goo blog サービス終了のお知らせ 

УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

富士山なう

2017-07-14 05:29:09 | ハイキング&ウォーキング


9合目だよ。
インスタントコーヒー400円也〜


9.5合目。小雨と曇りと晴が同時存在してるよ!


山頂です。

須走口五合目ちゃく!無事下山したよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、

2017-07-13 15:50:04 | ハイキング&ウォーキング



実は、今富士山です。
3250m.8合目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶

2017-07-10 22:59:11 | グルメ

書きたくもないが、今日も暑い。
早く、暑いと書かずに済む日がくるといいなあ、ってまだ先か。

で、私は水筒にお茶入れて職場に持参するんだけど、今飲んでるのは無印良品の「パイナップル&レモングラス」っていうハーブティ。
まあ、レモングラスはハーブだがパイナップルはハーブとは違うような気もしないでもないが、まあそれを言うならそもそも全然「お茶」でもないわけだし、まぁいいか。
普通の緑茶とか紅茶でも全然いいんだけど、なにせなんか変わったのがあるととりあえず買ってみる^_^;
で、飲んでみたんですが、甘い・・・
でも、確かにパイナップルの味がするし、甘さも砂糖の甘さじゃなくてパイナップルの果肉の甘さだよな、これ。
と思ったんだけど、よくよく原材料を読んでみたら「砂糖」がしっかり入ってた^_^;
でも、無果汁でパイナップル香料を使ってるというわけじゃなくて、ちゃんとパイナップル本体(?)を使うは使ってるみたいです。
パイナップルとレモングラスと砂糖以外の他の成分は、アップル、グリーンルイボス、クエン酸とか。
って事は、砂糖とクエン酸に香料足せばパイナップル味が出来上がるのか?とも思うが、その内容だとレモンとかにもなりそうだし、絶妙なブレンドが必要って事かなぁ?
しかし一応「お茶」なんだから砂糖最初から入れるのはやめてほしいなぁ、と思ったりもしたが、でもよく考えたら紅茶に砂糖入れて飲むのは普通にありだし(私は入れんが)トルコあたりでは緑茶に砂糖入れるし、それになんといっても静岡としては「うす茶糖」ですよ!
あれなんてモロに緑茶に砂糖だもんね!
うす茶糖があるなら、お茶に砂糖もありかぁ~と思うしぞーか人(爆)
でも、出来たら砂糖は後入れにして、砂糖抜きも可能という選択肢にして欲しかったりもするがね。

しかし、お茶ってなんでもお茶になるというか、植物を乾燥させてお湯で抽出するとみんなお茶になるっていうかね~。
正確にはお茶とはお茶の葉から派生したもので、それ以外は違うのかもしれないけどね。

ドラッグストアとか行くと、さらに変わった(?)お茶が多くて心惹かれます。
ハトムギ茶とかどくだみ茶とか、ゴーヤ茶とかさ、いろいろと●●に効くっ!!風雰囲気が漂っていて思わず試したくなるもんだが、わりとそういう薬に近い系のお茶って「煮出し」が多いんだよね。
となると、めんどくさいのでパス~、ティーパックじゃないとねぇ、になるのでありました。
パイナップルが終わったら次は何にしようかのぉ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本基準サービス

2017-07-09 16:36:07 | 日記





お侍さんの、このポーズは初めて見た!
なんか切腹しそうでちと怖いが


最近は、抹茶アイスが好きさー

暑い・・と、とりあえず毎日つぶやいてみる。

で、どーでもよいんだが、よくネットサーフィンしてると宣伝バナーが出るわけで、時々18禁のエロマンガの宣伝も来る。
絵が綺麗だったりすると、とりあえず無料の試し部分だけタダ読みしたりもするが(たまにだよ、たまに^_^;)
不思議なのは、男性向けエロマンガの場合はお相手の女の子や女性はもちろん美少女か美女、手足は華奢でも胸はスイカ並!が多い^_^;
そして、そういう女の子とムフムフな仲になる主人公の男は、わりと顔がはっきりしてないケースが多いような?
反面、女性向けのエロ系の場合は、相手がイケメンなのは言うまでもないが、主人公であるイケメンに言い寄られる女の子は、可愛いとか美少女なんだよね、ちゃんとした。

つまり、男性は主人公に自分を投影する場合は顔がはっきりしない方が投影しやすいのに対し、女性の場合は主人公キャラに自分を重ねる時は自分自身もドリーム化させる、って言う事かなあ。
面白いなあ。

で、ネットニュースかなんかで、コンビニレジでメンバーズカードを持っているか聞かれて、
「持ってないです」と答えると、店員さんから「すみませんでした」と謝られるけどなんで?と言うネタがありました。
確かに、そういうケース多いなあ。
私は「わかりました」とか「承知しました」で良いと思うけどね。
なんかこっちの方が「持ってなくてすみません」と言いたくなるような^_^;
これ、接客マニュアル的には特に決まっているわけではないようです。
でも、私が逆の店員さんだったら、多分反射的に「すみませんでした」と、謝りそうな気もする^_^;
なんつうか、余計な事聞いてすみません、って意味で。
まあ、海外からは日本のサービスは非常に良いと接客態度は感心される、事が多いが、これはひっくり返すとそれだけ高いレベルでの対応を客側が無意識に求めているのも一因かも、と思ったりも。
言葉尻とか、ほんの細かい事もスルーできなくて、噛み付いて来る客も多いんだろうなあ、日本人って、と思ったりとかね。
とりあえず、即謝る、自分が悪いとは思ってなくてもとりあえず謝る!が、日本人の習性なんかもな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『キング・アーサー』

2017-07-08 15:36:26 | 映画
昨日、JOJOの新予告編見たんだけどさぁ・・・
がんばってる、がんばってるとは思うよ、思うんだけどさ~、やはり学芸会臭というかコスプレ+なんちゃってミニ劇場的空気が漂いまくってますねぇ・・・
いや、見ないけどね、たぶん。
露伴先生でないし(爆)
この第一章がヒットしたら、続きにGOサインが出て、そしたら露伴先生とか吉良が出てくるんだろうけど・・・うーむ、あまり見たくないねぇ~^_^;
素直に、アニメにすればいいのに、もちろんそれなりのクオリティでさ。
せっかくの日本なんだしさ~

は、まぁさておき、見てきたのはこれでした。

映画『キング・アーサー』本予告 【HD】2017年6月17日(土)公開


いやぁ、こちらもまったくヒットしてませんねぇ~
お客は、私入れて4名でしたよ。
キングアーサーだから当然「アーサー王伝説」「円卓の騎士」物語がベースなんだけど、それはあきらかに「原案」レベルですな。
アーサーという名前とエクスカリバー抜いたから伝説の王である、とかっていうあたりだけ。
確かに、パーシヴァル、トリスタンは出てくるけどだから何?って感じのモブに毛が生えたくらいの扱いだし、ランスロットやガラハッド、グウィネビアは出てこないしマーリンもほぼ名前のみ、って感じで。
しかし、湖の乙女ヴィヴィアンだったか(?)は結構出てきたねぇ。
アーサー王伝説にインピレーションを得たアクションヒーロー映画、っていう感じでしたなぁ。

監督がガイ・リッチ、最近のだと「シャーロックホームズ」(ロバート・ダウニー・Jrの)ですな。
今回も、あれと作り的には似ている。
緩急つけ過ぎた感^_^;のあるアクション、そして頻繁なリピート。
確かに、ホームズは推理モノだから(あれでもねぇ)エピソードを繰り返すことで同じ映像でもだんだん「見え方」が変わってくるっていう意図だから、ありだと思うんだよ、確かに。
でも、このキングアーサーの場合は、まぁいいんだけどやりすぎ感を多々感じました。
幼少時、目の前で父母を殺されたっていうのはトラウマだから、悪夢になったりとか繰り返されるのはリアリティあるしいいかもしれんが、しつこすぎ^_^;
それより、早く話進めろよ!と思ったものですが、見終わってみると、ほとんど話の展開はなかったよーな気も。
要するに、父母の敵である叔父のジュード・ローを殺す、っていうだけの話でさぁ。
仲間のキャラ、トリスタンもパーシバルも最後に改めて名前を出されなきゃ、誰それ?あんた誰だっけ?状態で。
もう少し、主役以外のキャラを立たせてもいいような気もしたが。
主人公とジュード・ロウと、魔法使いのお姉さんとプラスエリックバナの父ちゃんだけいればドラマ部分は成り立つじゃん!的な展開。
まぁ、もちろんアクション主体だから人間ドラマが云々いうのはいいんだけどさぁ、なんか物足りないねぇ。
幼少時から成長するまでの期間を早回し的に見せるテンポ感はよかったんだけど、以降の本編(?)がそーいう感じでリピート続きなんであまりアクションのわりには爽快感を感じなかったねぇ。
まぁ、たぶんこれも「売れ行きよかったら続編」を視野に入れた結果、今回はあんまりエピソードを詰め込まずに主人公アーサーだけに視点を絞ったつくりにして、次以降に仲間とかの話を・・っていう意図があったのかもしれんが、残念ながら日本ではもちろんアメリカでもあまりヒットはしなかったそうなんで、続編はなさそうだねぇ。
次作があったら、絶対ランスロットとの男の友情物語に進みそうな気もするが、残念ながらそーいう感じなのでランスロットの出番は無しで終わるのであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする