goo blog サービス終了のお知らせ 

marusei510のたわごと

しごと あそび かぞく みんなと楽しく みんなで生きてく…。

Going to a go go!

2018-08-10 06:07:51 | 昭和レトロ、趣味


クレイジーケンバンド

3年ぶりのニューアルバム



『Going To A Go Go』発売!



今年、結成20周年

私よく分かりませんが

ドラマ主題歌 CM挿入歌 多数入ってるとの事

大人なソウルフルなアルバム

剣さんの歌は歌詞が深いね~

今年はアメフェス行けないんで会えませんが

CD聞いて我慢しよう♪


CDといえば

物にこだわるオジさんは

音楽だってちゃんとCD買って物で残したいから

すぐ



物で溢れて山積み状態となってしまうが

1回りくらい若い友達と話ししてたら

CDなんて絶対買わないって言うんだよね~

ダウンロードした方が安いし

荷物増えなくていいんだと!確かに・・・

ジェネレーションギャップを感じてしまう


あなたはCD派? ダウンロード派?(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史

2018-07-13 06:08:30 | 昭和レトロ、趣味


只今、リフォーム工事中のTさま邸

築80年かなり歴史を感じる建物


古い家屋を修理してると

壁をめくったら・・・ビックリみたいな事!


色んなビックリ有りますが

今回は

茶箪笥どかしたら



わぁ~ 人の顔!?



なんか当時の広告みたいな物貼ってありますね~


これは実に興味深い(^^)


まずは



顔!



福井貫栄社薬房?

製薬会社のポスターかな?

きっと当時の美人さんなんでしょうね~!!




真ん中は?



読めませ~ん!(笑)



はいたつう散?

歯痛? 腹痛? つう散? 痛散?・・・

鎮痛薬かな?

良く分からないけど

他の絵では



うなぎと梅干? 牛乳と酢のもの?



はっかとじゃがいも?

なんとなく食べ合わせの事かな?

でも




ぶどうとお酒?



あずきとびわ? うさぎと人参?



なまず? たこ?

良く分からないですが、腹痛の薬ですかね~?




最後は



車の絵?(古っ!)

昭和の初期 戦前の物かな?



昭和タクシー 改の 由比自動車商会



乗合自動車時間表

乗合自動車ってバスみたいな物かな?



時刻表ですね~!



タクシーはご用命があればすぐ行きます・・・みたいな

この頃から

馬車や人力車に代わって

自動車の時代に入って行くのかな?


ちなみに

私の歴史資料によりますと(笑)



↑昭和4年 我が町 初代興津駅の風景

 車古ぅ~



↑同じ興津駅ですが

 昭和5年に建替え

 写真は昭和20年代後半だそうで~

 車がひと世代新しくなってますね~


やはりあの時刻表は隣町由比町ですが

戦前の物かな?




これは昭和50年代

私が子供の頃はこんな風景

コロナのタクシー懐かしい(^^)


人に歴史あり

いやぁ~面白いねぇ~♪


仕事そっちのけにならない様に

今日も頑張りましょう(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃ

2018-06-23 06:10:01 | 昭和レトロ、趣味


マルセイ夏市が終わって1週間

若干 燃え尽き症候群でまだ荷物動かしてません(汗)


いやぁ~ 楽しかったね~

大人は買い物に夢中で

子供はかなり激しく遊んでましたね~


チクタクバンバン、ボーリングゲーム


バスケットボール 白熱中

バンバン叩き過ぎだから~


パチンコ野球盤 ルールも分からず

ただのパチンコだと思ってるのかな?(笑)



でも楽しんでくれたと思う


ステンドグラス作家のchittoさんが

隣で激しく遊ぶ子供達を見て

おもちゃ心配してくれてたのですが

まぁ私は

「おもちゃも子供に遊んで貰える方が幸せですよー」

なんて余裕かましてましたが



ボーリングゲームは人は取れちゃうは

やたら敏感にストライクの音声流れる様になるは


チキチキバンバンは腕負傷


飾ってあったお気に入りのブリキは勝手に遊ばれて

1台ゼンマイ切れてるし

なかなかの破壊ぶり~(笑)

次回はもっと単純な壊れないおもちゃ用意しないとかな?

・・・・

やっぱ究極はアーケードゲーム!



新幹線ゲーム欲し~

どっかにないですか~?(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝大放出~

2018-06-14 06:11:45 | 昭和レトロ、趣味


おはようございます(^^)

もう『マルセイ夏市』開催まで明後日となり

準備が・・・・・・・完全に白目!(笑)


今日は私の出品のご紹介♪

片付けしながら面倒臭いから

もう売っちゃえ~的に商品出しましたので

良い物もあるつもりでおりますが

ゴミとしか思えない人も居るかと思います!

そんな方はスルーして下さい(^^)


まずは掘り出し物!


アトム行っときますか~!


50年程前のチトセの学習椅子

2脚あるので兄弟で使って欲しいですねぇ~(^^)

キャラクター物はビックリする位高値で売買されてます!

この機会にどうぞ~


椅子ついでに


フルタのパイプ椅子 3脚

企業物もなかなか人気!


チュウインガム セコイヤ・チェリモアチョコレート

ガレージで使ったりパイプ椅子はあると便利!



古い文机 W99 D39 H33

我が家もテレビ台に使ってますが

ちょうどいいサイズですよ~


もちろん普通に使っても良し!



レトロなブリキのゴミ箱

トムとジェリーは十六銀行物

ロングホープにピンクレディ

傘立てにしたり、ガレージで使うも良し!


ブリキのミルク缶 雑貨物 3缶

ドライフラワー挿したり 

ガーデニング・オブジェにどうぞ~



ドでかい赤いきつね容器 直径40cm


詳細わかりませんが、当時この中に赤いきつね10個くらい

入っていて応募すると貰えるヤツだったかな~?

おもちゃ箱やオブジェにも面白いよ(^^



新品未使用なかき氷器 モンキーアイス

ハンドルを回すとキッ キッと鳴き声が聞こえるよ~

キョロちゃんは復刻出ちゃったからね~

この子もかわいいよ~

暑くなるこれから 一家に1台どうぞ~♪


よし!高校野球 プロ野球見て

野球やりたくなったひと!

親子・友人と野球盤で盛り上がろうぜ~









ビッグエッグはちょっと使用感ありますが

野球盤PROはピカピカの美品

これも一家に1台欲しいですよ!(笑)



ニューバスケットゲームもピカピカの美品

友達と飲んでる時とか絶対欲しくなるから

買っときな~!!(^^)


なんかコメント適当になって来たかな?



ブリキのバス 2台 全長47cm

チビッ子は乗れるのかな?


庭に飾って錆させるのもよろしい~


サイン入りですよー(^^)



コレいつも大人気な

牛乳石鹸缶とキンケイのミルクカレー


開けるとまた絵が出て来てワクワクします♪



薬箱 2個

ブリキの引き出しは小物入れに便利

黄色い木箱はかなり珍しい 牛乳箱チック~

鏡も付いてます(^^)



壁掛け時計 4つ

セイコー シチズン オリエント

振り子もクォーツも実働品

好きな色で塗ったりしても面白いよ~



古い旅行かばん と 二眼レフカメラ

かばんはW44 D26 H12 小柄でかわいい

インテリアに飾ってみて~


カメラはミノルタフレックス 

ちょっと棚に飾るだけでお洒落になります!

最近なかなか手に入らないのでこの機会にぜひ!!



サクラマイネームの商品棚(箱付新品)

アクセサリーなんか掛けたり使い方は自由~



アダムス メントスの商品棚

小物・雑貨・コレクションの陳列棚など

昔ながらのワイヤーラック

錆具合がグー!



ワイヤーバスケット と シュガーポット?(砂糖缶)

ワイヤーバスケット いい味出してます!


砂糖缶 松坂屋と田中屋(伊勢丹)ブランド

昭和30年代から40年代初め頃の物だろうか?

こちらもかなりいい味(^^)



看板も行きましょ!

コカ・コーラ Drinkは70Sかな?

ちょっとヤレ具合がコーラフェチにはたまらない(^^)



レトロなキャッシュBOXにはもちろん500円玉ははいりません!(笑)

渋めのそろばん


なんだろう?電光価格盤 100万円の単位まで表示出来ます!

お店屋さん お店にどうぞ~



明治コナミルクの木箱と春日井トッピキャンディの商品ケース

企業物はマニアが多いのですが、ちょっと普段使ってる何でもない箱を

代えてみるだけで飾ってもかわいいし、テンション上がります!


日本一の赤ちゃんを育てたコナミルク

トッピキャンディーは小物入れて飾ってみて~


って長くなりましたが

もうちょっと商品出ますよ~


目欲しい物Check!!ですよ~


価格は私の気分で決まります!

名残惜しい物はちょっと高めかな?(笑)

でも市場より安めに設定しますので

ご安心下さいね~(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援歌

2018-06-06 06:11:52 | 昭和レトロ、趣味
おはようございます(^^)

今日は1日雨 嫌ですね~


私もこう見えてたまには

嫌な事、悲しい事あったりすると落ち込む事も

有るんですが・・・ホントだょ


でも考えててもしょうがない!

そんな時は何かに集中する

車やバイク イジったり

物作りなんてのも嫌な事忘れて没頭できます!


音楽で勇気付けられたり、助けられたりする事も

多々有ります(^^


そんな今日の本題♪

最近、Youtube流しっ放しで事務仕事とかしてると

懐かしい曲や、知らない曲も掛かって来ますが

たまに


『THE NUGGETS』

『もう1度ツイストを』が流れて来て

ヤンキーのお兄ちゃんバンドか?って飛ばしてたのですが

ちゃんと聞いてみたら最後のエンディングが

オジさんちょっと泣けて来たりして(笑)


ナゲッツ聞き始めたらハマってしまった!!

最近ずっと聞いてます(^^)



自称 日本のリバプール船橋が生んだ

船橋のエルビスプレスリーこと

ちょっと強面なボーカル工藤わたる

率いる小学校からの同級生で結成!

メンバーは全員23歳

普段はゴールデン街で流しで歌ってるらしい


オジさん達が勇気付けられる歌多いですよ~

私のおすすめ! 『Show must go on』


船橋では


ふなっしーに代わる地元のスターかな?


千葉県高校野球エンディングテーマ

『大逆転』



船橋競馬場テーマソング

『ハートビートナイター』

地元では人気急上昇♪


もっと知りたくなった人?


あっ!居ない?(笑)


知りたい人はこの動画見てみて~   


さぁ今日も


熱い男 船橋のエルビスプレスリー聞いて

元気よく行きましょう(^^)/

『いなたいハートに火をつけて』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXPO70

2018-03-27 06:01:59 | 昭和レトロ、趣味


太陽の塔



復活!しましたね♪


いやぁ~ 行きたいねぇ~♪

日曜一緒だったOさんは

大の万博マニアですから

きっと予定してるのでは?(^^



EXPO70 大阪万国博覧会

1970年私もOさんも生まれた年



なんかそれまでの戦後の暗い日本から

色鮮やかな明るい未来を感じます(^^







とってもカラフルですね~









そして近未来































今でもワクワクしてきそうな

当時に戻って行ってみたかったね~(^^)

それでも当時の映像残ってるので

コレ見て行った気になってみますか?(笑)

パビリオン巡り→☆動画

万博事件ファイル→☆動画

日本万博の記録→☆動画

日本万国博の一日→☆動画

万博記録映画→☆動画



太陽の塔見に大阪行ったら

ついでに神戸まで


鉄人28号 見に行きたい(^^)


おっ!太陽の塔VSウルトラセブン


怒ると手足が出てきそうだ!



ホントべらぼうだよ!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRIPCLOCK

2018-03-20 06:07:03 | 昭和レトロ、趣味
先日、護国神社で



懐かしいパタパタ時計仕入れました~(^^

シチズン製 5RD025

動くか分からないとの事でしたが

ちゃんと動くしアラームのブザーも鳴りました♪


私基本、目覚まし時計なしで

いつも同じ時間には起きるのですが

これから日の出時間が早くなると

どんどん起床時間早くなる傾向で御座います(笑)


数年前


高校の恩師から戴いた時計が25年位使って壊れてから
(この時計もシチズンだったね~)


ラットフィンクは最初から時間狂うし


ピグモンも時々止まるし


CDプレイヤーも遅れるし

全く時計役に立ってません!(笑)



今度のパタパタは?

ライト暗くて夜見えませ~ん!(笑)

朝フリップが詰って狂っとりましたが

振ったらちゃんと正確な時刻に変わりました

時は正確に刻んでいるが

フリップ押えてる爪が悪いのかな?

またまた要修理です!

こんなんばっかり(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

grass insulator

2018-03-02 06:02:16 | 昭和レトロ、趣味
やってしまったー!!


↑粉々

随分お客さんのお家にも付けてますが

我家にもアチコチ付いてます!






↑碍子照明 半分割れてしまった!


碍子(inslator) ガイシ

日本では白い陶器の物が殆どですが

海外では昔はガラス製が多かったですね~


電柱に付いてるアレ!


電気の絶縁体

古い物は100年程前の物から50年程前の物まで

年代・地域により

形や色もバラバラ


とっても綺麗(^^


世界中にコレクターがいるのも解ります!

私も集めたい(笑)


古いガラス瓶のボトル照明もそうですが

古いガラスって中に空気のツブツブが入ってます。

その気泡の中の空気が熱で膨張して熱割れする事があるので

気を付けましょう!

LEDなら問題ないのですが

LEDって味気なくて嫌いって人も居ますね!

カッコいいクリアガラスのLEDって

なかなかないんですよねー

特にこの碍子は中が狭くて

当時は


このG9って口金のハロピンって電球しか入る物がなかったんです。

このハロピン

小さいハロゲンランプなのでかなり熱くなります。

ついつい在庫であったワット数が高い40W使って

割れちゃいました~

勿体なかったです。

LED買わないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brian Setzer Orchestra

2018-02-20 06:02:05 | 昭和レトロ、趣味
先日、名古屋へ



『ブライアン・セッツアー・オーケストラ』

観に行って来ました~♪

今年は結成25周年だそうで

行ける時に行っておかないと

次いつ来るか分からないんですからね~





今年59歳になるブライアン


ストレイキャッツ時代とは

だいぶ体格良なりましたが(笑)

でもカッコいい~

ちょい悪オヤジですな~


席が前から7列目のど真ん中

生ブライアン 間近で観られて幸せ(^^)

こういう時代なんだろうが

動画は駄目だが写真撮影OK!


2003年に横浜へ観に行った時は

撮影を見つけた時はデーターをその場で

消去させるなんて言ってたのに

写真撮ってどんどんSNSで宣伝して~!

って事だろうね~


みんなスマホで撮影中~


私 動画撮ってて注意されたのは内緒で!(笑)


自撮りもしてみたりして

浮かれポンチです!(笑)


一緒に行った絵描きのおじさんもピース♪




東京公演では


布袋がサプライズで登場らしく

誰か来ないかな~

って期待してましたが

やっぱり来なかった~

東京公演→動画☆


オーケストラのナンバー

ストレイキャッツのナンバー

往年のロカビリーナンバー

いゃ~ お腹いっぱい♪

行って良かった~(^u^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

little lady real baking oven

2017-11-24 06:01:14 | 昭和レトロ、趣味




先日の旧車天国で見つけました~

旧天では珍しい洋物アンティーク


REAL BAKING OVEN

日本のままごとキッチンだったら

電池式だが

ガッツリ100V(120V?)

本気で料理出来そうじゃないの~(笑)


焦げ具合もgood!

色合いもカワイイし

インテリアにも合いそうだね!(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする