goo blog サービス終了のお知らせ 

心は翼につけて

福島県いわき市から発信の「心は翼につけて」。懐かしい映画は心と翼が逆ですね。Mac、玉突き、エクシーガ等々。

2倍x2倍

2017-12-04 23:49:39 | あの頃
 あのお相撲さんは何が2倍と言って宣伝していたのだろうか。思い出せない。

 MacBook Pro early 2011を引っ繰り返す。細い精密ドライバーで裏側のネジを外しにかかる。意外に硬い。ナメないように気をつけながら、同じビス穴に戻せるように外したネジのポジション取りをしっかり行う。届いたメモリをプラスチックのケースから外す。何故か3本だけ長さの違うネジが存在する。他のは小さい。落としたら見つからないまであるだろう。全て外すと意外に簡単に裏ブタは外れた。そして見えて来たメモリを取り外す。フックをズラすと浮き上がって来る。いつもこんな感じだ。帯電に気を付けて、届いたメモリをパッケージから出す。初めてみるパッケージなので、少し戸惑うが何とかなった。入れるのも壊したらという考えが頭に浮かんでは消えて行く。裏ブタを締める前に起動させてみよう。ジャ~ン、おぉ、ホッとする。そのまま立ち上がってくれ〜と悲痛な叫びが胸の中で飛び交う。

 あっさり立ち上がった。拍子抜けだった。これが16Gb出そうだ。このマックを買った時から欲しかった。次はSSDだろうな。時代は移り変わりが早い。

館のハシゴ

2017-12-03 22:51:30 | あの頃
 バタバタした日曜でした。朝07:30に起床。8時には出発したかったので、眠いのを我慢しつつ布団から出て準備準備。何とか10分遅れで08:10に出発できた。そのまま一路、目的地である郡山へと行きたかったが、腹が減った。もちろん、朝飯はプランに入れていた。三和インター手前のセブンで買う事にしてた。以前は隣のローソンだったけど、友人つながりで、遠出をする時はここでドライブの友(コーヒーが主に)を購入する事にしている。いろいろ並んでいる食べ物から何を買おうと悩む。最近、決めるのが遅くなって来た。結局、チーズバーガー、肉まん、あったかいコーヒー、水を購入して500円強。致し方ない。そのまま49線をパクつきならが走行。片手で食べられるのを選んでいた。

 実は郡山には車の絡みで来る事になり、3〜4時間ほど時間を埋める必要があった。まあ、計画していたのは映画。チケットがあるで。映画館の近くに車を停めたのは10時ちょっと過ぎ。上映時間は10:20だったはず。ジャスティリーグを観るしかなかった。できればマイティソーが良かったが、12時までは待てなかった。朝の1回目だったせいか空いてた。ベストなポジションを確保。そのまま映画に突入。開始早々、前過ぎたかなと後悔したが、そんな事もない。大スクリーンに慣れない最初のいつもの違和感だ。

 映画はまずまず、いえいえ、面白い。つまらないわけは無い。ワンダーウーマンが美人過ぎる。などなど感想は多々あるけど、控えます。しかし、面白そうな映画予告でまた郡山に来る事になりそうだ。映画が終わり、外に出ると昼過ぎだった。お昼でも良かったけど、まださほど空いてない。では大好きなリサイクルショップ巡りをしてからお昼を食べる事にした。セカンドストリートをブラブラして、トレファクを覗いて、その後、好きなオカズを取るスタイルのお店でハンバーグ、コロッケ、味噌汁、ご飯といく。食べ終えウィンドウショッピンが終わる頃には14時だった。まだ連絡が無い。少し歩いて14:30になった。近くに行くと自分の車が見える。ちゃんとやってくれているのに急かすのもどうかと思い、持って来た「アトランティスのこころ」を読み始める。もうちょっとクライマックス。こちらも面白い。今までのキングには無いような構成だ。読み終えると15時半。さすがに心配になって電話してみると16時ごろ引き渡しできるとの事。もうちょっとの辛抱だ。16時5分くらい前にはもう店舗に入っていた。終わるまでしばし待つ。一緒にチェックするとしばらく待つ事になった。

 何だかんだで店を出たのが16:30ちょい過ぎ。18時までに図書館に本を返さないといけない。返さなと図書館ポリスに捕まっちまう。そして新しい本も借りねばならん。間に合うかどうかギリギリ。それでも何とか図書館には17:45に到着。しかし、駐車場を出る車が列を成して、停められない。イライラするけど、我慢我慢。何とか車を停めて一気に図書館までダッシュ。返して借りた。ギリギリでした。何か気疲れしちゃって、走れなくなる。

 そんなこんなで日曜の夜は更けていきました。

シーズン

2017-11-27 22:32:50 | あの頃
 子供の頃は寒くて色の無い(どうしてかそんなイメージ)この時期が好きじゃなかった。縄跳びやマラソンの練習も理由の一つかもしれない。兎に角、身体を動かす事が嫌いだったのだろう。

 さてさて、年末はテレビくらいしか楽しみが無かったと思う。子供は紅白は好きじゃなく、夜更かしが好き。オイラも御多分に洩れず夜更かしが好きな子供でした。テレビは一家に一台しか無い時代。ビデオは2種類。WindowsかMacかという感じでVHSとベータ。マイノリティな我が家はもちろんベータ(笑)。そんなビデオデッキだって高級品で中学生になった頃、我が家に来たはずだ。ごめん、小学校高学年だ。それまではテレビの放送をその時間に観るしかない。さらに裏番組は観られないという結果が待ち受ける。チャンネル争いで口喧嘩になる事も多かった。オイラは姉に口喧嘩で勝った記憶はまず無い。

 さてさてさて、そんなテレビドラマが面白い。Dlifeの宣伝をするつもりじゃ無いけど、映画をあまり観なくなったのは見逃し配信で楽しいドラマが多いからだ。今シーズンはブラックリスト、スコーピオン、クワンティコ(シーズン2)、そしてファーストシーズンから楽しくてしょうがないキャッスル。この4本立てである。趣味が一目で分かるという単純さに我ながら恥ずかしくなるけど、面白くて毎回楽しみだ。ブラックリストは毎回2話放送するので、満足満足。

 先日、撮り貯めておいたキャッスル、シーズン6の第5話を観た。ちなみに次の6話はレンタルせざる得なかった。勝手に予約をキャンセルした人がいたからである。代わりに録画してあったのは「映っちゃった映像グランプリ」でした。がっかり。

 さてさてさてさて、キャッスル、シーズン6の5話はタイムトラベルという副題があり(英語だとTime will tell)、実際タイムトラベラーの話が犯罪と絡んですったもんだする回だった。楽しかった。いろんなところにちょっとしたポイントがあった。ターミネーターと12モンキーズとエスポが言っていたように、精神科医がドクターシルバーマンだった。ターミネーター2で最初の方に出てくる精神科医と名前が一緒で、少し笑ってしまった。ターミネーターへのオマージュであろう。T2は大好きでセリフを覚えるくらい好きだった。懐かしいなぁ。懐かしいのはその時代だな、きっと。

いろんな時間

2017-11-17 23:15:39 | あの頃
 映画「Awakening the Zodiac」を観ております。実際の事件を原案にどう描いているのか、楽しみです。不謹慎でしょうか。

 今日は誕生日でした。あちこちそちこちからお祝いを頂き、ありがとうございました。Birthdayカードが廃れるわけだ。

 兎に角、本日を持ちまして45歳になりました。不思議ですね。この年齢は不思議と自分の中で気になる年齢でしたが、まさか自分がなるとは思ってもいなかった。詳しく書いておきたいので、しばしお付き合い願いたい。

 父の年齢になったのです。不思議とまだ自分はあの頃の父に比べるとまだまだ子供のように感じます。この辺が不思議です。あの頃、観ていた父の年齢になったんだと感慨深いですが、振り返ると少し情けなくなります。

 仕事も異動になり、身体も壊してしまって(実はそれほどでも無いという噂もあるが)、今年の一発目に引いた凶のおみくじが本当だったのかと思ってしまいます。しかし、身体を壊したのも異動になったのもいろいろ繋がっているものなんだと納得してしまうのは、自分がそれなりに歳を取ったせいかもしれません。

リンクしない

2017-11-07 20:30:43 | あの頃
 JogNoteがFacebookとリンクしなくなってずいぶんになる。おかげで走った距離を皆に公表できずにいる。毎日毎日何キロも走っているのに残念だ。と言いたいが、今日、久しぶりに走ったら、5kmでダウンしてしまった。まったく。サンシャインまで100日を切ったというのに、どうすんだ。

 さて、仕事内容が急変し、病気になってみて初めてやりたい事に使える時間ってあらためて少ない事に気付かされる。まあ、今日は少しブルーになっているのか、そんな事ばかり考えさせられる日だ。日が日だし致し方ない。

 もうすぐさらにブルーになるかも。でも週末が楽しみだ。