マリーのおひとりさまへの道

な~んの取り柄もない
50代のオバサマの日記です

KAT-TUNライブ10ks DVD発売決定!

2016-07-09 13:42:02 | KAT-TUN
10ksライブDVDの発売が決定しましたね!
ちょ〜〜〜〜〜〜嬉しい!!!

充電期間の今、歌って踊るKAT-TUNを見られるのは、映像でしかないんですもんね。
そんなハイフンの気持ちを察して、早く発売してくれるのかな?
ライブ3ヶ月後の発売って早いですよね??
他のジャニグループの状況を知らないので、何とも言えませんけど(笑)
とにかく嬉しい♪♪

◇LIVE DVD「KAT-TUN 10TH ANNIVERSARY LIVE TOUR“10Ks!”」
8/17(水)発売!

今年デビュー10周年を迎えたKAT-TUNの真骨頂!
充電期間前ラストライブとなった5月1日の東京ドーム公演を完全収録。

◆DVD初回限定盤(2枚組+CD)…5,833円+税

★10Ks!プレミアムパッケージ仕様
★スペシャル・ライブフォトブック封入

*Disc1・2
DVD:「KAT-TUN 10TH ANNIVERSARY LIVE TOUR“10Ks!”@東京ドーム」
*Disc3
CD:「BRAND NEW STAGE」収録

◆DVD通常盤(2枚組)…4,444円+税

★ポスター封入

*Disc1・2
DVD:「KAT-TUN 10TH ANNIVERSARY LIVE TOUR“10Ks!”@東京ドーム」


「青い瞳」

2015-12-04 14:39:10 | KAT-TUN
たっちゃんの出演舞台「青い瞳」が終わりましたね。
田口の脱退騒動がかなり衝撃的だったので、遠い昔の事のような気がしますが、わずか8日前です。

私は、13日、20日、25日と、3度観劇しました。
最初は20日だけの予定だったんですけど、難解だと聞いたので、予習をしておこうと思って13日のコクーンシートを買いました。
そしたらもう、サムがかっこよくて、たっちゃんがかっこよくて、20日だけではもの足りず、25日も行ってしまいました。

サムって、どうしようもないヤツなんですけどね~。
女は泣かせるし、チンピラだし、最後はとんでもない事をしでかすし。
でも好きになる時って、理屈じゃないんですよね。
優しいから好きになるとか、冷たいから嫌いになるとか、そんな単純な条件ではかたずけられません。
私、悪い男にダマされるタイプかもしれないな~(笑)

内容は確かに難しかったです。
まず時代設定が混沌としています。
中村獅童さんは帰還兵の役で、戦後との事だったので、昭和20年代かなと思ったら、TVのリモコンはあるしケータイはあるし…。
セリフもストレートではなく、回りくどかったり話が飛んだり…。
でもそれが岩松ワールドなのだそうです。
少プレでたっちゃんが言っていたように、観た人の受け取り方、感じ方でいいのかも…と思いました。

たっちゃんは、なかなか重要な役でしたよ。
物語のキーパーソン的な役でした。
カーテンコールでは中村獅童さんのすぐ前に出てきたから、2番手の役どころ?

13日、2回目のカーテンコールではけて行く時、たっちゃんが振り返って中村獅童さんに握手しようとしたら、獅童さんは気が付かずにはけてしまって、笑いが起こって獅童さんが出てきたら、今度はたっちゃんがいない…
で、また笑いが起こったらたっちゃんも出てきて、舞台中央でガッチリ握手してました。

20日が一番良い席で、1階12列目中央でした。
宮藤官九郎さんと八嶋智人さんが観劇していらっしゃって、私の2列前でした。
クドカンさんはちゃんとプログラムを持ってらして、開演前と幕間に見ていました。
中村獅童さんと前田あっちゃんのページは熱心に読んでいたけど、たっちゃんのとこは素通りだった(笑)

八嶋さんはスタバのコーヒーを持って入ってこられて、えっ!?コーヒー良いの?って思わず突っ込みそうになりました(笑)
他にもTV等で見た事のある人がいらっしゃったんですけど、名前が分かりません。
クドカンさんは、家に帰ってからゆっくりたっちゃんのページを読んだのかもしれません。
是非是非いつの日か、たっちゃんをクドカンさんの作品に起用して下さい!

25日は田口が衝撃的な発言をした翌日でした。
私はずっと双眼鏡を手にして、サムの動きを追っていました。
たっちゃんは、サムが憑依しているのではないかと思うくらいの迫真の演技でした。

2度目のカーテンコールの時、獅童さんがたっちゃんの頬か首筋をこちょこちょして、たっちゃんが握手の手を差し出したら、獅童さんは観客に何か言う?みたいな仕草をして、
たっちゃんが首を振ったらガッチリ握手。
たっちゃんをグッと引き寄せて、もう一方の手でも握手。
それから、もっと拍手~って感じで観客をあおって、
たっちゃんも獅童さんに拍手~みたいな感じで観客をあおって、私は今までで一番の拍手を送りました。

それから獅童さんが先にはけて、たっちゃんは途中で立ち止まり、客席に一礼してはけました。
すすり泣いている観客がいっぱいいました。
2階のトイレの前では号泣している人も…。
あの人は田口担さんだったのかな~

昨日「モニタリング」という番組で、8.6秒バズーカの西野が、結婚するから芸人を辞めたいと、相方のはまやねんに告白するというドッキリ的な事をやっていました。
田口の告白も、大掛かりなドッキリだったらいいのにな~と思いました。
田口くん、キミだったら「ウソウソカワウソ~」って言って、発言を撤回しても許されると思うよ!

話がたっちゃんから田口に飛んでしまいましたが、
たっちゃんは本当にいい仕事をしたし、いい経験をしたと思います。
次にどんな仕事をしてくれるのか楽しみで仕方がありません。
たっちゃんのさらなる飛躍に期待しています!
お疲れ様でした。


田口淳之介KAT-TUN脱退

2015-11-25 17:40:51 | KAT-TUN

なんで~なんで~なんでやねんねんねん!(by浜田ばみゅばみゅ)

…って、ふざけてすいません。
なんかね…
もう…
なんて言っていいのか分かりません。
仁が抜け、聖が抜け、これ以上減る事はないと思っていたのに…。
仁と聖が抜けた後のメンバーの辛さを田口も充分知っていたと思うのに…。

友達に、KAT-TUNのパフォーマンスを見た後、一瞬田口担になる人がいるんです。
その気持ち分かります。
田口のダンスはキレッキレで、ほんとに素敵!
舞台で東山さんに鍛えられたのかな。

舞台といえば、去年のスォレスト・ガンプ。
あの膨大なセリフを見事にクリアして、舞台の内容もさる事ながら、田口の頑張りに感動しました。
ドラマでもいい味出していましたよね。
「リーガルハイ」では出番は少なかったけど、無くてはならない存在だったし、「きょう会社やすみます」は福士くんより私は大城くんの方が好きでした。

「30歳を前にして自分の道を選択させて頂く事にしました」って、田口は言っていたけど、今までやってきた仕事は自分の道ではなかったのでしょうか?
メンバーに謝らせて、ファンを泣かせて、関係者に迷惑をかけて、それでも進みたい道があるのでしょうか?
「一人の人間としてKAT-TUNとは別の生き方を選択した田口のことも温かい気持ちで見守っていただけたら幸いです」と、ゆっちは言っているけど、申し訳ないけど、今はとてもそんな気持ちにはなれません。

事務所は「残るメンバーにとって最良の方法を協議し、報告したい」
との事ですが、最良の方法が3人でKAT-TUNを存続して行く事だと思いたいです!
あの3人ならできます!
少年隊とかシブがき隊とか、3人のグループもあるんだし、キンキとかタキツバとか2人のグループだっています。
初めから3人なのと減って3人になるのはちょっと違うかもしれないけど、東方神起は5人が2人になっても立派にやっています。

「ファンのみなさまが応援して下さる限りKAT-TUNでいたいと思っています」
と言うたっちゃんの言葉を信じて、3人のKAT-TUNについて行きます!

今日これから「青い瞳」の観劇に行きます。
お手紙を受け付けて下さるとの事なので書いてきました。

色気のない封筒ですけど(笑)
ハイフンの気持ちが、たっちゃんに届きますように…

KAT-TUN live tour 9uarter in TOKYO DOME

2015-05-20 17:06:01 | KAT-TUN
行ってきたぜ――!東京どぉーむぅ~~!!




というわけで、
KAT-TUN live tour 9uarter in TOKYO DOME 2days
行って参りました。

3年ぶりの東京ドームライブ。
初日はちょっと浮き足だってるかな(笑)とも思ったんだけど、KAT-TUNはやっぱり東京ドームが似合う!
と思いました。

初日の席は40ゲートスタンド9列。
オープニングのたっちゃんの真上でした。
いわゆる天井席ってやつよりは、少し前になるのかな。
4~5列前に照明の人がいたけど、全体が見渡せる、なかなかの席でしたよ。
だから、ライブの構成とか流れとかも、割とよく分かりました。

オープニングは、アリーナを×の字に区切ったムビステの四方から、それぞれのメンバーが登場するんだけど、こういうのって珍しくない?
オープニングって、だいたいメインステージからの登場が多いよね。
オープニングといえば、両日とも18:00きっかりに始まったんだけど、娘が感動していました!
娘が行った他のアーティストのライブは、ほとんど遅れるんだって。

10日の席はアリーナA2ブロック。
東京ドーム初アリーナでした。
前から4列目、中央の花道から左へ数えて12列目でした。
だからもちろん銀テはゲットできましたし、ジャパネスクの楔の時に降ってきた花びらもゲットできましたよ。

多分もう二度と座れないであろう良席だったにもかかわらず、私は途中でトイレに行ってしまいました。
開演前にちゃんと済ませていたんですけど…。アイスコーヒーを飲みすぎたのかもしれません。
スタンド席だったら、いつでもこっそり抜け出せたのですが、アリーナだったので、KAT-TUNがメインステージでやっている時を見計らって行きました。
係りの人に誘導されて、アリーナを前方から後方へ縦断し、スタンド後方のトイレへ。
行った時は先客が一人だったのですが、トイレから出たら、どっと並んでいてビックリ!
皆さんアイスコーヒー飲みすぎたのかしら(笑)
帰る時はMCが始まっていました。
行きは観客総立ちと大音量の中を行ったので目立たなかったんですけど、帰りはみんな座っている中を通って、チョーー恥ずかしかったです。
でもみんなステージに注目していたから、目立ちはしませんでしたよね?
そう思っておこう(笑)

9日の終演後は、11人で打ち上げをしました。
場所は水道橋駅近くの「わたみん屋」
ず~っとKAT-TUNの曲が流れていました。
初めて会うハイフンさんもいて、いろんなKAT-TUN愛が聞けて楽しかったです。
もちろんライブは楽しいし、KAT-TUNに会えるのも超嬉しいんだけど、打ち上げも負けず劣らず楽しいです!


9日のはRさんから頂いた銀テープです。
ありがとうございました!!
10日のは、生まれて初めて自力でゲットした銀テープ。
(自力というより、娘がゲットしてくれたんですけどね。笑)


婚約指輪に入れて飾っています。


ジャパネスクで降ってきた花びら。


二日間で頂いたお土産。
ありがとうございました!
また会える日を楽しみにしています♪

えっ!?ライブの感想ですか?
そりゃ~私はKAT-TUNファンなんだから、良かったって言うに決まってるじゃないですか~
かっこよかった~!
最高~!
素敵~!
そんな言葉しか言いませんよ(笑)
だって、本当にかっこいいんだも~ん♪

タイトル、quarterのqが数字の9になっているのは、9周年にかけているんですね。
quarterは4分の1。
メンバー一人一人が4分の1のピースで、それが合体してひとつになった時にKAT-TUNになるという…。
4つのムビステが結合する中央にある四角。あれはハイフンを表しているんじゃないかって誰かが言っていました。
私達ハイフンもquarterライブのピースの一つなんですね。
嬉しい!

リアフェをカラオケ風にみんなで歌うの、楽しかったですね~。
プレ販の日の深夜に撮影したという映像も面白かったね。
できればあれ、普通にカラオケボックスで流してほしいわ~。
歌うからっ!(笑)
あ、もちろんメンバーソロを別のメンバーが歌うシャッフルも面白かったですよ。
フリまで完璧なじゅんの。
他メンの曲でも中丸らしさを失わないゆっち。
パンを口いっぱいほおばったり、イスをお持ち帰りしたり、大はしゃぎのたっちゃん。
イマイチ…というかイマサンぐらい乗りきれていない(笑)亀ちゃん。
このコーナーは今後もライブでやって欲しいね!
恒例にしてほしい。

ずっとずっとこの4人でライブをやってほしいです。
カウコンは多分行けないと思うけど、更に進化したKAT-TUNを見せてほしいね。
そしていよいよ来年は10周年ですよ。
どんな事をやってくれるのかな~??
楽しみで仕方がないです♪♪

楽しみといえば、亀ちゃんの舞台「青い種子は太陽のなかにある」
当落発表がありましたね~。
私は平日昼間の1枚だけは当たりましたが、娘と二人でいく予定で2枚申し込んだ公演は全滅でした。
今日、ぴあの電話抽選に申し込んだけど、当たるかな~?
厳しいだろうな~
当たりたいっ!!
当たってくれーーーー!


ザ少年倶楽部プレミアム

2014-11-23 19:32:53 | KAT-TUN
何度も言いますけど、神番組です!
いつも言っていますけど、「NHKさん、ありがとう!」です!
あ、「ザ少年倶楽部プレミアム」の事です。
今回も良かった!
特にロックライブ。ちょーーーーかっこよかった!

その前に、NHKの1階食堂から番組スタート。
昔、1階のカフェでバイトした事はあるんですけどね。
いつかカフェでやってほしいな~。
って、そのカフェが今でもあるかどうかは分かりませんけどね(^^;)
それよりも亀ちゃん!
何、あれ?白いセーター。ちょー可愛いんですけど。
おまけに袖口を引っ張って手を隠すしぐさは、男性が女の子の萌えポイントに必ずといっていい程あげるポーズじゃないですか~
亀ちゃん、君は私達をキュン死にさせる気か!?

オーダーしたメニューはメンバーの個性が出ていたよね。
定番お蕎麦の亀ちゃん。
プチ贅沢に納豆を付けた、じゅんの。
初メニューにトライしたたっちゃんは、冒険家??
そしてリッチなお寿司のゆっち。
あれは絶対TV用だよね。「何ひとりだけ贅沢なの注文してんだよ~!」って言われる事を期待して・・・と思っていたら、よく食べていたんだって(笑)

今回のゲストは関ジャニ∞。
さすが、面白いわ~。
ってか亀ちゃん、敬語なんだね。
まぁ、関ジャニの方が年上だし先輩だけど、亀ちゃんが関ジャニに敬語を使うっていうイメージはなかったわ~。
でも亀ちゃんがドリボで楽屋を1人で使って気まずい想いをしてしんどかった時に、すばるが声かけてくれた言葉は良かったね。
「大丈夫か?お前の気持ち分かるわ~。気ぃしんと、やりぃや~」って。
すばるは全然覚えてなかったけど、そういうものかもね。
亀ちゃんも、勇気づけるような一言を後輩にかけているのかな~。

亀ちゃん、関ジャニのアルバムを聴いたって言っていたけど、私も以前、同僚に借りて聴いた事があるの。
関ジャニって、シングルはほとんど面白系の歌だけど、アルバムは結構アーティスティック。
楽器ひけるし、音楽性はKAT-TUNよりあるのかも!?なんて思いました。

大倉くん、デビュー当時は目立たなかったんだね~。
今や亮ちゃんとともに、イケメン担当のツートップなのにね。
「話つきひんな~」ってマルが言っていたけど、また出てほしいな~。

SHOWTIMEのゲストは、原口あきまささんとエハラマサヒロさん。
二人とも、上手いわ~!
でも、エハラさんがやった武田鉄也のマネは私もできそう(笑)
亀ちゃん、市原隼人くんのマネできるんだね。
レパートリー増えた??
イチローのマネはさすが!すぐに分かったよ。
たっちゃんのクリス松村さんも面白かった~♪
ライブのMCででも披露してほしいわ(笑)

そしてロックライブ!
ライブハウス形式だったから、お客さんとの距離が近かったね。
行きたかったな~♪番協は一応申し込んだんですけどね。50代のBBAはダメでした(笑)
今回は男性の番協を募集していたでしょ?
次回は40代以上限定でアコースティックライブとか、やって欲しいな~(〃^^〃)

って、そんな事よりもロックライブですよ!
やっぱりKAT-TUNはロックが似合うよね。
できればビジュアルも黒の革ジャンとかスタッツぎらぎらのパンツとか、もうちょっとロックテイストの物でも良かったんじゃないかな~と思いました。
でもやっぱりロックなKAT-TUNは、かっこいい!!
ライブに行きたいわ~♪