goo blog サービス終了のお知らせ 

心は翼につけて

福島県いわき市から発信の「心は翼につけて」。懐かしい映画は心と翼が逆ですね。Mac、玉突き、エクシーガ等々。

至る場所

2009-11-29 00:12:02 | あの頃

 先日の厚木行き、もうちょっと話したい事があります。

 厚木に行った後、そこに来ていた別の伯父夫婦を乗せて、そちらの家に寄らせて頂きました。今、昔話をしてくれる方はほとんどいません。伯父に昔のアルバム、もしくはフィルムを見せてもらえるよう頼んでみました。
多趣味な伯父さんで写真も好きだったと聞いてました。なもんで、昭和の頃、昔の写真はこの伯父さんが一番持っているだろうと思ってました。

 まあ、写真はいっぱいあり、長旅で疲れていたオイラを再興奮させて頂くには最適でした。驚いたのはその伯父のアルバム、巻頭に書いてあった「ことば」がオイラを後日談へと駆り立てたのです。

 その伯父は若い頃、東京へ出て行ったと聞いてます。どんな経緯があったかは全く知りません。オイラも二十歳くらいの頃、地元からというか日本から出て行きました。その時にオイラはひとつの言葉を何度も何度も繰り返し、胸の中でつぶやいてました。

 「人間至る所青山あり」、オイラの好きな言葉。何故か伯父のアルバムにも、オイラが産まれるずいぶん前(だろう)に書いてありました。オイラは何も持たずに何をして良いのか分からず、ただ出てきてしまったのです。オイラはただ不安を打ち消すため。伯父はどんな気持で書いたのでしょう。

 今度会ったら、その事を聞いてみようと思ったのは、すっかり秋模様になった空のせいでしょうか。Leaf


落ち着けって

2009-11-23 23:14:48 | あの頃

 行ってきました、神奈川県。何をしに行ったかというより、どう行ったかが問題でした。

 車を購入し初の遠乗り。この日のためにという訳じゃないけど、ETCやナビを初めて着けて、ETCカードも手に入れて出発の朝。同乗者を朝の七時に迎えに行くので、その寸前に初めてETCカードをETCに入れてみました。

 「カードを読み込めません。」とのアナウンス。はて、何かの間違いだろうと平然と取り出し、もう一度入れる。「カードを読み込めません。」。ウゾっ。おかしいよ、買ったばかりだし、取り付けてくれたところもバッチリって言ってくれた。あのヤロぉ~嘘つきやがったなぁと怒りにわななきながら、何度も何度も入れてみた。挿入方向はカードの通りだし、何かオイラの知らないETCカードの秘密があるんじゃないと不安が持ち上がる。もう既にパニック状態。装着した車屋さんの携帯に電話を入れるか、誰が一番問題解決に向いているだろう。こんな朝早くから電話したら迷惑だろうし…。あああああ。

 「今日は日曜でETCなら高速も安い。だから皆を乗せて行くって言ったんだけど…。」と半べそをかきながら、ダメもとでETCカードを裏返しに入れてみた。

 緑のランプが正常を示し、「ETCカードが装着されています。」のアナウンス。独り恥ずかしくなりながら、冷静を装い出発した。

 よくテレビで「冷静になれっ!!」って台詞があり、それを聞くたびにそんなパニックになるヤツなんているもんかねぇ~と思っていたけど、どうやらオイラはパニックになる人らしい。

 しかしナビって凄い。ETCレーンも最初はビビったけど慣れた。大田区の叔父の家にも無事ついた。もうちょっとリッターあたりの走行距離がのびれば言う事ないんだけどなぁ。