goo blog サービス終了のお知らせ 

marusei510のたわごと

しごと あそび かぞく みんなと楽しく みんなで生きてく…。

木下サーキットへの道

2015-01-17 06:07:37 | 昭和レトロ、趣味
あっ全然、仕事ネタUPしてませんが、ちゃんと仕事してます!(^^ゞ

昨日あるブツがやっと届いた!



長男joeが毎日首を長くして待ってました(^^

でもまだjoeは知らない(笑)

来たらやろうって約束してあったのですが、昨日の夜は仕事してましたので・・・


それは



スロットカー♪これだけ見ててもカッケーね(笑)


元々joeが誕生日にミニ四駆欲しいと始まった 木下サーキット♪

コースはお父さんが買うから、スロットカーを誕生日プレゼントする話しが今頃届きました(u_u)


joeのチョイスは

黄緑のダッジ チャージャー♪

なるべく市販車が良かったんだと!?ナイスチョイス

他にもみんなで楽しみたいから家族の分も勝手にチョイス!!

次男jeyさんにも

ゴールデン ダッジ(^^

カミさん8の分もあるよ!

マスク カマロ♪

そして私は

車種分かりませんが、カンナム レーサー!!
70年ぽいでしょ?俺のマシンみたいな!(笑)

コースに付いてた当時物のスロットカーはタイヤのゴムがカリカリなドリフトカーなので
これらのシャーシと交換も出来ます(^^♪


今日も1日頑張って仕事して、今晩開幕しちゃいますか~♪

お楽しみ(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美が!?

2015-01-16 06:26:43 | 昭和レトロ、趣味
結局、インフルだったか分からないが

家でいい子にしてたから(笑)

今朝は、熱が下がっておりました(^^♪


昨日の夕方、そんないい子にこんなお届け物が!?




あらっ!!


もう分かっちゃいましたか?


いい子への神さまからのご褒美♪



米沢玩具 ビッグレーシングシリーズ♪

前回のエポック社のスーパーサーキットも同じTyco社の規格なので基本的に同じ物です!


このロードフラッシュ130
大回転したり、車はヘッドライト付いたりとかなりの豪華版です!!


実は、私がたぶん小3の誕生日かクリスマスに同じ物買って貰ってもらいました。

当時、コレ速過ぎて小学生にはアクセルワークが難しくすぐにコースアウトしてしまうので飽きてしまったんだと思われます。

誰か知り合いの家の子にあげちゃった覚えがあります。

当時凄い高かったんだと思います! 親に申し訳ない・・・


そして今回は35年ぶりにリベンジという事で!


取説付き 未使用デッドストック品♪

でも当時の金額の方より安かったです(笑)


このコルベットとポルシェ 良く覚えております(^^

早速・・・・といいたい所でしたが、いい子は昨夜も早く寝ました(笑)

ここ2・3日でまた仕事溜まってしまったので

今日からバリバリ働いて、仕事片付いたらお楽しみ♪

木下サーキットへの道は続く(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーサーキット

2015-01-10 06:32:11 | 昭和レトロ、趣味
もうすぐ11歳の誕生日を迎える長男joe

誕生日にミニ四駆が欲しいと言い出した!!



最近、またミニ四駆の漫画がコロコロか何かで連載しているらしく
「ミニ四駆買ってチューニングして速くしたい」と言っておりますが・・・


それは阻止しなくては!?(`ヘ´)


ミニ四駆なんて買った位には、休みの日にコース連れてけだの
パーツ欲しいからショップに連れてけだの言うに決まっております!!

それにミニ四駆ブームの頃は、私もうバイク乗り回したりしてたので
何の思い入れもありません!


それより


joeをそそのかしてコイツを!



スロットカー 買っちゃった♪

しかも!


私も昔乗ってました130Z♪

最近大人の遊びとしてスロットカーが一部で流行っているみたいですね~
現代では1/24や1/32スケールが主流みたいですが、
そこはやっぱり当時物トミカサイズのHOモジュール1/64にこだわりたい♪

小さいからコースもコンパクトに済むし
パーツもまだまだ輸入物が入って来てるらしいので(^^)


↑こんなコースが出来るらしいです


早速、開けて男子3人で遊んでみた!

速すぎてコーナーで脱線するので、テクニックが必要(笑)

そして壊し屋jey(次男)がコントローラー壊して終了!チーン(写真撮り忘れた!)

車一台買うと2500円位からなのですが、中古のセット(車2台付)3000円位から買えるので
またもう1セット買ってでっかいコースを作りますよ!

木下サーキット出来たら遊びに来てね(^^)/

って・・・もう子供そっちのけです!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テールフィン

2014-12-13 05:04:39 | 昭和レトロ、趣味
私にはテールフィンに見えて仕方ないです♪




ビクターのレコードプレイヤー(^^


本物と比べてみて!(笑)


エンブレムも車みたいでしょ!?(笑)

残念ながらターンテーブルの上のゴムがドロドロに溶けてしまってますが実働 要修理です!



こっちのナショナルも車のグリルみたいでしょ♪


エンブレムもカッコいい(^^

昭和30年代のデザインですが、家電にもDREAMがいっぱい詰まっております!!(笑)



先日TVでやってましたが

最近、またアナログレコードの売り上げが凄いらしいですね! 記事→


アナログレコード右肩上がり!!

今の子供達はレコードなんて見た事もないと思いますが

やっぱりネットでダウンロードするだけでは味気ないのかな?

あのメンドクサイところがいいんです!(笑)

人間らしいというかハイテクばかりじゃ息が詰まります。



コレもナショナル 電池と切り替え出来るので屋外でも聴けます♪


休みの日はコレで、海や山へ Let's go!!

車に入れっぱなしはレコード曲がるので注意ですよ(^o^)丿


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦艦武蔵

2014-11-12 04:57:27 | 昭和レトロ、趣味

『戦艦武蔵』


少し前の話になりますが


日曜日の朝


いつもの護国神社の骨董市へ・・・



それは!?


そのカラーリングが!?


私の視線をロックオン!!



近づいてみると・・・





戦艦のオモチャでした!


手に取ってよく見ると



『武蔵』の文字が・・・


何故 大和ではないのかと思ったが、もうそんな事はどうでもいい


この持った時の感触


硬いプラスチックだと思ったそれは
軟らかいソフトビニールだった!
薄くてフワフワしてます(笑)


これは、子供の頃駄菓子屋でくじ引きの1等だったのか?
駄菓子屋にヒモでつる下げて売っていたのか?
妄想が広がった(笑)


しかし、デッドストックだったのかピカピカ新品状態♪


すぐに店のオヤジに値段を聞いたら・・・


オヤジ こんなモノ欲しいのか?って物珍しそうな顔して
「こんなプラスチックだけどいいの? 300円だよ」と・・・


私「もちろん♪」


買いました(^^♪



全長50cm!! ポンポン船と比べてもこんなに大きい

さすが日本が世界に誇る大型戦艦



どっちが前だか後ろだか良く分からない、このバランス! こちらが後ろ(笑)

何とも言えないこの色合い!

まさに駄菓子屋クオリティ♪(笑)

子供心 いえいえオヤジ心をくすぐられました(^^)


そして、夜な夜な撮影会!




このままお風呂持って行って、遊んでやろうかと思ってしまいました!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いって素晴らしい!

2014-09-30 06:21:53 | 昭和レトロ、趣味
先日のお台場の・・・


フリマにて

出会ってしまった!

何?って


直径30cmの みつまめの缶詰

昔、我が地元清水市の一大産業のひとつであった缶詰産業


SMC(清水水産)のディスプレイ用缶詰♪

遠いお台場の地で出会ってしまうとは・・・

故郷に連れて帰って来ました(笑)


それだけではない!


長男joeの机に・・・


『スーパーマシン』なる袋とじカードが・・・

せがまれて買ってしまったが

中には


あれっ?スーパーカーらしいもの一台も出て来ません!

ミラージュとかレオーネ当時出たら相当ショックです(笑)

その中でも

真ん中のフェアレディーZ

いきなり一枚目に出ましたが

これって

私が免許取って初めて乗った車でした!

しかも同じマンハッタンカラー(^^♪

偶然とは思えない!?

joeに言ったら大事に机に飾ってくれてます(^^


人ではないが
ホント出会いって素晴らしい♪(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元もの・・・

2014-09-03 06:13:46 | 昭和レトロ、趣味
先日、こんなもの貰ってきました♪


清水銀行の貯金箱(たぶん昭和40・50年代かと)


清水銀行のイメージは昔も今も、船・天女・富士山

日本有数の造船の町だった清水市の『船』だったのかな?


船・錨・浮き・蛸壺 
ちょこっと海をイメージしてみました(笑)


先日、お店の回転祝いにプレゼントしてしまいましたが

今でも缶詰は有名な清水


はごろも缶詰の前身、後藤缶詰のディスプレイ用の缶♪
直径約50cm程 昭和30年代か40年代前半かな?
マグロの水揚げ 日本一の清水ですからね(^^♪


その他、地元で見つけた物達


酒瓶 まだ興津町です。

興津町が清水市と合併したのが昭和36年
それ以前の物でしょうね!


この時計にも
昭和26年?8月 興津町有志一同って書いてあります。


愛知時計


静岡 御幸町 松坂屋のシールが!?(笑)


これは、骨董市で見つけました!!

「貯金は農協え」(笑)
興津町農業協同組合

これは葵区で見つけましたが、見た瞬間地元興津に帰してあげなくては!?

と!即買いでした(笑)

これだけ見ても、時代背景・歴史が見え隠れして面白い!

これだから

やめられない(^v^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続!小さく見えます・・・

2014-07-25 06:03:42 | 昭和レトロ、趣味
昔の車も小さかったけど

こいつもこんなに変わりました!



それは・・・


本日7/25公開


そう!



ハリウッド版『GODZILLA』

初めてゴジラが公開されたのが1954年

今年でゴジラ生誕60周年だそうです(^^


初代ゴジラは体長50m

それが、どんどん大きくなり


今回は200m以上あるんではないかと!?

私が子供の頃は

ウルトラマンが40m程


コンバトラーVは「身長57m 体重550t」
※歌で覚えてます♪→☆(OP・ED)

コンバトラーVは当時かなりデカいと思っていたが
今度のゴジラは桁違いのデカさだ!


ガンダムだって18mですよ!!

デカ過ぎて想像つかん!(笑)


そして最大の疑問!?
ゴジラは人類の敵?味方なのか?
私の子供の頃は宇宙怪獣から地球を守ってくれた味方のイメージだったが・・・

今回はどうだろうか?(^v^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この蒸し暑さに・・・

2014-07-12 06:15:37 | 昭和レトロ、趣味
今年もこの方々にお世話になる季節が来ました!


我家のリビングでは、エアコン使う日は年に2・3回程度
ほぼ黒の松下さんに頑張って貰ってます(笑)

以前松下さんは、暑い日に配線が溶けて死の淵をさまよっていた時もありましたが
オイルコンデンサーその他部品、モーターコイルも一部火傷おってたので巻き直して
現在まだまだ現役(^^♪


パソコン、OA機器が並ぶ事務室はとても暑く
エアコン様のお世話になる事もありますが
ほぼ四角い三菱さんがスタメンを務めます(笑)

猛暑の日、子供達は全身シーブリーズを塗って扇風機の前へ



いつの時代も変わらない光景


・・・


あれっ!?


うちだけ?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を超えて・・・

2014-07-04 05:57:22 | 昭和レトロ、趣味
今修理中のお宅

大正時代の建物









雨漏り修理と不用品の片づけ


不用品といってもいつの時代のものか・・・
私が行くと仕事にならないので若い衆にまかせて(笑)

でも

若い衆も良く分ってる


社長が好きそうな物持って来たよ♪(笑)

普通の人には理解出来ない単なるゴミ

多分、外にまだあった大皿や壺の方がよっぽど値打があったと思う



でも



こんな絵柄見せられちゃったら・・・




多分、昭和20年代頃のおもちゃのジョロ?




よ~こそ木下家へ(^v^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする