goo blog サービス終了のお知らせ 

心は翼につけて

福島県いわき市から発信の「心は翼につけて」。懐かしい映画は心と翼が逆ですね。Mac、玉突き、エクシーガ等々。

本年もよろしくお願い致します

2017-01-15 22:50:30 | あの頃
 新年が始まってしばらくが過ぎました。今更という感じが否めない新年のご挨拶となりました。

 本年もよろしくお願い致します。

 今年は新年早々にスターウォーズのローグワンを観られたのが良かったです。その後すぐにDVDをレンタルしたのは言うまでも無く。当時、映画を観に行きたくて行きたくて、せがんだもんだ。それは帝国の逆襲かジェダイの復讐だったか…、忘れちまった。結局は連れて行ってもらえなかったな。本は買ってもらったけど。映画はある程度、結末は予想ができた。多分、ジェダイの騎士を知っている人なら分かると思う。

 元旦は恒例の雑煮を作りました。毎年毎年丁寧に作っているつもりです。しっかりダシを取り、アクを取り、ゆっくり煮込む。煮立てちゃだダメだ。意外にというか、それなりに手をかけているので、美味い、はずだ。毎年試行錯誤で作っている。


 二日は二日で初売りに行ってきました。阿見のアウトレットです。込んでいるのは予想できたけど、込んでいました。高速はさほど混んでなかったけど、インター降りたら凄かった。まず、誘導員さんがここの右折は混んでいるのでもっと先から入ってくださいというアナウンスを信じて、もっと先に行ってみると同じくらいに混んだ右折であった。先に行った分、さらに時間がかかった。そして駐車場は誰かが出るのをタイミング見計らって停める。運だけが味方の駐車場探し。しばらくウロウロ。結局、そこで時間を取られすぎた。
 でもって意外に楽しめる場所が無い。さっさとインター近くのイオンへ移動。こっちはいろんな店があって楽しい。最初からこっちにすれば良かったな。


 友人からクリスマスカードが届いたのは正月3日くらい。スクラッチが入っていたのに驚く。カナダの友人でカナダ行きの資金という事で送ってくれたらしい。結果は…、残念ながら地道に働くしかないようだ。


 で、その後、1月5日にローグワン。チケットを買う段階でバイオ観たいという友人たちをローグワンに引っ張り、楽しんできました。

 そして1月7日は何とかチケットが取れた「三鷹の森ジブリ美術館」へ。入場時間が決まっていてオイラは16時以降に入場できるチケットだった。サンシャインのプラネタリウムが一押しとの事で、先にそちらへ。昔、プラネタリウムで寝た事があるので、ちょっと怖かったけど、エンターテインメント感がいっぱいでした。これが何座であれが何座という感じではなかったです。特別展があったので、プラネタリムや水族館に入った人は900円が300円。これは入るでしょうと入ったら、900円払わなくてよかったと安堵した。

 ジブリ美術館に着いたのは15時ちょっと前。時間があったので近所をうろつくと小鳥カフェを発見。入ってみた。感想は酉年なので、よろしかろう。ジブリ美術館は混んでいた。当たり前か。おぉ、これはあれだ、そしてこんな感じかぁと驚かされる。


 そして晩飯も考えて宿泊先の成田へ移動。都内を抜けるのに時間がかかった。成田で安いホテルを探して宿泊。空港近くだ。湾岸で凄い早いスカイラインにぶち抜かれた。湾岸ミッドナイトのようなスピードでした。あんなの見た事ない。ホテルへ行って晩飯を探してウロウロ。近くに王将があると聞いてどうしても王将へ行きたい。そして初めての王将へ。コスパも良くいろいろある。運転で疲れている身体にビールが沁みる。そして地域が地域だけに国際的だ。2階席に通されたが、日本人のグループはウチらだけだ。一瞬海外にいるような錯覚にとらわれる。堪能してホテルに戻る頃はいい時間になっていた。いわき市にも王将欲しいです。


 気づいたが、確かにホテルは安かった。でも都内から成田までの高速料金、燃料代を考えたらどうなの?って感じもする。そんな事を考えて独り飲みに出た。すでに23時。まあ、駅の方へ行ってみよう。いろいろ飲み屋があるが、どうしたものか。表参道って看板もある。成田山への道か。ここから登山するくらい道のりがあるのかなぁと漠然と思う。ウロウロしっ放し。入ったお店は結局「いろは」。しばらくハイボールで独り呑みを堪能した。独りで呑むこの感じもたまにはいい。こうして成田の夜は更けていったとさ。