ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

待ってました、秋

2010-09-30 14:04:33 | ねこの話
更新をサボっていた数日の間に、
季節はすっかり秋になり。。


眩しいです・・


窓辺で気持ちよさそうに日向ぼっこしているソラ。
(目つきが悪いのは眩しいせいです・・たぶん


秋になるのを、あれほど首を長~くして待っていたのに、
今年の秋は なんか気まぐれっぽい。


昨日はあんなに暖かかったのに、今日は朝から雨ザーザー

気温もずいぶん低くて、ちょっと肌寒いです。
したがって、猫はすっかり丸くなる。。



ミンタ


急に気温が下がってきたので、膀胱炎の再発を心配していましたが、
今のところは大丈夫。。

部屋の灯りで撮影しているので、ちょっとぼやけ気味の写真・・
だってね、電気つけていなかったら 昼間なのに薄暗いんですよ。





こちらはジャム

来月は予防注射。
病院から通知が来ました。
エイズ・キャリアさんなので、予防注射は必須です。


昨日は窓辺で日向ぼっこしていたソラも・・



今日の窓辺は寒すぎる・・


毛布の上で「ひとり猫だんご」
そして、こちらは↓「ミケだんご」




エール(左)、シータ


そして「ホモだんご」・・



ジュニア(左)クロ兄弟


今日は各々、暖かい場所で寝ています。
暖房の心配をする日も、そう遠い話ではなさそうな雰囲気。。

秋はどこへ行ったのかしら・・?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁が来た・・はず。。

2010-09-20 00:33:55 | カメ&ハチュ
新人が入りました!

・・と言っても、猫ではなく・・





仲良く朝ごはんを食べている3頭。
右からミドリ、エル、そして新人さん。


この新人さん、実はミドリやエルと同種ではなく、
ハッキリ言うと、ヒューマ、ヒメと同じインドホシガメです。



ヒューマ(手前)、ヒメ(奥左)、新人り


ホントはこうなるハズだった・・
(写真は勝手に同居人さんのブログから拝借しました・・


カメって体長が10cmくらいにならないと性別がわからないそうで、
小さい頃に買おうとすると だいたいが「性別不明」で売りにでています。

ヒューマもウチに来た頃はどちらか解らず、
性別がハッキリしたのは かなり経ってから。

ただ甲羅の形やら微妙に差があるそうで、見る人が見ればなんとなく性別がわかるらしい・・

で、このコはメスだ。。と思ってお迎えしたのがヒメなんですけど、
なんと このコもオスだった・・

それから数ヵ月、いろいろ探して巡り合ったのがこの新入りさんというワケです。
今度は売り主さんが「メス」と言っているので、たぶん大丈夫・・なハズ。

オトコノコだったらどうしよう・・・


とりあえずお迎えした日に インドホシ・グループのケージに入れたのですが、
なんかね~、ヒューマもヒメもこのコに一目惚れしちゃったらしくて・・・

どこに行くにもついていく・・




どこまでも ついて行くよ



こんな感じです。。ヒューマ(手前)、新入り(奥)

あまりしつこくすると、嫌われますよ・・


あまりの歓迎ぶりに、このままじゃ新入りも落ち着かないだろうと、
ほぼ同じ大きさのキアシカメ・ケージに移動したら、
結構、3頭がうまくいっている模様。。

しばらくは このままになりそう・・

で、この新入りさん、なかなかシャイで、まだまだヒトには慣れてくれません。
ゴハンはバクバク食べるのにね。。


ちょっと写真を撮らせてもらおうと思ったら・・



恥ずかしいです・・


葉っぱを咥えたまま、首を引っ込めてしまいました。

3頭で食べてるときは平気なのにな・・
(一番上の写真の状況ね。。)


で、お名前なんですけど・・

まだちゃんと命名はされてません。
ただ私は勝手にヨメ(嫁)と呼んでます。

同居人さん的には「もっといい名前ないの??」

どうですかね。。今のところ、ヨメちゃんがベストかと。。

このままいくとヨメちゃんになっちゃうぞ・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンタの撹乱(かくらん)

2010-09-18 15:06:24 | ミンタ
ミンタさん、12歳6ヶ月(くらい)の完璧ミックスの白黒のオンナノコ。
セールスポイントは健康。






病院に行った事と言えば、予防注射と避妊手術と肛門腺の爆発だけだったのですが・・。


先週の半ば、いつもならイスの上で眠りこけている時間なのに
トイレを出たり入ったり。。

そのうちの数回はオシッコは出ていないよう。

ヤバイ!
まさかミンタまでストルバイト出来ちゃった?
(ジュニアとリリーがストルバイト経験猫。)

病院に連れていくにも、採尿をしていかないと本猫がツライので、
(メスネコが直接採尿するのは、かなり大変らしいデス・・)
ネコトイレ前で張り込みをし、採尿をし(少ししかとれなかったけど)
翌日、朝一番でミンタを連れて病院へ・・


オシッコ検査の結果、PHは7.0で中性。
ストルバイトは全く出来ておらず、出て来たのはシュウ酸カルシウム

先生のお話によると、
シュウ酸カルシウムは尿が酸性でも中性でもアルカリ性でも出来ることがあるそう。
たぶん体質によるものだろう。。

いずれにしても 石化してしまうと大変なのです。
今はまだ結晶の段階。

そして、ミンタがトイレを出たり入ったりしてたのは、
膀胱にオシッコが溜まっているわけではなく 残尿感があるからだろうと。

なので、全く出ない時もあるし 出たとしても少しだけだったりする。
(溜まってないからね・・)

はっきり言うと、膀胱炎です。。

ただ「膀胱炎=シュウ酸カルシウム」というわけではなく、
膀胱炎の原因は細菌の感染によるもので、
ミンタの場合、それで体力が落ちてシュウ酸カルシウムが出来た、ということらしいです。。

う~ん、難しいなぁ。

とにかくミンタの場合、
一週間、抗生物質を投与して体力の回復をはかったところで尿の再検査をし、
まだシュウ酸カルシウムがあったら食事療法、ということになりました。

で、注射をし、1週間分の飲み薬をいただいて帰ってきたのですが、
行き帰りの車の中で、ミンタのうるさいこと。。

行きの心細げな「みゃあ~」が 
帰りには あきらかに文句を言っている「みゃあ!」になってました。

文句言われたってねぇ。。


それから一週間、がんばって抗生物質を飲んで再検査に臨んだのですが、
その結果 PH6.5(弱アルカリ性)、そしてシュウ酸カルシウムは消滅してました。

その頃には、トイレに入る回数もほぼ元通りになりました。
出たり入ったりを繰り返すこともなくなりました。

やったね。。

ということで、食事療法もなし!!


帰りに先生から、
「このコは、体力が落ちるとシュウ酸カルシウムが出来やすくなる体質の可能性があるので、
ちょっと気をつけたほうがいいかも。」・・と言われました。

はい、よ~く観察しときます。


ところで、いつもは呼ぶか探すかしない限り居場所がわからなかったコが、
具合が悪かった約一週間は私にべったり張り付いてました。

どこに行くにもついてくる。
私の膝に無理やりよじ登って座り込み 動かない。

「なるほど。ミンタが私にベタベタしてくるのは体調不良な時なんだ。。」
・・と実感した一週間でした。





で、今なんですけどね、

すっかり元通りです。。探さないとどこにいるかわからない。。
体調も行動も すっかり元通りになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボりました

2010-09-11 18:20:18 | モナコ
先日、ドライブの途中で見つけた農作物販売所で
「ねこのおもちゃ」という名前で売られていた小枝の束。

木の名前は表示されていなかったのですが、
ちょっと面白そうなので買ってみました。



謎の小枝の束とモナコさん


ホントは束をバラにして使おうと思っていたのですが、
針がねでキッチリと止められていたので、
これはこのままで使うものなんだと勝手に理解・・



クンカ、クンカ・・・


ジュニア(左)とジャムが匂いを嗅ぐものの、
それほど反応を示さない。。

はずれだったかな・・

・・と思っていたら・・



うひゃひゃひゃひゃ


モナコが期待していた通りの反応をしてくれました。

買ってきた甲斐があるというものです。。



はっ、ワタシどうしちゃったんだろ


大丈夫です、モナコさん。
正しい猫の反応ですから・・

・・ってアレ、マタタビの枝だったのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑は続くよ、いつまでも・・・

2010-09-05 12:24:59 | ねこの話
今年の夏は長いですね。。いつまで続くのか、この残暑・・
そんな昨日の猫たちは・・


シータ@2階西部屋の入り口

・・・・・・


シーちゃん、そこは涼しいの・・?


ジャム@2階東部屋入り口

・・・・・・


絵がぼやけているのは、
あまりに陽が強くて室内が暑くなるので、昼間だけど厚手のカーテンを引いてあるからです。


ミンタ@2階西部屋

・・・・・・


そんなミンタが枕にしている温度計の針は・・・




34℃くらい?


たぶんこの部屋が家の中で一番暑いと思うよ、ミンちゃん・・



あと一週間くらいでこの暑さは終息するだろう、と天気予報は言ってます。
秋もだんだん近づいてきているんですよね。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする