goo blog サービス終了のお知らせ 

心は翼につけて

福島県いわき市から発信の「心は翼につけて」。懐かしい映画は心と翼が逆ですね。Mac、玉突き、エクシーガ等々。

人間犬

2016-06-08 22:38:46 | あの頃
 会社の健康診断が人間ドックに変更になり、すでに5回目だ。1回だけバリウムを飲んだけど、どうせやるなら胃カメラにした方が良いとあちこちから言われて、二回目から胃カメラです。

 胃カメラを初めてしたのは随分前だ。苦しくて苦しくて泣いた。まあ、実際やってみれば分かる。マジ泣ける。結局そこでの診断は間違っていたので、胃カメラが全能かと言えばそうでもないのかもしれない。
 兎に角、今日はその年に一回、試練の日。早起きして出かけました。前日21時で完全に飲食は中止していたのは言うまでもない。
 順調な滑り出しだ。採血やったり心電図だ、エコーだと退屈しのぎの漫画を片手にウロウロ、ウロウロ。メインディッシュはいつも最後に近い。なので、どこか気分は憂鬱だ。

 その時が来る。呼ばれて内視鏡室に入る。もう恐怖におののいている自分がいる。看護師さんに不安で何度も聞いてしまう。去年は苦しかったが、今年はどうか(冷静に考えればわかるわけがない)、麻酔は何種類かやるべきなんじゃないのか、などなど。まあ、軽く一蹴されて、薬を渡される。胃の中をきれいにする薬です、云々かんぬん。冷たくしてあり、昨日から水分を取っていないので、気持ち良く飲めた。看護師さんが冷やしておいてくれているらしい。

 さあ、いよいよなった。診療台に呼ばれて横になる。緊張が伝わるのか、看護師さんが安心させるためにいろいろ話しかけてくれる。「はい、名前と生年月日を確認して下さい。あらっ、誕生日一緒だ。それどころじゃ、なさそうだね。笑」
 オイラはかなりブルーな気持ち。喉に麻酔を吹きかけられる。感覚が無くなってきたところで、ジェルを塗りたくった黒い胃カメラがマウスピースを通して入ってくる。苦しい(声にならない叫び)。あの吐く時に身体が引きつるように痙攣する、あの感じだ。あれがカメラを入れている間、断続的にやってくる。今回も来た。2回程、身体が引きつる。しかし、今回はそれだけだった。正直かなりホッとする。お医者さんも「前回のがかなりトラウマになっているようだね。」と言っていた。冗談じゃなく、トラウマになるくらいキツかったのだ。先生にしっかりお礼を言って(苦しくなかった)、その場を離れた。とりあえず、一番危惧して検査は終了した。ホッとしているのは否めない。しかし、胃に空気を入れたせいでお腹がはっている。この後に出てくる楽しみなご馳走が美味しく食べられない。出すだけ出してしまおう(汚くてスミマセン)。

 お昼は美味しく食べたし、講話をしてくれた栄養士さんは可愛らしい感じの方で正直あまり聞いていなかったけど、良かった。

 帰りはバスで少し眠り、持ってきたドグラ・マグラを読みながら帰った。結果はあまり芳しくないけど、致し方ない。全体的な結果が出るまで待とう。そんな6月初頭の出来事でした。

wowow

2016-06-04 00:20:51 | あの頃
 昔、バンクーバーにいる頃、ペイチャンネルでヘクサゴンのヴァーリトォードを録画してもらった事がある。VHSだ。

 さて、去る今年の3.11で何をしていたかと聞かれると仙台PITで行われたプリプリのコンサートを観に行ってた。良くないはずがない。高校時代は大好きだった。そしてwowowの再放送を観ながらビールを飲んでいる。Sports Cafeのようだ。そう言えばサンダードームでのメタリカコンサートをビール飲んでから行こうと思ってSports Cafeでグビグビやってたら、これから見に行く人たちがワールドカップを観て大騒ぎしていたのを想い出す。体当たりされた。

 再放送でもビールは美味しく飲めた。当日ならもっと美味かったかも。アンコールはMだったし。Mのページはオイラのページか。笑。アンコール最後はダイヤモンドだ。良かったな。

 再放送で初めて映像を見た。ウォーリーをさがせ並に探してみたら、高校生に戻っていたオイラがいた。プリプリの皆さんも30年くらい前に戻っていた感じ。30年は大げさか。しかしそれに近いかも。

 土曜の夜より、金曜の夜の方がリラックスできる。土曜の夜はちと切ない。

予想外の出来事

2016-06-02 22:44:04 | あの頃
 予想外の出来事は予想できないから起きます。
 
 2週間程前の事です。家に帰った時でした。車庫があります。オイラの車だと結構な感じのギリギリです。でもバックガイドもあるし、いつも大丈夫。油断してます。案の定、腰の高さくらいでピコって出ているボルトにゴリッ。やっちまった。ショックショックショック、ヴァージンショック音符。 あっ、2回目か。

 100円玉より大きく、500円こよりは小さい楕円形。少し凹みあり。知らない車屋さんに行き、見積もりをもらうもすぐには手配できないそう。友人の旦那さんが車屋さんでいつでも持ってきてと言っていたのを思い出した。事件の1週間後の土曜日、傷を見せに行く。部分塗装でできるだけ安くあげてくれるとの事。代車の準備ができたら連絡をもらえる手はずとなった。そして電話をもらい、車を預ける。ピカピカの代車で少し緊張するが、走るだけならほとんど同じ。火曜日夕方に預けた。金曜日くらいを目安に仕上げてくれるらしい。

 そして今日。仕上がりの連絡があり、会社帰りに取りに行く。もちろん代車は満タン返し。しかし、走行してないので1.7Lしか入らなかった。

 代車を作業所へ入れる。目の前にオイラの車があった。ピカピカだ。洗ってくれていた。感激。ヘッドライトのくすみもなくなっている。嬉しい。車内もピカピカだ。何故か自分もスッキリした感じがする。傷だけ直してくれたんじゃなかった。まさに予想外。料金もお手頃だし、感謝です。

 ここでは車は生活の一部。生活の一部なら身体の一部。まだまだしっかり走ってもらいたい。

 さて、話は変わるけど、仮面ライダー。正直なとこ、オイラの時代はスカイとスーパー1。ゼクロスはテレビでやらんかった。友達の小室君がスーパ-1のイチシーンをよくモノマネしてた。改造手術を受けて目覚めるシーン。シューパーワンシューパーワン、メザメナサイとテンポ良く言うのである。実際は外国人の医師が手術をしていたのだと思う。沖一也さん、目覚めてください。

五月の空は爽やかに、心も踊る運動会(オイラは嫌だった)

2016-05-19 23:45:36 | あの頃
 え~、久しぶりにゆっくりした夜を過ごしています。そんな大騒ぎな人生じゃないけど、走ってもないし。

 GWはどうでしたか。オイラはというと、5月3日に上京してきました。車です。上りは混まないだろうと踏んで、一か八かでしたが、正解。首都高は混んでいたけど、ひどい渋滞というわけでもなく、サービスも止められないというほどでもなく、という混んではいるけど、そんなでもないというのが、正直な感想でした。これからは狙い目だ。しかし、下りはひどい渋滞でした。横目で見ながら(脇見運転は危険です)、高速を走っていたけど、びっしり。動かないだろうなと思いつつ、車を運転しておりました。そしてしながわ水族館。イルカのショーでかかっていた曲がやけに耳に残る。MOUMOONという人たちらしい。イルカのショーも混んでいましたが、何とか座れました。隣でボートレースがあるんですね。こっちも見たかったけど、お金もなくなりそうだったのにで、取りやめ。そしてお昼を池を見ながら水族館で。

 本当はテラフォーマーズとのコラボでやっているサンシャイン水族館が見たかったけど、見送り。次は一路、東京タワーへ。オイラの少年時代の憧れば東京タワーとディスニーランド。行った奴はヒーローだったさ。実に40年ぶりくらいに遊びに行きました。蝋人形の館が無いのは残念。渋々てっぺん展望台まで行きました。二段階で金とるんかいと突っ込みたくなる感じでしたが、せっかくだしとお金を出してしまいました。ガラス張りの床は大丈夫とわかっちゃいるが、正直、怖かった。似顔絵は書かなかったな、今回は。

 そして帰り道。渋滞も無く、さっさと帰れましたが、サービスエリアの食堂閉まるのが、早い。連休中はもっと営業しててもいいだろうという感じで閉まってました。オイラはギリギリ間に合いましたが。

 そんなこんな楽しいGWも終わり一週間が過ぎます。そしてKmartからお仕事のオファーが来ました。何々…、シークレット買い物客、なんだこりゃ。こっそり買い物してサービスの質とかを見て報告する仕事のようだ。何々…、週400ドルかあ、そそられる。どうせスパムメールだろうけど。しかしKmartも懐かしいな。

 寝よう。

GWの夜

2016-05-03 00:00:20 | あの頃
 先ほどまでビール片手に「居酒屋ゆうれい」をBSで観てました。山口さんがとても綺麗で、懐かしく好きな映画です。何故なら面白から。飽きません。ですが、この映画を観るたびに思い出すのは「時代屋の女房」です。内容は居酒屋に負けますが、綺麗さでは夏目雅子には敵いません。そして叶わないです。明日は品川か、すでに今日か・・。