goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

春のベニバスモモ荘

2013-05-05 01:27:47 | ハンギング、寄せ植え
GWも早くも折り返し。
盛りだくさんなのになかなかブログまでたどり着けません。。


朝からフランソワさんと庭をふらふら観察するのがここのところのお楽しみです。
一応これは、クリーピングタイムの海~。 
 

秋から冬、春を迎えたベニバスモモ荘。(←紅葉のスモモが植わっている大鉢のこと)
季節はずれの赤いビオラがちょっと暑いかな・・?


ルブスがいい感じに茂ってきました♪ 
下がりものってやっぱりいいわ~♪


そろそろ入居者の更新手続きを・・・


ハボタンも二度目の花が咲きました。


とりあえず~ でいれておいたアコルスの‘がま’も伸びてきました~!
ちょっと、キモかわいい? なんですけどー。


極小ビオラとオレアリアもまだまだ元気!
こうなるとね、困っちゃうのよね、植替えが。。


ベニバスモモ荘、大家さんも葉ガ展開してきて、今とってもいい感じ♪♪


隣からひゅんひゅん。


ヒューケラも、小花ちらちらタワーが今は見頃♪


ヒューケラだけでひと鉢ってのもなかなかいいですわよ♪


葉モノばかりで一年草の入らない寄せ植えって結構いいかも☆

なーんて思いながらカメラ構えてたら、


「そんなことないよ~!」って、パンジーに呼ばれました。

すんません。。。(笑)

母の庭から“2013春”

2013-05-02 00:11:44 | その他
今年もたっぷり咲いてます♪


いわゆる‘田舎のおっかさんの庭’です。
鉢(プランター)てんこ盛り(笑)  並べまくり(笑)


今年の母のイチオシは、青いフリルパンジーだそうです。


安い苗を買ってきて、ひと鉢に1つか2つで植えるのが母のこだわり。
こぼれ種で芽がでたものもあります。


どの鉢も、もりもり感がすばらしい☆

 (リキダスを愛用しているらしいです)


おんなじようなビオラを植えてます。血は争えませんね。(笑)


オステオもありました! これはたぶん年超し苗かな?
なんだかすごい大株なんですけど~!


これこれ☆ 
ペチュニアのまわりにリナリア(こぼれ種から発芽)を植えてあるので、
「なんでまわりにリナリア入れてんの?」と聞いたら、
風当たりが強くてペチュニアが風に殴られてしまうので、ガードのためにリナリアをまわりに植えて
いるんだそうです。リナリアが棒(支柱)代わり。なんと斬新!(笑)


庭木の間にノースポールとリナリアのこぼれ種が自然にふえて、


うまいことコーナーができあがっていました。

昨年はこぼれたままにしていたら、足の踏み場のない花畑状態になってしまって困ったので、
今年は早めに移植して通路分を確保したそうです。


うわ~、ここ歩くの楽し~~!


反対側から。


ジャーマンアイリスもあったりして。その隣はコデマリ。

(奥に小さく写っているのが母)


通路の裏側はミニ畑です。 今年はきれいに区切られてます。
去年はほんとに花も畑もごっちゃまぜでした。。

たいしたものは植わっていないんですが、すごくきれいで驚きました。
地面もきれい。草も無い。
「自然にでたものを育ててるだけだ~」と言うけれど、


このまとまり感!
なかなかいいでしょ~?

庭は母の元気のバロメーター。
わんさかきれいに咲いててくれると娘としても安心できます。


奥のほうでシンピジュームが咲いてました。

近いのに、なかなか家に帰らなくてごめんね。
いろいろきれいに咲いてて涙が出ちゃう。。