていたので、1泊だけ泊まることになりました。そして、やっと同線に乗ることが実現したのでした。

撮影が終わった時間も夕方ですし、翌朝の出発も早かったので、同線をゆっくり撮影するようなことはできませんでしたし、路線延長も短く、ロケーションもあまり感動できるところはなかったので、結局福島駅で撮ったこの1枚だけになってしまいました。


昭和60年6月21日 福島交通 福島駅にて 折返し待機中のモハ5319

車輌は、日本車輌製の標準型電車のモハ5319です。同僚の5318と手を組み、2両編成で往復していました。現在ではこのような私鉄車輌に興味を持っているのですが、当時は国鉄型車輌しか興味を持っていなくて、あまり積極的にローカル私鉄の写真を撮ったりとか、乗ったりとかしていませんでした。そういった意味では、たった1枚の写真ですが、私の活動記録としては貴重なものになっています。

あと、今回のアップに伴って調査した結果判ったのですが、東急7000系に変わった後、栗原電鉄(→くりはら田園鉄道)に移籍したらしいですね。その後非電化路線に切り替わり、つい先頃とうとう廃止されてしまいましたが。
そして、現在同線を走っている元東急7000系も3年以内くらいに置き換わってしまうらしいですね。もう1回行ってみようかな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする