マリーのおひとりさまへの道

な~んの取り柄もない
50代のオバサマの日記です

「ズムサタ」にベムファミリー。「オリスタ」にベム梨さんとく~たん。

2011-10-29 22:58:31 | 雑誌
今日、電気ストーブを買われたお客様から、取扱説明書と組み立てるためのビスが入っていないと電話がありました。
次長が新しい商品をお届けして、お客様が買われた商品を引き取って来たら、箱の反対側に入っていました。お客様が反対側を開封されたのでした。
扇風機を買われて、風が弱いと持ってこられたお客様もいらっしゃいました。羽根が逆に取り付けてありました。
風が全然こないと言って持ってこられた扇風機には羽根が付いていませんでした。
いろいろなお客様がいらっしゃいます。


そして今日、ズムサタにベムファミリー出ていました。


6時33分くらいからのエンタ特技みせ!!で、
杏ちゃんがヒヨコのモノマネ
 クオリティ高っ!

福くんがゴリラのモノマネ
 上手っ!

そして3人でモノマネ小芝居
楽しく遊んでいるヒヨコに犬(亀ちゃん)が襲いかかり、ゴリラが助けるというストーリー


3人の仲の良さがすごく伝わってきて、ほんわかしました。
来週もエンタ特技みせ!!と妖怪人間ベムのコラボ企画があるそうです。
今回は「亀の雫」とか「1ポンドのふ~くインサタデー」みたいなコーナーはないんやね。


そんなベム梨さん、オリスタに載っていました。
 

バイトのコがオリスタ買ったので写メ撮らせてもらいました。
内容は覚えているところだけ書きます。

オープニングのテーマ曲は、最初フツーに歌って下さいと言われて「♪闇にか~くれて」と歌ったら、「え~とですね・・・」という感じで、そこからは指示通りに歌ったら、ああいう自分でも聞いたことのない声になった。
3人で歌番組とかに出る機会があれば歌ってみたい。
3年前にベムの話が出た時、自分はベロをやるんだろうと思った。

銀髪は亀ちゃんの提案だそうです。襟足は見せたいけど短いのはヘンだし、じゃ~結ぼうという事になったそうです。衣装は何百年も生きている設定だから、ある程度古くなくちゃいけないし、かといってボロボロじゃおかしいし、少しはおしゃれな部分も入れたいし、という事でいろんな人の意見を取り入れてやっていたら、ポスター撮りは5,6時間かかったそうです。


あと、く~たんも載っていました。
 

○坊主頭を見たときのKAT-TUNメンバーの反応は?
上田  みんなに写メを送ったら、亀からは「ふつうすぎておもしろくねぇ。もっと笑えるかと思った」。聖と中丸からは「似合ってる」。田口からは「頭のカタチがいいね」という答えが返ってきた。

○空哉はどんな人?
上田  バカ(笑)。空気が読めなくて、逃走中にツィッターとかやっちゃうようなやつ。でもピュアで優しい。親にお金をあげたくて、てっとり早く金をかせぐためにホストになった。

○共演者の人たちとは?
上田  いろいろ教えあったり、アドリブやったりしてもちゃんと反応してくれる。その仲の良さを1話では逆に出さないようにと言われた。

○KAT-TUNメンバーとの仲や絆とは違う?
上田  KAT-TUNメンバーはもう、くされ縁というか家族みたいな存在。いるのが自然。

○空哉の上田とKAT-TUNの上田は違う?
上田  違いますね。KAT-TUNの上田だったら坊主にはしない。

だいたいこんな感じでした。
亀ちゃんとたっちゃんの役に対する意気込みが知れて、すごく良かったです。
ふたりともがんばってね。
あと、必殺の[れん]も載っていたんだけど、写メするの忘れました(-。-;)

KAT-TUNの絶対マネたくなるTV

2011-10-27 23:38:23 | KAT-TUN
クリスマスケーキを注文しようと思っているのですが、

 ←雪降る夜の半熟フロマージュ

 ←星が煌くガトー★ショコラ

どちらにしようか迷っています。
迷うならどっちも頼めばとも思うのですが、私が勤務している店、従業員全員にクリスマスケーキをくれるんです。
それもホテルニューオータニとかリーガロイヤルホテルとかの25センチぐらいの結構大きいケーキです。だいたいいつも、生クリームにイチゴが乗っているような王道なタイプのケーキだから、ちょっと横道にそれたヤツを毎年1コ買っています。
いくら好きでも横道2コはいらないな~と言いながら、迷ったあげく結局どちらも頼んでしまうかも!?


ケーキといえば紅茶!!(?)
一昨日のカツマネ、聖のプレゼンはおいしい紅茶の入れ方でした。
先生はアンガールズの田中さん。(まさかのW田中!!笑)紅茶暦8年だって。
ティーポットに茶葉を入れ、沸騰寸前のお湯を注いで、フタをして3分待てば出来上がり!
ティーバッグの場合は、お湯を入れたカップに滑らせるようにティーバッグを入れ、フタ(紙でも布でもOK)をして待つこと3分。ティーバッグをゆさゆさしたり、絞ったりしてはダメ。
スタジオで実演したら、おいしいいってみんな言ってました。
でも判定はゲスト(北斗晶さん、土田さん、ローラチャンさん)3人ともマネたくないって。3分待てないって。
え~~~~~!?3分ぐらい待ってもいいじゃん。おいしいならぁ~。
先週と今週、4コプレゼンされた中で、私がマネたいと思ったのは紅茶だけだったのにぃ~。
でも、よ~く考えたら、私、紅茶あんまり飲まないわ~。ほとんどコーヒー。

次は、じゅんのプレゼンによる有名スポットでのマネたくなる記念撮影。
東京スカイツリーとか、雷門とかを、1人から数人で体で表現(けんちく体操というらしい)しながら撮影するの。
これは恥ずかしいからマネたくないだろうと思ったら、3対2で罰ゲームなし。
土田さんが家族でやったらおもしろそうって。
確かに家族とか友達とかみんなでワイワイやったら楽しいかもね。

来週はゆっち(絶対マネたくなる絶景写真の撮り方)、たっちゃん(絶対マネたくなるペット)、亀ちゃん(絶対マネたくなるカレーの隠し味。
来週は3人なんだね。

「TV LIFE」 「TVぴあ」

2011-10-26 23:35:49 | 雑誌
今日は今年一番の冷え込みだったそうです。
ついにファンヒーターを出しました。我が家の押入れは、ファンヒーターを出さないと扇風機が収納できない狭さです。
今日ファンヒーターを出して、昨日まで居間のホットカーペットの上に乗っていた扇風機をしまいました。


TVぴあとTV LIFEにベム載っていました。

★TV LIFE★
 ←ベロはともかく、ベムがこんなに笑っちゃっていいの~??可愛いから、いいの☆☆

 

TL 撮影を見ていて感じたんですが、ものすごく仲いいですね。
亀 やっぱ、福君の存在がおおきいですよ。現場の癒しですから。
杏 あまり可愛いから、ついほころんじゃいそうになるんですよね。
亀 ね、そこが一番の問題。気をつけてないと、本番中もニヤけちゃうんで。
福 (照笑)
TL どんな事を話しているんですか?
亀 たわいもない人間っぽい話ですよ(笑)ただ、妖怪事情もいろいろあって。
杏 かゆい、痛い、寒い・・・(笑)
福 3人、いろいろあるんです。
亀 僕は髪の毛が顔にチクチク刺さってかゆい。あと日中は結構、暑いですね。
  これは福君も同じですけど。
福 杏さんは大変だと思います。
杏 えっ!?
福 だってこれからどんどん寒くなるから、その格好じゃ寒いですよ。
亀 そうだな。これからどんどん、オレたちを見る杏さんの目がキツくなり・・・。
杏 私は薄着なのにー、って?(笑)
亀 なりますよね?いや本当、僕らも「早く人間になりたい」です(笑)

福くん、杏ちゃんの服のことまで気にかけているなんて、いい子!!


★TVぴあ★

短期連載「妖怪人間ベム」REBORN
♯2「運命共同体」について

一つの細胞から生まれた妖怪人間のベム、ベラ、ベロは家族でも兄弟でも友達でもない。いわば「運命共同体」。今回は、同じ信念を掲げてドラマ作りに臨む二人(亀梨和也×河野英裕チーフクリエーター)が濃密トーク!

○「野ブタをプロデュース」での初対面の印象は?
河野 最初の印象はもう、KAT-TUNのやんちゃな子のイメージしかなかった。
亀梨 「チッ」ですから(笑)。「テキトーなノリでバックれて」とか(笑)。
河野 ハハハ(笑)。でも現場入ってみたら全然違って真面目だし、
   紳士的な態度で臨むし、みんなに優しいしね。今も昔も変わらず。
○河野さんは、亀梨くんが笑っていても、どこか物悲しさがあると表現されているんですよね。
亀梨 マジっすか?(笑)
河野 そうそう!(笑)陰気っていうことじゃなくて、亀ちゃんは陽なんだけど、
   でもなんか物悲しい部分を背負ってる感じがずっとするんだよ。
亀梨 それ、ジャニーさんも同じこと言うんです!
   「YOUはもうなんか背負って生きなきゃだめなんだよ!」って(笑)
○何がそう見せるんでしょう?
亀梨 お腹の中にいるとき、お母さんが辛い時期とか、
   いつも悲しかったんじゃないですかね?
河野 (大爆笑)それはもうもって生まれたものなんじゃない?
   責任感が強いし優しいし、人のことを考えちゃうから、
   それが前面に出やすいんじゃないかと。
   3年前も木皿さん(脚本)に相談したの。
亀梨 えぇ~!そうなんだ。
河野 亀梨くんで次どんなのがいいか聞いたら、「亀梨くんは絶対に
   ボロボロに傷ついて、へたれてるようなのが一番いいんだ」って。
   今回はやっぱり僕が本来思っていた方向に振ってみようと思ったし、
   最初から「悲しみと怒りを毎回表現してね」ってリクエストしてるんです。

お互いがお互いを信頼してるっていうか、認めてるっていうか、すごくいい関係性だなと思います。
河野さん、これからも亀ちゃんをよろしく!!

あと、来週のカツマネも載っていました。





昨日のカツマネのことも書こうと思ったんだけど、遅くなったので寝ます!

「妖怪人間ベム」初回の視聴率。Goスポ。QLAP!。

2011-10-24 23:40:30 | 雑誌
娘からメールが来ました。
「ベム、視聴率良かったんやね。
 今まで以上に不安やっただけに、なんか嬉しくてメールした。笑」って。
平均18.9%、最高は22.9%だったそうです。

2011年秋ドラマの初回の視聴率(ビデオリサーチ調べ)
 22・2% 「南極大陸」(TBS)
 19.7% 「相棒 season10」(テレ朝)
 19.5% 「家政婦のミタ」(日テレ)
 18.9% 「妖怪人間ベム」(日テレ)
 18.1% 「謎解きはディナーのあとで」(フジ)
 17.1% 「科捜研の女「(テレ朝)
 17.0% 「私が恋愛できない理由」(フジ)

良かったね!亀ちゃん。今まで頑張ってきた甲斐があったね。
これからも大変だろうけど頑張ってね。
それにしても今期の秋ドラマは視聴率高いな。

そして昨日、「Going! Sports&News」がありました。


今期限りで楽天を対談する山崎選手が生出演していました。
過去のプロ野球プロジェクトの映像が流れ、未公開映像も!
ファン感謝デーで亀ちゃんと一打席対決した時、6球目「次、何投げるの?」とキャッチャーに聞く山崎選手。
え~~~~~!?それは不正行為でしょーーー!
「だってファン感だからね、ファンにかっこ悪いとこ見せるわけにいかないでしょ」
と苦しい言い訳をする山崎選手(笑)
結果はバットを折ってショートゴロでした。
そして、自分達の前でホームランを打ってくれた山崎選手に、宮城県歌津中学校の野球部員からメッセージがありました。
来週はソフトバンクの食事会に潜入。楽しみ~!


それから「QLAP!」に亀ちゃん載っていました。


常に広い視野で意見を聞きつつ、自分の意見もきちんと言う人でいたいと思ってる。
 

今回の作品は、ある意味僕にとっての挑戦。
意外と、役に影響されるんです。ベムがすっごくしゃべってたら、やっぱりちょっと違うと思うので、物静かになるかなと思います。毎日悲しい目をしているかも(笑)


ありがたいことに、いつも何かが迫ってる。(取材はドリボの最中で、すぐにベムが予定されていた。)
お芝居は、すごく好きだけど、やっぱり難しい。

 


妖怪人間というフィルターを通して、人間の様々な面を描けていけたらいいな。

「オリスタ」を立ち読みしようと思って本屋さんに行ったら「QLAP!」を見つけました。
立ち読みしよ~と思ったら、亀ちゃん4ページ、ベム6ページ載っていて、しかも表紙が亀ちゃん!これはもう連れて帰らなきゃでしょ!と思ってしまいました。
あ~~~~~雑誌貧乏になるぅ~~~~~!
でも心は豊かかな♪・・・クサイ!(笑)

「妖怪人間ベム」第1話。昨日のサタジャニにたっちゃん。

2011-10-23 22:32:19 | KAT-TUN
「妖怪人間ベム」
あと2、3回じっくり観て感想書きますと言いましたが、冷静な目で客観的にはとても観られないと思うので、昨日、朝日新聞に掲載されていた「試写室」載せます。

 人間になりたい!と願う妖怪たちの葛藤を通じ、日常のすばらしさを描く連続ドラマ。43年前に放送されたアニメを実写化した。聞いたら頭から離れないテーマソングも健在だ。
 ベム、ベラ、ベロは一つの細胞から分裂して生まれた妖怪人間。ふだんは人間の姿で家族のふりをしているが、気持ちが高ぶると元の醜い姿に戻ってしまう。そのため正義感に駆られて人を助けては、忌み嫌われる暮らしを何百年も続けてきた。人間に対する不信感を抱えつつ、憧れもやみがたく・・・。
 想像がつかなかったが、見てみると3人が妙にハマリ役。独特の不穏な空気感も後を引く。一見して子ども向けのようだが、これから深みを増していきそうな予感がする。(田玉恵美)

私も、亀ベム、杏ベラ、福ベロ、3人ともハマリ役だと思います!!
亀ちゃんの切ない表情、絶品です!
亀ちゃんって、悲しい運命っていうか、苦悩の表情する役、多いよね。能天気なのは畑中耕作くらいかな~。修二も最後イジメられて、辛い表情してたもんね。

杏ちゃんは、何と娘と同じ誕生日でした! なんか嬉しい!
好きな食べ物とか、健康志向とか、亀ちゃんと気が合いそう。あ、リトルリーグにいたから、野球も上手だよね。
友達が、やっと亀ちゃんにしっくりくる相手役がみつかったと思うって言っていました。
そうかも!

福くんはね、もう、何やっても可愛い!
福ベロを見るだけでも価値あると思う。

夏目刑事役の北村一輝さんは、「大奥」に出ていた時好きだったな~。
福山雅治さん主演の「ガリレオ」に福山さん扮する湯川の親友草薙刑事役で出演すると聞いて楽しみにしていました。
「ガリレオ」は、本を読んで大好きになったんですけど、特に湯川と草薙の関係性が好きだったんです。
ところがドラマでは草薙はちょっとしか登場しなくて、その役割は柴咲コウさんが小説には登場しない役でやっていて、残念でした。

夏目刑事の奥さん役の堀ちえみさんは「スチュワーデス物語」が代表作ですよね。
見習いスチュワーデスの堀ちえみさんと、風間杜夫さん扮する教官の恋物語。
風間さん「お前はドジでのろまなカメだ!」堀さん「教官!」というセリフは流行語にもなりましたね。

緒方教授役のあがた森魚さんは、吉田拓郎さんや井上陽水さんが一世を風靡した頃のフォークシンガー。
「赤色エレジー」という哀愁をおびた昭和メロディーのフォークソングがヒットしました。あの頃はなんか陰鬱なイメージだったんだけど、面白いおじさんになっていて懐かしかったです。

柄本明さん演じる名前のない男。この人が物語のキーパーソンになりそうだよね。
夏目さんの先輩が殺人を犯したのも、この人に操られたってことでしょ。
人間の心に潜む悪魔の部分に入り込んで利用する感じなのかな。

その柄本明さんに操られた夏目の先輩役の光石研さんは福岡出身です。
もう40年以上も前になるのかな~、「博多っ子純情」っていう漫画が映画化される時オーディションで選ばれたんですけど、漫画からそのまま抜け出てきたのかと思うくらいそっくりでした!

登場人物の思い出話みたいになってしまいましたが、来週も切ないベム、強気なベラ、可愛いベロに注目!!

そして昨日、日刊スポーツのサタデージャニーズにたっちゃんが載っていました。
 

←9歳の頃だって。可愛い!

←誕生日プレゼントの風景。たしか、たっちゃんは亀ちゃんがプレゼントしたブランケットを選んだんだよね。この肩にかけているのがそうなのかな。車で移動する時のためにあげたんだって。たっちゃんロケが多いから必需品かも。

それから、昨日 Myojo を載せましたが、ワイドピンナップが付いていました。


あと、「らぶなう」

この芋虫ちゃんがベリなのかな??
すっごいキレイな色! 3人で育てたかったね。
右下の撮影しているカメラマンを逆激写の中にはMyojoのカメラマンさんもいるそうです(笑)