goo blog サービス終了のお知らせ 

marusei510のたわごと

しごと あそび かぞく みんなと楽しく みんなで生きてく…。

赤い乗り物

2015-08-18 06:01:53 | 昭和レトロ、趣味
第3日曜日は

朝一、護国神社行ってから


ベイドリーム清水でモーニングクルーズ♪

20台近く来てたのかな?楽し(^^


家に帰ってから

出掛ける前にブルに積み放しで下ろしたこの子


赤いペダルカー


ヤレ具合はなかなか♪

置くとこなくて車に積み放しだったが
やっぱり事務所入口付近へ・・・オクトコナイ(u_u)

その奥にも


ロケットボーイが!!(笑)

昭和40年代の物だろか、良く見ると


フロントフォークに白のピンストラインが♪オシャレ

この子も置くとこなくてこの辺でいつも遊んでます(笑)


昔から三輪車は赤、ペダルカーも赤が多い気がしますが

この三輪車も


赤(^^


静岡 田中屋のマークが!?

田中屋は現在の伊勢丹!歴史を感じます♪


またガラクタ増えちゃいましたが
ゴミ屋敷って言われない様にしないとです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしいね!

2015-06-08 05:17:52 | 昭和レトロ、趣味
またまたナカヨシの話・・・

旧車イベントでは、車の展示はモチロンですが
フリマのブースにて鵜の目・鷹の目で物色する私

以外と色んなアンティーク物がGET出来るのも旧車イベントの楽しみ♪

みんな車のパーツを探すのに一生懸命なので、結構売れ残ったりしてます!


今回も(^^)



『PERFECTION750DX』

うちではストーブ使う事はないのですが
ガレージなんかで使いたいと思っていた1台


1970年代後半のモデルかと






アラジンでもいいんだけど
このガラス♪


カッコいい~(^^

炎が楽しめ、部屋も明るくなります♪
薪ストーブと感覚は似てますね!
天板でお湯沸かしたり、ちょっこっと料理も出来ます!!



今年の冬も欲しいなぁ~って思ってて終わってしまった!

だって!

高いんだもの~

相場は2~3万円

いつかはと思ったましたが、こんなトコで!(笑)



しかも破格の○千円ですよ!

値切ったんですがね!(笑)

程度もいいし、素晴らしいでしょ?

買い物上手な私!(笑)



その時たまたま、その場に居合わせた、旧車・骨董仲間のOさん

Oさん「俺○○さんとこのストーブもみんな修理してますよ!」と
パーフェクションの芯の話とか色々教えて頂きました♪

Oさん頼りになります!素晴らしいです(^^


確か

うちにあるアレも・・・


『喫茶グラバー』も

前々回くらいのナカヨシでGETしたんだよね~!(笑)

ナカヨシも素晴らしい♪

また再来年ですかねぇ

開催楽しみにしてますよ~(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の波に乗れ!

2015-04-17 05:41:42 | 昭和レトロ、趣味


「流星号! 流星号!応答せよ!」 → OP


最近



このMASPROを持ってしても、地上デジタル波は拾えないらしい・・・

レーザーとか発射しそうですが(笑)



我家のMITSUBISHIもアナログU・Vしか映らないので砂嵐(u_u)



世の中、新三種の神器3C(CAR,COOLER,COLOR TV)時代♪


先日、隣町の廃業したラヂオ屋さんから、こんな物発掘された!


カラーフィルター!?

これがあれば・・・・


ラヂオ屋さんの名前入ってます(^^

いっぱい作ったけど新三種の神器の波で、カラーテレビが一気に普及したんだろね!

ラヂオ屋さんもカラーフィルターよりカラーテレビ売れる方が嬉しかったかな?(笑)


いやそんな事はない!こんなに大事に取っておいたんだから
きっといつまでも白黒見てる人に、色の付いた映像を見せたかったんだよ!!


そこで


やっちゃいますか~



COLOR TELEVISION化(^^♪


知り合いのラヂオ屋さんから


コレ貰って来た!

古いビデオデッキもあるから

あとは地デジチューナー調達しよう(^^)/

三菱カラー地デジ計画発足♪


あと


うさぎ耳アンテナと足が必要だね!(^^

完成した暁には

金曜8時に


力道山VSルーテーズ戦 街頭TVで流そうかな!(笑)

見に来てね!(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたり前田の・・・

2015-04-03 06:25:34 | 昭和レトロ、趣味
『クラッカー!』


かと


思ったら



『前田のビスケット』だった!(笑)



同じ前田製菓でビスケットも作ってたんだねぇ~!ビックリ


これ見つけた時


なんだよー!クラッカーじゃね~じゃん!!って思ったけど

絵柄もカワイイし、500円だったから♪


「じゃあ買うよ!」って持ったらズッシリ重い

店のおっちゃんが「あっ!中身入ってるからね!」と・・・

半世紀前のビスケットどんなんなってんだ!と思いつつ


家に着いて開けたら


何と!


コレは!?



変な形のビンに、綺麗な青い水が入ってる?

ラベルには『消火液』・・・

アルファベットで

『小島式消火弾』って書いてあるぞ!

何か物騒だけど

多分消火器が出る前はコレを火に向かって投げたんかな?と

アルファベット使ってるから戦後の物だろうね!


ちょっと気になってググッたら、こんな画像出て来た!


『消火弾』まさしくコレだ!


当時700円は相当高価だったんでしょうね!
やっぱり火をめがけて投げろって書いてある
不燃性の瓦斯体?ガス体ね!(笑)


薬液の効力は永久不変!
女・子供でも容易に・・・女・子供って!(笑)
人畜に絶対無害!!ホントー?


最も有効な使用方法!!
薬液を八立の水?
8リットルの水に混ぜてヒシャクで掛けろって!

結局消火弾って投げるより水で希釈してヒシャクで掛けろって事?(笑)

そんな事するなら最初から水掛けたら?

でも人畜絶対無害なガス体って何だろう?・・・


しかし!とんでもないビスケットだったね!?(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに捕獲か!?

2015-04-02 05:27:34 | 昭和レトロ、趣味
家の駐車場の草むらの・・・



葉っぱの影に!・・・何?




これは・・・幻の!?




ばーちゃんもビックリなやつが・・・




『捕獲!』




幻の怪蛇?

お尋ね者?

賞金はいくら?




ツチノコ・・・




あらっ!?

昨日UPした方が良かった?(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け前

2015-03-30 05:49:53 | 昭和レトロ、趣味
向かった先は・・・


会長のコロナと富士山♪

富士宮U君ち家にて・・・なんて贅沢な!(笑)


サマーランドの旧車イベントへ向かう会長達を誘って


御殿場ガレージセールへ

以前は良く行っていたのですが、場所が変わって
富士スピードウェイ 東ゲート向かいでやる様になってからは行った事なかったです!

ちと遠いね!


会場では、出展者も少なく(20人くらい?)いまいちでした(u_u)

多い時は凄いらしいですが・・・

焼津のフリマ行けば良かった!


会長達と別れ1人で帰路


富士山 傘かぶってますね!雨降る前兆です。

あんなに天気良かったのに、見事に午後から雨!


やっぱ富士山はすげぇ~!!(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

name

2015-03-19 06:02:17 | 昭和レトロ、趣味
今朝もcadillacから(^^)/


ブリキの59キャデ 珍しい4Dセダンだろか?

made in japanだがメーカーなど詳細は不明・・・

でもボンネットを良く見ると


マジックで「ひさこ」って書いて消してあるのが薄っすら見える!(笑)

トランクには


やっぱり「ゆみこ」って書いた跡が!!(笑)

迷探偵の推理によると

「ひさこ」ちゃんって自分らの歳にはあまり居ない名前なので
恐らく昭和30年代か40年代初期の生まれかと(※全国のひさこちゃん サーセン<(_ _)>)

「ゆみこ」ちゃんはいっぱい居たから、きっと妹だと(^^

このブリキも昭和30年代後半から40年代前半の物かと

当時はまだヨーロッパ車よりアメ車の時代!

トランクには誇らしげに『Cadillac』の文字が!

日本国民誰もが憧れたBig name!

きっと姉から妹に引き継がれたんだと

やっぱり大事な物には名前書いておきましょう♪


ちょっと強引ですが

我家にはちょっと探すと大事にされてた品々がいっぱい!


ブリキの宇宙船X-7は


「なぐら よしのぶ」君


「いまい あさこ」ちゃん


オバQのボーリングピンは


「タエコ」ちゃん♪ この名前も自分らの周りには居なかったなぁ~

こんなのも有ります!


ぜんまい式の目覚まし時計 オルゴールの素敵な音色で眠気を誘います!(笑)

裏を見ると・・・


昭和40年3月22日 飯塚三哉 55才の折 って書いてあります!(丁度50年前)
「飯塚三哉」君は生きていれば105歳 もうお亡くなりになってますかね?


グレートマジンガーも


「ともや」君
グレートマジンガーは首・胴体・腰下と3分割出来るんで
無くさない様に、全部に名前書いてあります!(笑)大事だからね♪


ゴレンジャーも


「やまなか まり」ちゃんコレクション♪

と思わせて!


モモレンジャーだけ名前が無い!?

モモレンジャー以外はセットで売ってたが、モモレンジャーは別で買い揃えました!

きっと「やまなか まり」ちゃんがモモレンジャーだけは手放せなくて
今も持ってると思う♪(さすが迷探偵!!)

「やまなか まり」ちゃん これ見てたら連絡下さい!

みんなが会いたがってますよ(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OFF LINE BUY AND TRADE

2015-03-09 06:29:40 | 昭和レトロ、趣味
昨日の日曜日 ポートメッセなごや


『OFF LINE BUY AND TRADE』

横浜では『マニアクルーズ』最終回でしたがセド・グロ、クラウン持ってないので
以前から行きたかったこっちのイベント♪

デリボーイでガッツリ買って帰りたいとも思っていましたが
業者さんみたいお店はやっぱり高いね!
いい物揃ってるんだけど手が出ない物ばっかり(u_u)

でも手で駐車場まで持てる程度に買って来ました(笑)


まぁ~た このオッサンはコーラの看板買ってるのか!!って言われそうですが
結構古いです!最後の方で値切ってみました!格安でした♪


Charlie Brown and Lucy 
これも古そうな 顔はソフビのこの子達も格安500円づつでした♪



そして



こいつらも



500円づつ




古いマスクマンのソフビ タイガーマスクの悪役達

角折れてるけどキングサタンと、虎の穴の支配者だろか?
おそらく40年位前の物かと(^^

他にも数点購入


いやぁ~ ここの会場だけでなく他にも色んなイベント同時開催で全部を回り切れません!

他のイベントはまたUPしますね!(^u^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素材を見直そう!

2015-02-18 05:51:22 | 昭和レトロ、趣味
先日、壊れたオモチャを見つけた・・・



たぶん40年位前のブリキのダンプ キャビンと箱が千切れてしまってます。

このまま捨てられるのは、勿体無い!?
この子は、オジサンが家に連れて帰って修理してあげよう♪


鉄板の千切れた部分をハンダで・・・

※ステンドの先生も見てるかもしれないので恥ずかしいですが(笑)
 鉄板は母材を良く暖めないとハンダくっ付きません!
 メチャメチャ難しい(u_u)


何とかくっ付いたら、ベッドも直して


完成♪ 色合い錆加減も完璧です(^^


壊れたブリキのオモチャ捨てちゃ駄目です!!

オモチャも車も住まいも、プラスチック・樹脂を使う様になってドンドン使い捨てになって来てますが、
素材が良い物は40年経ってもこの通り♪
(こんなの錆てて汚いと思う方居ましたらスミマセン!)

車も最近の車は、樹脂が劣化した時が寿命 直すにはお金掛かり過ぎます!

住まいも、プリントの木目シートを貼り付けた内装
現代の家はほとんどが床もシート貼りのフローリング
10年・20年経ったらシートも破れ・剥がれて来ます!
使い捨てなので、付け換え・張替えればいいのですがお金掛かります!

それでホントにいいのかな~!使い捨て!!

日本もここ20年そんな家ばかり作って来たので、木(無垢)を加工したり
扱える大工も減少して来ております。

木(無垢)は、劣化しませんので、上手に使って貰えば一代持ちますし
決して高い物でもありません!

おもちゃ・車は工業製品なので仕方ありませんが
住まいは、工業製品化してプレハブ化しても全然安くなってないし
素材は作り手が都合良い様にドンドン変えられていきます。

当然、工業製品で囲われた空間と、自然素材の空間も違いますし・・・


だいぶ話しがずれてしまいましたが(笑)
素材選び大切です♪

オモチャも車も住まいも何でもそうですが
家族の思い出など、いっぱい詰まってます。

捨てないで!いつまでも大切に・・・(^u^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お届け物・・・

2015-02-10 06:11:12 | 昭和レトロ、趣味
先日、アメリカより荷物が届いた!?



送り主は『セカイモン』

ebayのオークション入札したいけど英語分かんないし、海外との交渉も不安で出来ないですよね!

日本語に翻訳されてるし、最初からおおよその送料や通関手続き費用なども分かるので安心出来ます♪

手数料も安いですし、アメリカ・イギリス・ドイツ・オーストリアなどの商品が買えます(^^


そして初セカイモンは・・・


ジャ~ン♪


BRE仕様のDATSUN510と240Z(^^


スロットカーです! カッケー♪


木下サーキットにはこれらがないと始まりません!


現地送料とかも掛かるので、この2台セットを探してました

落札してから10日ほどで手元に届きました(^^♪


そして!

夜な夜な


木下サーキットが始まります(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする