goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

夕方散歩に出たよ

2019-09-13 00:33:00 | 





夕方犬ともにコストコのデリを渡すために、漁港散歩に合流で待ち合わせ

3時くらいに防災放送で屋根を破損した人にブルーシートを福祉センターで配布してると放送があったので慌てて行きました。

防災メールには来てなかったのに、急遽決まったらしいです(隣の市では既に配布してるらしく苦情があったらしい)

駐車場で並んで、中にはいって並んで、並んで、一世帯1つしか貰えなかった。

貰ったは良いけど、誰がブルーシートを屋根にかけるの?って話ですよね。



そのあとずっと発送出来なかったネコポスをヤマトの営業所に行って出してきました。
ヤマトの営業所も今日から営業再開だそうです、出せてよかった。


荷物の配送は遅れてますよ
今日来るはずの犬のご飯が届いてない、届かない

追跡しても途中で止まったまま

急いでないから良いけどね






毎日色んな所の散歩で、ドッグランに行けない事を紛らわせてます






でも、ライカもテリ吉も、それなりに楽しそう❤️





ライカは泳げるようになって、前ほど海の波も怖がらなくなったみたい


前はこの場所のちょっと揺れてる、波と言えないものを怖がってたんですけど海に入りそうな勢いでした💦






テリ吉は何にビビったのかわからないけど、ビクっビクっとしてました。

風の音?
波の音?

何が怖いのでしょうかね、腰が引けてた










この辺に来るのには、やっぱり信号付いてないところ何箇所かありました。


アウトレットまでは良いけど、その奥の信号はついてなかった。






アウトレット開いてました。電気付いてた。

ここかは分からないけど。昨日金田の方も通電したと言ってたからこっちも信号大丈夫だと思ったのですが甘かったかな。

アウトレット周辺のスーパーとホームセンターも開いていたので明日何があるか行ってみます。

ホームセンターは寄ってみたけど、ブルーシートとかは完売してました。

防災系は売り切れですね。
猫缶は買えそうだから、追加で買いに行ってきます。



公園散歩行ったのだけど

2019-09-11 20:43:00 | 




どこにも出かけられないので、夕方に信号が生きている範囲にある公園に行きました。

前日この道を走って、この辺からウチの方は電気が使える範囲でした






せっかく運動公園に行ったのですが、運動公園も野球場の倉庫?着替えるところ?

小屋の屋根が崩れてるみたいのが見えました

多分公園内も倒木とか、千切れ倒れた大きな枝なんかも散乱しているのだろうなと容易に想像できますね。






まあ、公園の中の散歩はできなかったけど

周辺に車置いて、歩いたので犬達はご機嫌❤️








普段は公園内しか歩かないから、テリ吉もライカも楽しそうです

大して歩かなかったのだけど










市内や市外もこんな感じばかりです

早く復旧して、元の生活が出来ると良いのだけど

大規模停電の復旧は明後日以降という事らしいのでまだまだバタバタしそうです。

通電してもすぐには前のようにはならないでしょうからね


破壊魔降臨

2019-09-04 09:09:00 | 





テリ吉の犬布団の真ん中に、チョコンとのってました💦


これは、以前福井の方に行った時の若狭塗のお椀です








原型の半分くらいの大きさに減っていて

見つけた時は口開けてアングリしてしまいました






塗り物だから軽く洗って乾かすために置いておいたのをキッチンから持って行ったんだとおもうのですよね


お味噌汁のお出汁の良い香りがしたのかな


まったく予想のつかないことをしますよね💦💦


怒ってないですよ、現行犯で怒らなかったら意味ないから


30日はプンちゃんの月命日

2019-09-02 11:13:00 | 




30日はプンちゃんの月命日でした。

instagramとFacebookでは写真アップしたけど、ブログは少しサボっていたから・・💦






本当にね、一年過ぎてもこうやってアップする写真を選んでいるだけで涙が出来ます。









プンちゃんとの関係性が濃密だったから、プンちゃんをカンガルーの袋のようにいつもスリングに入れて


いつも一緒だったから





食べ物も食欲にムラがあったからここ1・2年は指でお口の中に入れてあげて、食べさせていたし






プンちゃんの頼れる唯一が私だったから、余計にね

いつもスリングか膝の上にいた子でした。






ライカのよろこふ川遊びもわたしの膝の上にいるだけだったな






思い出がたくさんあり過ぎて・・・

うちに来たばかりの頃は怖がって抱っこしようと触っただけでキャンって、悲鳴あげていて


何日間か声も発さなかったので、声帯切られているのかと思ったほどで(これって引き出した子あるあるなんですよね)








とにかく、甘えっ子で、優しくて、猫がゲフゲフしてると心配して近くに寄ってくるような子で

わたしにはちょっと我儘な所もあって、それがまた可愛くて


いじらしくて

本当に可愛い子でした。

今はプンちゃんの大好きだったお兄ちゃんのアストンも先にお空に逝ってるし

ニャンもポンもプンちゃんを追いかけるようにお空に逝ってしまったから


お空でも寂しくないと思うけど

それでも抱っこをして欲しがっていたら、すぐに行って抱っこをしてギュッとしてあげたくなるなぁ





ライカさん大進歩です

2019-09-01 22:28:00 | 




途中で来たお友達シェパードか男のコで、テリ吉か一歳超えてから初めて会うのです。

で、温厚なタービュレンの子ががガウったので、テリ吉も危なそうなのでみんなで他のランに移動しました。






怖がりのライカちゃんが、来てごらん❓

って私の誘いに素直に従って、今まで怖がってた近いところに登って行きました。






えらい 、えらい


 



怖がらずに楽しそうにしてます






後ろからマサルも登ってきました。


テリ吉は近くに寄って来ませんでした、運動能力は高いと思うけど怖がりで


こういうのはまだ無理でしょうね

ランで人に去られるの少し怖いみたいで、スルッと逃げていきますからね〜〜💦





たくさん遊んでみんな満足





この後木更津に戻って、熊ママの所でバーベキューなんです。


車の移動前に飼い主はトイレタイム

みんな良い子で待ってますね









素敵なお庭でバーベキュー

写真は撮らなかったけど、犬達が盗み食いしていて盗み食いした子は後でお腹がピーになったみたいです。


みんなでワイワイ楽しい時間でした。





すいらんでシェパード友達と会ったよ

2019-09-01 22:15:00 | 



火曜日はシェパード友達と茂原のすいらんグリーンパークで集合しました。

この日来た人は、結構多頭の人が多かったかな







同胎犬の方も多くて、姉妹とか兄妹、とか
やっぱりそっくりで、ちょっと見個体の識別が難しい‼️





この子と





右側のライカの隣の子は兄妹でライカの隣にいる子がお兄ちゃん

顔や体型が本当によく似てる





この日初めてあった、黒柴のマサル

玉付きで歳も近いから、テリ吉と喧嘩するんじゃないかと思ってましたが


案外よく遊んでました


マサルがテリ吉の舎弟になってテリ吉が他の子から守ってた


マーキングの順序には厳しく当たってたけどね
(自分より先にしようとすると厳しく怒ってた)




タービュレンの子

テリ吉は兄この子が大好きで、ずーっと一緒に遊んでた
テリ吉はこの子の舎弟です❤️❤️









よく遊んでました

いつメンのいつものランも楽しいだろうけど、たまにしか遊べない仲間も楽しいんでしょうね







遠くからアイリッシュウルフハウンドとグレートデンのハーフの子と、グレートデンの女の子たちも来てくれてました。







夕暮れ散歩

2019-08-23 23:55:00 | 




今日は夕方物凄い通り雨が通過して、せっかく涼しかったのにドッグランは行けませんでした。


そのかわり、ドッグランが終わる頃の時間に雨が止んだので、さざなみ公園の奥の漁港をお散歩。






満潮なのかな?
海が近い






ちょっと綺麗な景色でしょ?






雨上がり、虹が見えました。





潮干狩り会場の駐車場を、海を見ながら散歩しました。




ライカちゃんのおパンツ

2019-08-22 22:45:00 | 




ライカちゃんのおパンツ姿!!!

クビに巻いてあるのは、中に保冷剤を入れるネッククーラーです❤️






上の部分が細いくて、マジックテープにもかなり幅があるからウエストサイズもかなり幅があります。


これ、説明書きにはライカには無理なサイズでした。

でもレビューを見たらマジックテープの幅が広くて端の方で止めればもっとサイズの幅が出ると書いてあったのでこのサイズを買ってみました。


ライカちゃんには大きなくらい💦





ライカは以前4月に獣医行った時35キロで、ダイエットした方が良いねという話になりフードを減らしたのです。


その後怪我で行った時34キロて少し体重減りました。






そして、月曜に行った時に診察台で測ったら32.4キロまで落ちていました。


ライカの骨格ならこのくらいかなって獣医さんと話しました。

今くらいのフードの量でちょうど良いかな


テリ吉も前回で26キロになっていて。今回も26.4キロくらいだから成長はこれで落ち着いたのかな。


フードの量も今くらいで増えも減りもしないから、良いみたい。




暑がりさん

2019-08-22 22:19:00 | 




薄曇りの日で気温30度を下回ってたのでいつものランに行きました。


猛暑を過ぎてから割と頻繁に行ってます。
うちのワンズはあんまり散歩しないからドッグランに行って走らないとストレスがたまりますからね。






テリ吉は多少暑くてもそれなりに走ります。
でも日陰で休憩するのが多くなる





海くんと熊ちゃんは暑さに弱い

毛が多いからなのだろうけど、ポルトガルの漁師が飼っていたとかいう話があるのに暑さに弱いのですよね。


ポルトガルってそんなに暑くはならないけど寒くもならないですよね❓

地中海に面してるから温暖な気候だと思うけど毛量のせいですかね






アメコカのたつくんはシニアだからあまり気温が上がると心臓に負担が来ます。





ハスキーのベルちゃんがこの暑い夏でも毎日?
うちが行くときは必ずドッグランに来ています。


暑さに弱いと思うけど、ベルちゃんは固体として暑さに強いらしいです。

歴代のハスキーの中でこの子が一番暑さに強いと言ってました、じゃ無かったら暑い中ランに来られませんよね。





熊ちゃん、シニアに入ったので毛を短く刈りそろえたけど、やっぱり暑がり💦


ライカも先代のアストンに比べると本当に暑がり

アストンはクーラーがあまり好きではなくて、クーラーの部屋から逃げたりしてました。

そういう人工的なものよりも冷たいタイルの上で寝るのが好きだった。

やっぱり個体差もあるんですね




オシメ姿は愛らしい❤️

2019-08-22 00:17:00 | 



昨日はコストコにライカたちのデンタルチューを買いに行くか、イオンのお客様感謝デーに行こうかと思ってたら


熊ママから家の井戸水のプールで遊ばない?
(コストコで購入したプールで犬用です)
というお誘いがあったので、行ってきました。

ランチにご飯炊いてるって言ってたので、私はキャロットラペを前日作ったのでそれとアボカドと海老のサラダを持ち寄りました。


熊ママはお店の幕の内弁当みたいな入れ物にお弁当を作ってくれてました。

食べてるうちに、犬に肉や卵を盗まれたけど





プールで遊んで、庭で遊んでたけど、日差しが暑くて家の中に避難


ライカちゃんが、前日医者に行ってお尻にできたシコリを抑えるために抗生物質の薬を飲んでるのにお尻を舐めてて

やっぱり赤くて痛そう(獣医さんによれば痛痒いらしいけど)






舐め防止に犬用のオムツをしてみました。

熊ママならところに大きな奴が2枚あったのです。

ウチもアストン用に買った奴があるはずだけど、どこにしまったかな?

もしかしたら那須にあるかも?あやふやでしたし熊ママにオシメを頂いちゃいました。
(犬用と言うだけで、買うと高いんですよ!)






オシメ姿がなんとも可愛い❤️

でもシェパードは腰が下がって低いから、落ちてきます。
(ライカはショー用の特に腰が低いタイプ)





普通にしてる分にはまだ良いけど、夜にグリやノワールを追いかけてダッシュしたら見事にオシメは落ちました。


落ちてくるって言ったら、シェパードレスキューをしている方が犬用のサニタリーパンツの方が落ちなくて良いと教えてくださいました。

キッチリウエストで止まるみたいです、ライカも2〜3日舐めなければ薬が効いて痒みが治れば舐めなくなると思うのですよね


エリザベスカラーをするとバリケンに入れなくなるし、それは困るし

すぐに送ってくれる(出来れば今日にでも欲しい)Amazonのプライム指定のやつで購入しました。

あんなにお尻を舐めていたけれど、それでも今日は昨日に比べれば赤みが治まってきたみたいです

明日はうちにいる間はパンツを履かせて、早く完治するようにちゃんと管理しないとね。




獣医さんに行ってきたよ

2019-08-20 20:09:00 | 




昨日はドッグランで遊んだ後に獣医さんに寄りました。

お盆休み明けの月曜日、混んでいるだろうと思いましたが夕方なら少しはマシかな❓
って感じの混み方です。





受付をしてどのくらい待ちますか?
1時間ですか?
って聞いたら次の次だと言われました。
(ここは大体1時間以上待つのがザラですからね)

次の次なら1時間?
いやそんなには・・

では30分くらい?
15分だと思います。

それならと、夕方で涼しくなってたから、犬を車から出して周辺散歩で時間を潰そうと思いました。

思いました。

思いました・・・


結局は40分以上は待ったかな?


大型犬2頭だし、ライカはよく吠えるから待合室の中で待っているの、ちょっとアレなんですよね💦






やっと順番

ライカはだいぶ前から尻尾だか、お尻を気にしていて、しょっ中舐めてました。

先週お腹の毛を刈ってもらった時ついでにお尻の周辺も刈り込んで貰って、この時確認した時はどこにも腫れも赤みもなかった


けど昨日見たら、お尻を中心に時計でいうと、8時の場所に何か出来てました。


シコリのようなデキモノのような


ネットで調べたら肛門嚢炎?の疑い






普通大型犬は肛門腺は絞らなくても便で排出するのですが、それが出来なくて溜まってしまうと言うものですね。

診察結果はライカは中には溜まってなかったけど、違和感からずっと舐めていてシコリになったらしいです。


注射も何もなく薬を一週間飲む事で治るらしいです。

軽度のものだったのかな






来週また獣医に行きます。

テリ吉は愛護センターで打ってくれたワクチンが明日で切れるので、ワクチン接種。


デキモノができていて慌ててきたけど、そんなに大事にならなくて良かったです。




お久しぶりのメンツです

2019-08-19 15:17:00 | 




台風の翌日は風が強く、曇っていたのでいつものドッグランに行きました。


気温も珍しく30度まで行ってなかった(とはいえ17:00時くらいですけどね)






ライカの大好きなベルちゃんも毎日来てるみたい。

ライカよりも更に暑さに弱そうな犬種だけどね💦

でも流石にたくさんは走れないですよね、走ると暑くて、みんな水を飲んで小休止してます。







暑さにとても弱いサモエドのキャンディも久しぶりに来ました。

ロシアの人だから、寒さのためにモフモフで、そのおかげで暑さには本当に弱い!!


久しぶりにみんなでワイワイ

早く犬が気持ちよく遊べるくらい涼しくなると良いんだけど〜〜💦💦




フィラリアの薬

2019-08-18 15:11:00 | 



昨日フィラリアの薬をあげました。

フィラリアとノミ マダニの薬も一緒に入ってる、チュアブルです。


左の大きなチュアブルがライカの30〜60キロまでのもの

右のものがテリ吉の15〜30キロまでのもの


結構大きさに差がありましたね


ライカは34キロ
テリ吉はまえに獣医で測った時に26キロで
もしかしたらまた増えているかも?って感じです。


体重の差はそこまでないのに、使用範囲の体重のmaxがかなり違うからチュアブルの大きさもこうなるのですね。




せっかくチュアブルにしてるのに、これだと食べてくれないからフードのトッピングに紛れ込ませて一緒に食べさせています。


チュアブルの意味ないですよね〜〜💦




あさんぽ

2019-08-17 16:34:00 | 




昨日は台風の影響で朝から強風
曇り空


久しぶりに海沿いの公園にあさんぽに行ってきました。

8時過ぎくらいだからアウトレットに隣接していてもまだ混みません。






見るからに風が強そうですよね






ライカは早速トイレを済ませました







前に来た時は雑草を刈り込んだばかりだったけど、もうこんなに伸びてました。






たまに吹くひときわ強い風に犬もよろけたり







暑くてあんまり他のところに散歩に行ってなかったから、ワンズも楽しそうです。






時間が微妙な時間だから散歩の人はそんなに歩いてなくて、犬と歩くには良い感じ







曇っているから海の向こう、アクアラインの向こうに富士山か見えません。






長い時間ではなかったけれど、ワンズも満足したようですね




トボケ顔の犯行です

2019-08-16 15:24:00 | 



ウチのトボケ顔の奴に酢みそを齧られてました💦







今キッチンを改装中で
冷蔵庫の場所を変えざるをえなくなり、冷蔵庫を置きたい場所にあった棚を撤去したので


その場所に置いてあったものたちが、今は袋に入れてその辺に仮置きしてあるのです。


そこから咥えて拾ってきたのでしょうね






齧ったけど舐めた形跡はないから、酸っぱかったのかな


匂いも食べたそうな匂いじゃないと思うんだけどね〜〜❓