マリーのおひとりさまへの道

な~んの取り柄もない
50代のオバサマの日記です

たっちゃんコン Part3

2010-08-29 21:35:00 | 日記
休みの日に書こうと思っていたのですが、忘れそうなので早いうち(でもないけど)書いておきます。

マリーアントワネットの続編は想像通り悲劇的なものでしたが、火と水の演出がすごくてミュージカルを見ているようでした。

アンコールではビデオカメラ登場!
客席を撮影して「家へ帰って一人で見るのが楽しみ」と言っていました。

ダンサーのアヤカさんがこの日誕生日で、FiVeの演奏に合わせて客席みんなでハッピーバースデーの大合唱。アヤカさん、嬉しそうでした。

最後に天井から吊るされていた風船が割れて中から小さな風船が沢山出てきました。
争奪戦のすえゲット!
風船の中によだれマンの絵が描いてあるアメが入っていました。

たっちゃんは飛び跳ねたり走り回ったり、一生懸命で楽しそうで、マウピメンバーやFiVeとの絆もバッチリ感じられて、ちょっとたっちゃんLOVEになりました。

昨日そのたっちゃんのニュースが飛び込んできました。
一昨日の台湾公演で自分のソロの時3メートルの高さから飛び降りるパフォーマンスをして骨折したのだそうです。
すぐに救急搬送され、その後のステージは4人で行ったそうですが、他のメンバーに迷惑かけたくないというたっちゃんは、28日の公演は添え木をして足を固定して参加し、今日の広島ソロコンも行っているようです。
27日は亀がたっちゃんのウチワを客席から借りて「We are KAT-TUN!」をしたそうです。
ニュースを読んでいて涙が出そうになりました。
ますますKAT-TUNが好きになりました。
KAT-TUNのハイフンで良かった!
これからもKAT-TUNのハイフンでいます!!

仕事あがりの休憩室、30代40代50代のパート5人の会話

2010-08-27 22:44:51 | 日記
Ns「帰ってくんなってメールした。
   絶対許さんし、息子と娘が許しても私は許さんし」
  (ダンナさんと喧嘩でもしたのかな??後から入ってきた私には話が読めない・・・)
Im「うちのダンナ、事故ったんばい。車がパー。相手の車も廃車。
   あんたが死ねば良かったんにて言いたいばい(こ、こわい・・)」
It「どっちが悪いん?」
Im「うち!止まっとぉ車にぶつかったけん。」
T私「じゃ~100%こっちが悪いね。」
Ns「何で事故ったん?」
Im「ぼ~っとしとったんて」
T私「あ~そういう時あるもんね。(経験者は語る・・・)」
Ut「いつも通りよ~道なんて。」
T私「そういう道は慣れとぉけん何も考えんで惰性で通ってしまうんよね~。」
Im「相手が乗ってなかったけん、ケガさせんで良かったけどね。」
It「ヘンな人やったら大変やもんね~。」
Im「うちのダンナ、結婚する時すでに借金が50万ぐらいあったんばい。」
It「知らんで結婚したん?」
Im「うん。結婚してから返したんやけど、借金がなかった時がない。
   だけん、バイトして自分で返し~って言うたら、新聞配達始めた。」
Ut「すごいと思わん?朝、新聞配達して普通に仕事にも行きよ~んちばい。」
Im「でも新聞配達始めてから、あんまり借金せんようになった。
   大変なんやろ~ね(笑)」
It「何の借金?」
Im「パチンコ」
Ni、It、T私「(なるほどという感じで)あ~~~」
Ut「男って、どれかに当てはまるよね。金か女かギャンブルか。
   違う人もおるやろ~けど。」
Ns「(ケータイの着暦を見ながら)昼にいっぱい電話が来とったけどシカトした。」
It「みんな隣のおばあちゃんちとか行っとって家に誰もおらんかったら、旦那さん帰って来てビックリするやろうね。夜中やけん隣に聞くわけにもいかんやろうし。」
T私「それビビるよね~(と言いながら内心面白がっている)」
Im「ずっと一緒におりたいとか早く顔が見たいとか思うのは独身時代つきあいよった時だけばい。今は何で帰って来たと?とか思ってしまうもんね。(結婚5~6年のUtさんを見て)そんな事ないやろ?」
T私「早く帰って来たら、もう帰ってきたん?とか言ってしまうもんね。」
Ut「結婚て、我慢と忍耐とあきらめばっかりばいってお母さんが言いよった。
   違う人もおるやろけどね。」

バツイチのUtちゃん、我慢と忍耐とあきらめはできなかったのかな??
私も多分できません。

たっちゃんコン Part2

2010-08-24 21:51:20 | 日記
よく分からないかもしれないけど、コンサートで降ってきた銀テープです。
MOUSE PEACE uniting with FiVe TATSUYA UEDA LIVE 2010 という文字が書いてあります。
アリーナ 25列 センステの斜め前3列目だったので、充分銀テープをゲットできる席でした(*^▽^*)

FIVEのステージの後、スクリーンに暗い森の中を歩く少女が映し出されます。
そこに執事風の老人が登場し、少女を優しい王子が住むお城へと導きます。(そのお城、私は気がつかなかったんですけど娘によるとロックハート城だったそうです。)
そして宝塚風の階段の上に置かれたソファでLOSTを歌うたっちゃん登場!
以下題名が分かる曲だけ書いておきます。(順不同)
愛の華
花の舞う街
Rabbit or Wolf?
Love in Snow
MARIE ANTOINETTE
Deep red drop(分からないけど歌詞カードに載ってたから多分歌ったのでは??)
フレンズ
ニートまん
ヤンキー片想い中

たっちゃんは台風の中、今日福岡入りしたそうです。天候の状況では羽田に引き返す可能性もあると機内アナウンスがあったそうで、そんなの困るよ~と思ったそうです。
飛行機が上下に激しく揺れたらしく、KAT-TUNの中丸君だったらオシッコもらしてますよ、と言って笑わせていました。
しばらくして、その中丸君がゲストとして登場!
たっちゃんが「今日はボクの叔父さんが来ています」と言って紹介したんですけど、ゆっちは白いポロシャツに黒いズボン(ユニクロ?)をはいて、ホントに叔父さんかと思いました(笑)
ゆっちは飛行機に乗ってすぐ寝て、目を覚ましたら福岡だったので揺れは大丈夫だったみたいです。
たっちゃんに感想を聞かれたゆっちは「上田は相変わらず女に囲まれてるな~と思った」そうです。マウスピースのメンバーってまさみん以外は女性なんです。唯一の男性まさみんも女の子みたいだし・・・
コーラスの二人は九州出身だそうで、地名を言ったら会場が盛り上がったんだけど、ゆっちとたっちゃんは分からない~と言ってました。
ダンサーのアヤカさんが今日誕生日との事で、FIVEの演奏に合わせて会場のハッピーバースデー大合唱があり、アヤカさんがうるうるしてました。

FIVEはたっちゃんの事を「うっくん」と呼び、マウピメンバーとの絆もバッチリで、いい関係ができているな~と思いました。

たっちゃんコン Part1

2010-08-23 21:24:03 | 日記
娘が帰りました。8月11日から22日まで、娘がいる間は少しでも一緒にいたくて話したくてブログを書くモードになりませんでした。
今日からまた毎日書きたいと思います。文章を考えるという行為はボケ防止にもなるらしいので、健康な老後のためにも書こうと思います!!

まず8月11日のたっちゃんコンについて。
ショッパーズの本屋で娘と待ち合わせをしてメッセへ。
入口で歌詞カードをもらいました。
MARIE ANTOINETTE
Deep red drop
フレンズ
ニートまん
ヤンキー片想い中
が書いてありました。「スクリーンの歌詞を読んでいたら、たっちゃんを見る事ができない」というファンの声が北海道であったので、福岡から歌詞カードを作ったとの事でした。
会場に入ってからグッズを買いました。
シール、ロケット鉛筆、イヤホンコードリールを買いました。(写真)
どれもたっちゃんの似顔絵が描いてありました。ちょんまげして女の子みたいに可愛い似顔絵でした。
18:00ライブスタート!
まずFIVEが4曲ぐらい聴かせてくれました。
天井へ向かってピストルを撃つ動作でBANG! BANG! BANG!と叫んだり、隣の人と手をつないで「手をつなげよ~」と歌ったり、観客も参加して盛り上がりました。
FIVEの歌、じっくり聴いた事なかったけど、結構メッセージ性のある曲でした。
リッキーと上里君と漫才みたいな絡みがあったり、ドラムの人が「声をださね~と命はね~からな~!」と叫んだり面白かったです。
あとガッキーだけがツッコミで、あとの3人はボケだそうです。
ガッキーが入った時、ボケの人ばっかりでツッコミしかなかったと言っていました。
FIVEってなんか怖いイメージがあったんですけど、全然そんな事なくて、ちょっとだけFIVEの事身近に感じられて良かったです。
韓国でFIVEはKAT-TUNの後コンサートをやったそうなんですけど、それをKAT-TUNがすごく宣伝してくれたらしくて、「KAT-TUNはいつも自分らのライブみたいに熱心に宣伝してくれるよね」って言ってました。
字数が多くなってきたので、今日はこのへんで。

娘が東京に帰りました(;_;)

2010-08-22 23:12:27 | 日記
娘が東京に帰りました。
小倉発10:47ののぞみで新大阪まで。
京セラドームでKAT-TUNのコンサートを観て、20:00新大阪発で東京へ。
もうすぐ寮に着くようです。
小倉駅まで送って行きました。
「ひとり娘さんと離れて寂しいでしょ~」と、よく言われます。
始めの頃はそうでもなかったんだけど、年々寂しさが増してきました。
年かな~??年だな(笑)
早く一緒に住みたい(*^д^*)
絶対二人で住むぞ!住もうね(;д;)