marusei510のたわごと

しごと あそび かぞく みんなと楽しく みんなで生きてく…。

保存食

2024-05-24 10:36:48 | 日常

先日、スーパー行った時に豆苗買って来た!

家に帰ったらカミさんが

「私、豆苗 味も匂いも嫌いだから食べないし

 絶対に買わない」って言われてしまった。

しょうがない一人じゃ食べ切れないから

少しづつ切っては食べるのですが

素粒水に漬けておくと

1日 3~5cmくらいドンドン伸びる

ちょっとカミさん嫌そうww

 

毎日水換えしないと臭くなるよー!って

ちょっと怒り気味に言うが

水換えなんてしなくても臭くない

継ぎ足ししてるだけ(^^)

さすが腐敗しない発酵還元水

 

通常

2回くらい収穫すると枯れたり

根腐れするらしいですが

どうでしょうか?

素粒水パワー♪

暫く経過観察してみますね!

 

初夏

青梅が出始めて来ました。

去年、素粒水に漬けた青梅

腐敗してません!

素粒水だけで漬けた発酵梅エキス

原液だとかなり酢っぽい

素粒水に10%くらいかな?お好みで混ぜれば

自家製の

梅よろしが出来ます(^^)

炭酸に入れても良いですし

夏場は塩入れても美味しいですね♪

もちろんお酒にも(笑)

 

この梅の実はどうしようかな?

色々と考える 妄想する時間が好き

やっぱ手作りが良いですねー

 

相変わらず

サウナも週2~3度入りますが

今回は、夏ミカン腐ってしまいそうだったので

輪切りにして、軽く天日干ししてから

サウナで強制乾燥

焼酎に入れて飲もうか?

何しようか?と思案中

オレンジピールはほのかに柑橘の香り

細かく切ってサラダに掛けたり

スパイス的に使えそう

 

実の部分は内皮が少し食べにくいが

ちょっと苦みがあって美味い

塩ふったらツマミになるかな?

 

日本の食料自給率は4割切ってます。

海外から食料品輸入出来なくなったら

飢え死にします。

自給自足が理想なんですが

備蓄、ストックも考えないとと思ってます。

余分には買わない様にしてますが

買い過ぎたり、貰っても食べ切れないなんて事

ありますよねー 

そんな時はドライや燻製、発酵

腐らせないで食品を常温保存出来たら

食品ロスや食料不足問題も少し解決出来るのでは?

また色々と考えてみたいと思います(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする